
買ってから3週間でカロッツェリアサイバーナビCW902の画面が曇るという症状が出ました。
今にして思えば、買った当初からあったと思いますが、空調の効いた店内に保管されていると、全くわからないと思います。
作動とフィッティングを確認して取り付けして、オーディオとカーナビ作動OKという段階で、ユーザー登録とバージョンアップをしました。
その時に見たのは、変色が右上にありました。

中古品あるあると思い、そのままにしてました。
10月30日
10日ほど乗れない時があり、その時は雨が続いていて、天候が回復した段階でした。
風が気持ち良かったので、窓を開けて走ってました。
20分ほどすると、表示画面がおかしくなっていたので確認すると、画面内側が曇ってました。
これが広範囲になって、反射すると見えなくなりました。
エンジンを切ると、このような状態でした。
この時、カーナビ曇るで検索すると、サイバーナビCL900のトラブルがヒットしました。
読んで見ると、こちらも出ましたという口コミがありますが、特に何もしてなさそうです。
一部修理に出したという記事がありますが、これ以降の記事がないので、治ったのかもしれません。
店に問い合わせして、買取りした記録と症状を問い合わせました。
電話応対した店員さんの話ではCL系で症状が出たという事でした。
この後、店に行って症状確認すると言って、電話を切りました。
10月31日
パイオニアカスタマーセンターに電話します。
CW902で画面が曇るという事を話をして、故障なのかそういう特長なのか問い合わせました。
そうすると、ある条件が重なるとそういった現象が起きるそうです。
ごく稀という事なので、頻繁に起きるようであれば点検修理になるそうです。
その夜に確認すると、画面の曇りは無し。
11月1日
画面の確認を兼ねて乗ってみると、真ん中がうっすらと曇ってました。
夜になると、曇りは消えます。
11月2日
朝から雨が降ってます。
確認すると、画面が曇ってました。
買った店に行きました。
店員さんに画面を見せて、症状とカスタマーセンターに電話した事をお話しします。
店員さんを見た事あると思ってホームページで確認すると、店長さんでした。
店長さんは、これは見たことも聞いたことがないそうです。
同じ機種を売ってますが、こう言った報告がないそうです。
修理して治るとは思えないので、そのままにしようか迷いましたが、返品 返金 代替え機の提供を進められましたが、バージョンアップしているので、それは無理です。
代替え機を貸し出ししますと言われて、そこで点検をお願いすることにしました。
そこで貸し出されたのが、CW900です。
見た目が変わらないので、ほとんど同じだと思います。
地図が2020年なので、特に気になる事はありません。
決定的に違うのは、ビーコンを取り付けるコードがありません。
メーカーホームページでも、非対応となってました。
それでも、ビーコン以外は配線が同じなので、すぐに取り付けできました。
ステアリングリモコンの設定とバックカメラオンの設定を忘れてました。
ミュージックサーバーの中身が入ったままなので、これはそのままにします。
ウーハーをオンにしたら、めちゃくちゃ重低音が響きました。
テレビ ラジオ iPhoneの設定は問題ありません。
反射防止の画面フイルムが貼ってました。
指紋が目立ちます。
使っている感じ、特に違和感ありません。
という事で、店には手厚い対応していただきありがとうございます。
こちらの画面が曇るかどうかも確認しようと思います。
Posted at 2024/11/02 16:58:21 | |
トラックバック(0) |
自動車 用品