• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやまーのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換

スタッドレスタイヤ交換ついにスタッドレスタイヤを交換しました。
今回は奮発して、ブリヂストンVRX3にしました。

キャンペーン価格とは言え、かなり高価な出費となりました。


一つ気になったのが、ホイールの歪みを指摘された事です。

ホイールバランサーを回すと、確かに歪んでいるように見えます。
真後ろはわからないので、斜めから見ると確かに歪んでます。

整備士時代を思い出すと、このくらいの歪みは普通にあります。
リムをへこましたり、空気入れてもすぐに漏れ出すことや、バランスが取れなかったらアウトです。
普通にバランスが取れていて、リムを損傷させた形跡はありません。

不審に思い、どの位置にについていたか聞いてみると、印つけてないのでわからない。

なぜ歪むのか聞いてみると、酷暑で変形したと言ってますが、11月から3月終わりまでの期間しか履いてません。

帰ってから、損傷を確認すると、それをした形跡はありません。
縁石にすらないよう気をつけてました。





流れが早い国道6号を走っていたら、とっくにハンドル振れを経験してます。
それもありません。
作業者曰く、後ろに装置していたからではと言ってました。
空気圧も、月イチで見てますが、均等に減ってます。


このタイヤですが、新車で買って初めての冬を迎える前に、ヤフオクで新車外しの鉄ホイールを手に入れてます。

直後に同じ店で作業してもらいました。
その時は、何も言われませんでした。

国道6号を走ってますが、特に気になる振動はありません。

とりあえず様子を見て、何かあればレポートを書こうと思います。
2024年11月20日 イイね!

ジョイントバックバッグ ファイナル

ジョイントバックバッグ ファイナルこの記事は、ジョイントバッグパック スタンダードについて書いています。

来月に2泊3日の旅行を計画してます。
ジョイントバックパックのファイナルエディションを買いました。



以前買ったスタンダードエディションよりも、かなり大きいです。
開口部も大きいので、出し入れがしやすいです。

チャックが固いです。

動画を見ると、以前のファイナルエディションは、チャックが柔らかいので、きちんと閉めないとチャックが開いて、荷物が落下する危険性がありました。
今回買ったのは、チャックが固いので、そこまでの心配は無さそうです。

スタンダードエディションについてのトラックバックという形で投稿させていただきます。
1年6ヶ月の経過レポートです。

月に数回程度の使用なので、参考にならないと思います。
使い勝手が良いので、おすすめ出来る商品ですが、問題点があります。

荷物が少ないと、背中部分が曲がってフィット感が悪くなります。

直射日光に当たるのか、部分的に変色があります。


バックルやフック部分が変色していて、見栄えが良くないです。
切れる可能性は無さそうですが、とある動画で切れたとおっしゃった方がいました。

こちらが切れた時は、廃棄になります。

使い勝手が良いので、同じ物を買うと思いますが、どんどん在庫がなくなっているので、購入するのが難しくなってます。
これはダメになった時に考えます。


この前カーナビの画面が曇った話ですが、まだ連絡がありません。
店に問い合わせすると、メーカーからの返事がないそうで、しばらく代替え機とお付き合いすることになります。







2024年11月12日 イイね!

冬タイヤ

冬タイヤこの前の日曜日に、夏タイヤから冬タイヤに履き替えました。

夏タイヤは、次シーズンも使うので、前タイヤにテープを貼って、わかりやすいようにしました。





左前のタイヤの減り具合を撮りました。




2024年6月に、車庫入れで左側をぶつけていて、その際にステアリングの位置がずれたので、明らかに足回りに影響が出てました。
その時に、ステアリング位置の調整をしているので、まあ大丈夫だろうと思います。



スタッドレスタイヤに履き替えましたが、製造日が2019年の第7週です。


今年2月の積雪ではグリップしてましたが、凍結してからが怖くて、明らかに古くなったという実感がありました。

今乗っていても、凸凹している箇所のドタバタ感が大きくて、かなりきつい印象です。
ちなみに、空気圧2.5で調整してます。
指定より0.1多い程度です。

今月中にスタッドレスタイヤを新しくする予定なので、追って報告します。
コロナ前と比べると、明らかに値上がりしてます。
事故にあうよりは安いと、自分に言い聞かせてます。





2024年11月02日 イイね!

カーナビ 曇り

カーナビ 曇り買ってから3週間でカロッツェリアサイバーナビCW902の画面が曇るという症状が出ました。

今にして思えば、買った当初からあったと思いますが、空調の効いた店内に保管されていると、全くわからないと思います。

作動とフィッティングを確認して取り付けして、オーディオとカーナビ作動OKという段階で、ユーザー登録とバージョンアップをしました。
その時に見たのは、変色が右上にありました。


中古品あるあると思い、そのままにしてました。


10月30日

10日ほど乗れない時があり、その時は雨が続いていて、天候が回復した段階でした。

風が気持ち良かったので、窓を開けて走ってました。
20分ほどすると、表示画面がおかしくなっていたので確認すると、画面内側が曇ってました。
これが広範囲になって、反射すると見えなくなりました。
エンジンを切ると、このような状態でした。



この時、カーナビ曇るで検索すると、サイバーナビCL900のトラブルがヒットしました。
読んで見ると、こちらも出ましたという口コミがありますが、特に何もしてなさそうです。
一部修理に出したという記事がありますが、これ以降の記事がないので、治ったのかもしれません。

店に問い合わせして、買取りした記録と症状を問い合わせました。
電話応対した店員さんの話ではCL系で症状が出たという事でした。
この後、店に行って症状確認すると言って、電話を切りました。


10月31日

パイオニアカスタマーセンターに電話します。
CW902で画面が曇るという事を話をして、故障なのかそういう特長なのか問い合わせました。
そうすると、ある条件が重なるとそういった現象が起きるそうです。
ごく稀という事なので、頻繁に起きるようであれば点検修理になるそうです。

その夜に確認すると、画面の曇りは無し。


11月1日
画面の確認を兼ねて乗ってみると、真ん中がうっすらと曇ってました。


夜になると、曇りは消えます。


11月2日

朝から雨が降ってます。
確認すると、画面が曇ってました。



買った店に行きました。
店員さんに画面を見せて、症状とカスタマーセンターに電話した事をお話しします。

店員さんを見た事あると思ってホームページで確認すると、店長さんでした。
店長さんは、これは見たことも聞いたことがないそうです。
同じ機種を売ってますが、こう言った報告がないそうです。
修理して治るとは思えないので、そのままにしようか迷いましたが、返品 返金 代替え機の提供を進められましたが、バージョンアップしているので、それは無理です。
代替え機を貸し出ししますと言われて、そこで点検をお願いすることにしました。

そこで貸し出されたのが、CW900です。


見た目が変わらないので、ほとんど同じだと思います。
地図が2020年なので、特に気になる事はありません。
決定的に違うのは、ビーコンを取り付けるコードがありません。
メーカーホームページでも、非対応となってました。

それでも、ビーコン以外は配線が同じなので、すぐに取り付けできました。
ステアリングリモコンの設定とバックカメラオンの設定を忘れてました。

ミュージックサーバーの中身が入ったままなので、これはそのままにします。
ウーハーをオンにしたら、めちゃくちゃ重低音が響きました。

テレビ ラジオ iPhoneの設定は問題ありません。

反射防止の画面フイルムが貼ってました。
指紋が目立ちます。

使っている感じ、特に違和感ありません。

という事で、店には手厚い対応していただきありがとうございます。

こちらの画面が曇るかどうかも確認しようと思います。










Posted at 2024/11/02 16:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 用品
2024年10月27日 イイね!

キャスト6ヶ月点検

キャストの6ヶ月点検ですが、エンジンオイルの交換と日常点検で終了しました。
点検のあいだ、頼んでもいないのに勝手に査定してました。
金額は、新車価格の半分より下といった感じです。
去年の査定とそんなに変わっていなかったのが驚きでした。

マークXが古いので、そっちの替え時を考えてますが、壊れても対処療法で何とかなっているので、このまま乗ります。

キャストの走行距離が、マークXを超えてますが、このまま乗ります。

キャスト乗りつぶしする前提で、カーナビにiPhoneを接続コードを通す穴を開けたところです。
接続コードのほうが、少しですが音が良くなったのと、充電出来ているので、使い勝手は良いです。

今後は、スタッドレスタイヤを新調する事と、バッテリー交換をしようと思います。

余談ですが、壊れたナビを2000円で買い取りされた話ですが、買い取り相談でカーナビ本体と配線の中に従来まで使っていたブルーツゥースユニットを紛れ込ませてました。
そちらが売り物になってます。
カロッツェリアND-BT10です。
暇な方は、チェックしてみてはいかがでしょうか?

プロフィール

「三連休でしたが、洗車と選挙で終わってしまいました。
書くことがないので、これにて失礼します。」
何シテル?   07/21 20:57
みやまーです。よろしくお願いします。 名前の由来は、当時飼っていた猫の名前をドッキングしてます。 みんカラは車中心で、アメブロは猫中心でブログを更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LUMINUS OCEAN+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:08:55
 4バケツ法による、洗車傷発生のリスクを低減させる手技考案に向けた実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 11:09:46
排気系 ヨシムラ サイクロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:34:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 今まで乗ったマークIIとプリメーラワゴンを比較して驚く ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
青山にあるホンダのショールームで一目惚れしました。 保険の更新と用品の取付が残っている ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
11年乗ったコンテから乗り換えました コンテが10万キロを越えても調子が良かったので、 ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
街中で見て、一目惚れをしてから大型二輪の免許をとって買いました。 買ってから2時間後に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation