• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやまーのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

みんカラに登録したのが、2011年3月にマークXを購入したのを機に、みんカラに登録しました。

アメブロに車に関する投稿をしてましたが、あんまり反応がないので、我が家の猫の写真をアップしたら、アクセスが伸びました。



↑は、2014年頃のミヤオ君です。
2023年に21歳で亡くなりました。

そんな訳でみんカラに登録して、時々思い出す程度でブログを書いてました。

2012年に、ムーブコンテのエンジンオイル漏れと冷間時の異音が出て、オーバーホールとなりました。
こちらは、補償で治してもらいました。
そこから、更新の頻度を増やしました。

こちらの魅力は、燃費記録と整備手帳等が書けるので、何か作業をした時は、こちらの投稿が大いに役立ちました。

オフ会に参加した事がありますが、途中で疲れたのか、参加しなくなりました。
オーディオのオフ会ですが、肩こりと頭痛がひどいので、これはと思い欠席をしたら治ってしまいました。

これ以後、オフ会に参加してません。

キャストの前にムーブコンテカスタムに乗ってました。


ここで知り合った人たちと、コロナ前まではあってましたが、今はあってないので、元気にしていたらいいなと思います。

Posted at 2024/09/28 23:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ
2024年09月21日 イイね!

GB350 リコール相談

GB350 リコール相談9月の頭に、GB350Cが来月に登場するニュースを見た矢先、GB350のリコールが発表されました。

内容は車輪速センサーの交換です。
誤検知されたら怖いですね。

最寄りのホンダ販売店に連絡してくださいと書いてます。
検索のリンクが書いてますが、購入店に持って行くのが1番です。

新車購入する場合は、ドリーム店で購入する事になります。
行きつけのバイク店があるのに、新規でドリーム店に行くのが嫌だったので、行きつけの店長がドリーム店に紹介する形で購入してます。

今回は、事情があって他のバイク店に相談する形になりました。

その矢先に、リコール発表なので大丈夫か心配になりました。
メーカーのHPでは、販売店として載っていたので電話をしました。

そこで言われたのが、申し込みの前に車検証コピーを持って来店してほしいとの事でした。
何らかの形で、メーカーに購入店と違う店で修理する事を伝えるようです。
そこから、部品の手配と日程を決めるという段取りです。

事情は書きませんが、思わぬ形で店が変わってしまったので、参考になればと思います。
2024年09月18日 イイね!

ヘッドライト黄ばみ取る

ヘッドライト黄ばみ取るマークXに乗ってから13年が経ちます。
まさかここまで長く乗ると思わなかったです。

どんなにキレイにしても、ヘッドライト黄ばみに勝てません。
それでも2000年代の車よりはマシです。
去年購入したリンレイのヘッドライトクリーナーとコーティングが余っているので、それを使って施工します。

写真を撮ってますが、実際に見る以上にクリアに写るので、クリーナーを塗った時の写真を出します。

わかりにくいですが、醤油のような色が出た場合は、黄ばみ、落ちている証です。

本来なら、醤油のような色が出なくなったらコーティング剤を塗って仕上げます。

去年は、この通りの作業をすると、黄色みが残る仕上がりでした。
内側のクラックも残ってなんだかなと思って、やり直ししました。
クラックを取ろうとして、粗目のペーパーで水研ぎしたら、これが裏目を出て線傷が増えました。

線傷は諦めて、黄ばみが取れれば良いという割り切りで、ペーパーとコンパウンドを併用して仕上げた方が、時間もかからずクリアに見えてまあまあの仕上がりになりました

内側のクラックを取るのを諦めた方が、かえって楽になります。

新車のような仕上げを期待する時はプロにお任せして、そこそこの仕上がりで割り切れる場合は自分で作業します。
自分は、後者を選びました。
どのくらいキレイを保てるかわかりませんが、手軽に使って維持しようと思います。


2024年09月13日 イイね!

車検完了

車検完了CBR1100XXの車検が通ったそうです。
前回の車検でかなり整備と交換したので、今回の内容は非常にシンプルです。

エンジンオイルとオイルフィルター ブレーキとクラッチのフルードの交換で終わってしまいました。

FI警告灯がついたので、店の方でコンピュータの履歴を拾って消去していただきました。
こちらの店長がおっしゃってましたが、警告灯が点灯した状態でないと、整備が出来ないそうです。

故障コードでノックセンサーエラーを伝えてますが、センサーを交換しても警告灯が点灯する事案が多いので、配線かコンピュータの異常を疑ってしまいます。

車検場や整備工場周辺を走っている分において、警告灯が点灯しなかったそうです。

とりあえず乗れますが、電動ファンとノックセンサーに関しては、様子を見て対応します。
2024年09月08日 イイね!

CBR1100XX車検入庫

CBR1100XX車検入庫今日も暑いですが、バイクに乗ってなかったので、一気に2台乗りました。


とにかく車検切れまで一カ月切っているCBR1100XXは、FI警告灯の点灯が再発するかわからない状態です。

90分ほど乗りましたが、まったく点灯しません。
おそらく高速道路を走り続けると再発するかもしれません。

このままバイク店に寄って車検の申し込みをしました。
明日見るそうです。
良いバイクですが、古いのでパーツがなくなって来てます。
ストックして置こうと思います。

プロフィール

「三連休でしたが、洗車と選挙で終わってしまいました。
書くことがないので、これにて失礼します。」
何シテル?   07/21 20:57
みやまーです。よろしくお願いします。 名前の由来は、当時飼っていた猫の名前をドッキングしてます。 みんカラは車中心で、アメブロは猫中心でブログを更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LUMINUS OCEAN+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:08:55
 4バケツ法による、洗車傷発生のリスクを低減させる手技考案に向けた実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 11:09:46
排気系 ヨシムラ サイクロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:34:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 今まで乗ったマークIIとプリメーラワゴンを比較して驚く ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
青山にあるホンダのショールームで一目惚れしました。 保険の更新と用品の取付が残っている ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
11年乗ったコンテから乗り換えました コンテが10万キロを越えても調子が良かったので、 ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
街中で見て、一目惚れをしてから大型二輪の免許をとって買いました。 買ってから2時間後に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation