• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやまーのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

CBR1100XX車検入庫

CBR1100XX車検入庫今日も暑いですが、バイクに乗ってなかったので、一気に2台乗りました。


とにかく車検切れまで一カ月切っているCBR1100XXは、FI警告灯の点灯が再発するかわからない状態です。

90分ほど乗りましたが、まったく点灯しません。
おそらく高速道路を走り続けると再発するかもしれません。

このままバイク店に寄って車検の申し込みをしました。
明日見るそうです。
良いバイクですが、古いのでパーツがなくなって来てます。
ストックして置こうと思います。

2024年09月07日 イイね!

右ヘッドライト

右ヘッドライト去年の今頃、ヘッドライトをきれいにしようと奮闘してました。
そこで買ったのがリンレイのウルトラハードコートです。


施工から1年が経ちました。
左のヘッドライトはこの通りです。


右ヘッドライトが問題で、思ったより黄ばみが出てます。
簡易的に磨いたのでキレイですが、実際に見ると黄ばみが気になります。

久しぶりにクリーナーで黄ばみが落ちるか見ます。
少しばかり落ちてます。



次に耐水ペーパーで磨きます。


ラビングコンパウンド 3000番 9800番で磨いてからコーティングします。

ラビングコンパウンドをしたあたりでキレイになったので、画像を載せるにも、あんまり変わってない印象だと思います。

仕上げの写真です。


透明度は増しました。
説明書通り、2回塗りで留めてます。
この透明度が、どのくらい持つのか気になります。

最長2年とパッケージに書いてます。
これは、運良く2年が限界だと思います。
実際は、およそ1年が限界です。
下地が良くないと、すぐに黄ばむそうです。
ヘッドライトの黄ばみ落としは、簡単なようで難しいです。









2024年09月06日 イイね!

気が着くと9月

気が着くと9月気が着くと、みんカラ放置してました。
これと言ったネタが見つからないのが理由ですが、本音は少し面倒くさくなっていたのかと思います。

9月は、マークXの6ヶ月点検の時期ですが、ぼやっとしていたら、今月の予約が埋まってしまい、来月の頭になりました。

ブラックバードは、来月の頭に車検切れを迎えます。
もうそろそろバイク店に相談します。


ブラックバードのロードサービスを契約更新しました。
今回から距離無制限で契約しました。

契約してから思い出したのが、FI警告灯が着く問題です。
故障コードは読み取れましたが、警告灯が着かなくなってしまい、直すにも直せない状況です。

これも、進展があれば報告します。



Posted at 2024/09/06 12:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ
2024年08月18日 イイね!

久しぶりに乗る

久しぶりに乗る久しぶりに乗ったバイクです。
相変わらずFIの警告灯がつかないです。


ブラックバードの車検が10月の頭で切れるので、来月に出そうか店長と相談しようと思います。

エンジンの調子がいいので、爆弾を抱えている気がしないです。

台風の影響で大変なことになってました。
大雨で、水洗い洗車機見たいになってました。


皆さんは無事だったでしょうか?
水没だけは避けたいです。



Posted at 2024/08/18 16:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク 用品
2024年08月10日 イイね!

カローラ1500ガソリン

カローラ1500ガソリン新大阪でレンタカーを借りて、大阪市内の寺に向かいます。

今回借りたのが、カローラツーリング1500ガソリンです。
今年の4月に入れたので、新車ホヤホヤと言ったところですが、走行距離は9300キロとかなりハイペースで走ってます。
ガソリンエンジンは3気筒なので、エンジンルームがスカスカに見えます。



温度は38℃を表示していて、御堂筋から渋滞してます。
燃費計は7.5キロと、考えた以上に悪いです。

南森町から天王寺駅を通って、長居公園に向かいます。
その近くの寺に行きます。
この時は、燃費計が10キロ超えていたように思いますが、記憶が曖昧です。

大阪での参拝が終わり、近くのマックでお昼を取ります。

そこで30分滞在してから、阪神高速の駒川から武庫川まで走ります。
合流する時にアクセルを踏み込みますが、従来の1500ガソリンとは全然違っていて、非力感が少ないです。
安定した走りと高いボディ剛性で、昭和時代の安っぽい感じはありません。

西宮市内の甲山に向かって、山道を登りますが、Dのポジションでも活発に上がって行きました。
カーブでも安定していたので、安心して走れました。

サイズ感も、マークXとさほど変わらないので、取り回しがしやすいです。
3ナンバーの幅が気になるようであれば、アクシオかフィールダーにすると間違いないです。

そう考えると、トヨタ教習車がアクシオになるのは納得いく話で、新車でマニュアルが設定されているのは良心的だと思います。

高速走行がありましたが、渋滞 山道 酷暑 常時エアコン作動と悪条件が重なってました。
満タン返しで燃費を測ると、リッターあたり9.5キロと、前代未聞の悪さです。

参考に、シエンタガソリン1500を借りた時の燃費が17キロとかなり良かったので、この数値には何かあると思います。
前の人が満タンにしてから20キロ走っている仮定をすると、燃費計と大差ない結果になります。

今回の1泊2日を振り返ると、踏んだり蹴ったりで、新大阪から東京まで新幹線に乗りますが、途中で起きた地震の影響で止まってしまい、5時間かかって東京駅に着きました。
終電に間に合ったのが救いですが、いろいろ重なるなと思ってしまいました。

プロフィール

「三連休でしたが、洗車と選挙で終わってしまいました。
書くことがないので、これにて失礼します。」
何シテル?   07/21 20:57
みやまーです。よろしくお願いします。 名前の由来は、当時飼っていた猫の名前をドッキングしてます。 みんカラは車中心で、アメブロは猫中心でブログを更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

LUMINUS OCEAN+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:08:55
 4バケツ法による、洗車傷発生のリスクを低減させる手技考案に向けた実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 11:09:46
排気系 ヨシムラ サイクロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:34:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 今まで乗ったマークIIとプリメーラワゴンを比較して驚く ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
青山にあるホンダのショールームで一目惚れしました。 保険の更新と用品の取付が残っている ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
11年乗ったコンテから乗り換えました コンテが10万キロを越えても調子が良かったので、 ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
街中で見て、一目惚れをしてから大型二輪の免許をとって買いました。 買ってから2時間後に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation