• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやまーのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

GB350エンジンオイル交換

GB350エンジンオイル交換GB350を購入して、来月で2年になります。
昔は、初回の車検も2年でしたが、今は3年に緩和されてます。
その後は、2年毎の車検になります。
去年の6月にエンジンオイル交換をしてもらってから、あっというまに1年が過ぎようとしてます。

そこでエンジンオイル交換してお願いしました。
そのほかに空気圧の調整をお願いしました。

気になってところは、リヤブレーキのスイッチがずれて、ブレーキランプがつきっぱなしになってました。
タイヤの空気圧が規定よりも高いので、少し減らしたとのことです。
センタースタンドが、チェーンオイルの飛び散りで汚れていたそうです。

エンジンオイル交換をしてから、音が静かになったと思います。

ここから国立新美術館まで走りました。
柏インターから首都高に行くのが基本ですが、千葉北インターから首都高に行きました。

国道16号線から近い場所からのスタートなので、千葉北インターまで近いだろうと思っていたら、16号線を20キロほど走っていて、これだったら柏インターか市川まで一般道で走った方かよかったです。

国立新美術館で開催されていたマティス展に行きました。


こちらの花と果実は、大迫力の作品です。


閉幕までまだまだ先だと思っていたら、今日で終わりです。
ギリギリまで行かなかったことに後悔してます。

メッシュのジャケットで行きました。
昼間は快適ですが、夜になると寒いので、メッシュは早すぎてました。
この間買ったパンツは、少しゴワつきを感じますが、高速道路と夜間の走行に関して、快適な性能を発揮しました。



代車生活をしてますが、鍵を入れたまま洗濯機を回してしまいました。
心配になってキーレスのスイッチを分解しましたが、防水性があったので回路の部分は無事でした。

気をつけないといけないと思います。





2024年05月19日 イイね!

ワークマン 冷感グッズ

ワークマン 冷感グッズキャストの修理で、ディーラーにてレンタカーと入れ替えました。
保険で代車特約に入っていたので、不便な思いをしないで済みました。
今回の代車は、ミライースです。

個人情報保護で、むりやり合成してます。
同じ型の車を何度も運転しているので、インプレは書きませんが、とにかく軽快です。
値段が安くて耐久性もあるので、安心して乗れる車だと思います。

その帰りにショッピングモールにあるワークマン 店舗に入りました。

値段が安いので、お試しで買いたくなります。
それなりな部分がありますが、使い勝手が良いので、外れを引いた感覚はありません。

今回買ったのは、冷感長袖シャツと冷感タイツです。


左は去年買った1980円のシャツで、右側が980円の商品です。
違いは内部のプリントがあるかないかで、よくわからないです。
バイク用品店で買ったシャツと比べても、遜色ない印象だったので、30度超えたら使ってみようと思います。

後日報告します。



2024年05月12日 イイね!

板金と警告灯

板金と警告灯キャストに乗ってますが、車庫入れで擦ったそうです。

後ろのドアまで傷が入っているので、車両保険を使って治すと思います。

この事があるので、免許返納を決意したそうです。
人にケガがなかったので良しとします。

ブラックバードで茨城県の笠間日動美術館に行きました。






岩合光昭さんの猫ちゃんの写真を見てました。
愛情たっぷりの写真です。





ブラックバードの警告灯がつきました。
エンジンに異変がありません。
故障コードが出まして、ゆっくり点滅2回
早い点滅5回なので、25番になります。




ノックセンサーの故障という事で、定番になっているそうです。
センサーを交換しても治らないという報告があるので、困ったものです。
大型バイクのツーリングは、一旦お預けになりました。

この間買った夏用パンツです。


日常生活だとゴワッとした印象ですが、走り出すとバタつきがないので快適です。

思っていたほどの通気性を感じないので、メッシュとベンチレーション付きには敵わないです。

バイクとキャストの話はどう進むのかわかりませんが、とりあえず店に連絡を入れたので、後日報告します。



2024年05月06日 イイね!

バイクの警告灯

バイクの警告灯少し前に乗った時は、まさかこんな事になると思っていなかったので、コンビニでのんびりとしてました。



昨日乗った時の話です。

都内の一般道は、比較的スムーズに流れました。
首都高の四つ木から府中まで行こうと思い、高速道路に入ります。
両国ジャンクションで渋滞に合いますが、こちらも問題ありません。

箱崎と竹橋を通過して、赤坂トンネルに入った時に、FIライトが点灯したのです。
このライトは、燃料噴射をコントロールする時に、なんらかの異常が発生したことになります。

エンジンは調子良くまわります。
霞ヶ関で降りて、小伝馬町のコンビニで停車します。

試しに、エンジン切ってからしばらくして再始動すると、警告灯は消えてしまいました。

店に電話して90分ほど走りますが、その間に点灯しません。

今のバイクは違うと思いますが、エラーコードを記憶してないそうです。
調子良く走るバイクにいったい何が起きたのかわからないので、とりあえずお手上げになります。

この前買ったRSタイチのパンツを履きました。


ひざにポケットがあるので、使い勝手パンツ悪くないですが、少しごわつく印象です。
太ももがピッタリしていたからなのか、ブラックバードの熱がそうさせたのかわからないですが、思っていたよりも風通しが良くない印象です。

他の方のレビューでは、とても快適と書いてました。
風によるバタつきがなかったので、そちらは良い評価になります。
もう少ししてから、パーツレビューに投稿しようと思います。






Posted at 2024/05/06 13:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク 用品
2024年05月05日 イイね!

バイクに乗って横浜

バイクに乗って横浜一昨日の話ですが、バイクに乗って横浜まで行きました。

今回乗ったのは、GB350になります。


首都高の四つ木から花の木までの高速移動ですが、風が強いので怖かったです。
葛飾ハープ橋と横浜ベイブリッジは、風をもろに受けた印象です。

上大岡駅に行きました。
そこで見たのは、こちらの車です。


あぶない刑事で、柴田恭平さんが運転していた日産レパードです。
セールスではソアラに負けましたが、生産中止から10年以上になると、ソアラの人気を上回った印象です。
もちろん、ドラマの影響です。

京急百貨店の催事場では、舘ひろしさんの乗るハーレーが展示されてました。


衣装もかっこいいです。


次の目的地に行きました。
山下公園です。

久しぶりなので、船とベイブリッジの写真を撮ってました。


少し散歩してますが、一番気になっていたのが、周辺のバイク駐輪場の混み具合です。
心配だったので、ネットで予約駐輪場を申し込みました。

ドームやアリーナでイベントがある時は、通常よりも値段が高くなります。
それでも予約が埋まってしまいます。

この時は、神奈川県民ホールでしたが、イベント当日でも、予約が埋まってなかったのです。

近くに山下町の地下駐がありますが、空車になってました。

会場が2500人規模では、そんなに影響を受けないのかなと思います。

早めの夕食を食べて会場に入ります。
シティポップで有名な角松敏生さんのコンサートです。

MCで知ったのですが、神奈川県民ホールは2025年4月で休館するそうです。
角松さんにとっても思い入れがあるそうで、とても残念がってました。

シティポップという言葉は、陸(おか)サーファーと同様の印象を持つようで、軟派な感じが気に入らないそうです。

そこで、ツアータイトルになったC.U.Mと名乗って活動するそうです。
コンテンポラリーアーバンミュージックの略です。

全体的な印象は、80年代の都会が似合うサウンドを進化させた印象です。



2時間40分に及ぶコンサートは、あっという間に終わりました。

この後、バイクに乗って帰りますが、悲しいことに節約のため一般道で帰りました。

夜の景色を楽しむことができたので、良しとします。











Posted at 2024/05/05 07:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展覧会 旅行 ドライブ | 日記

プロフィール

「三連休でしたが、洗車と選挙で終わってしまいました。
書くことがないので、これにて失礼します。」
何シテル?   07/21 20:57
みやまーです。よろしくお願いします。 名前の由来は、当時飼っていた猫の名前をドッキングしてます。 みんカラは車中心で、アメブロは猫中心でブログを更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

LUMINUS OCEAN+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:08:55
 4バケツ法による、洗車傷発生のリスクを低減させる手技考案に向けた実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 11:09:46
排気系 ヨシムラ サイクロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:34:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 今まで乗ったマークIIとプリメーラワゴンを比較して驚く ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
青山にあるホンダのショールームで一目惚れしました。 保険の更新と用品の取付が残っている ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
11年乗ったコンテから乗り換えました コンテが10万キロを越えても調子が良かったので、 ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
街中で見て、一目惚れをしてから大型二輪の免許をとって買いました。 買ってから2時間後に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation