• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやまーのブログ一覧

2025年01月29日 イイね!

椅子の修理

椅子の修理仕事の話ですが、椅子のストッパーに違和感があるので確認すると、あるはずの物がなかったです。

ストッパーにスプリングを取り付ける事で、スムーズに椅子を動かす事が出来ます。
本来の姿です。


こちらもスプリングが変形しているので、取り替えしたいところです。
在庫がないので、作業見送りました。

スプリングは、ホームセンターで調達しました。


元からついていたスプリングよりも太いです。
張力が強いので、装置に苦労しました。
なんとか取り付けました。


前輪のキャスターですが、ゴムが一部削られているので、交換したいと思います。



これはホームセンターで売ってないのです。
ホームセンターで売っているキャスターは、台車の修理で使うキャスターです。

純正部品を購入するしかないです。
事務所に相談します。


こちらの車椅子です。



かなりのサビですが、これでもだいぶキレイになりました。


もっとサビが発生してました。
倉庫に放置しているのがいけなかったです。

車輪に空気を入れたので、どうにか復活できました。

備品の管理を疎かにしてはいけません。








Posted at 2025/01/29 15:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事
2025年01月20日 イイね!

大型バイクのバッテリー

大型バイクのバッテリー最近乗っていなかったのが原因ですが、バッテリー上がりを起こしました。
先々月からバッテリー上がりをしてましたが、端子が外れなかったので、先延ばしにしてました。

それでようやく、CBR1100XXと対面です。


バッテリーを繋いでエンジン始動を試みますが、やっぱり無理でした。

そこでジャンプスターターを繋いで始動します。


すんなりとかかりました。

雨が降っているので、10分ほどのアイドリングで終了です。
チェーン ガソリンタンクにサビはありません。
ブレーキと電装品も問題ありません。

バッテリーが問題ありなので、外して持って帰りました。

充電器にかけます。



かける前にテスターで測ると12Vを指してます。
そのため、ほんの数分で充電終了の表示がされました。
一応不安なので、このまま繋いでました。

テスターが電気量販店で買った低価格の物です。
時々使いますが、電池の交換をいつしたのか不安になったので、新しくしました。



もう一つ、検電テスターがありました。
これも低価格の物です。
電池がないので、新しくしました。


この検電テスターを使って、細かい数字を見ます。


12.7Vであれば、エンジンかかりそうです。

今日はここでストップです。
暖かいので乗りたかったですが、いろいろサボっていたのがあり、そちらを優先しました。

とくに2台洗車しましたが、数時間後雨が降りました。
あちゃーでしたが、やらないよりもマシだと思います。

いろいろ気になるところを見て直そうと思います。








2025年01月13日 イイね!

久しぶりに乗る

久しぶりに乗る寒いので、ご無沙汰していたGB350です。
久しぶりにカバーを開けました。
特に変わった様子はありません。


当初は、簡単にホコリを落として終わらせるつもりが、無性に乗って見たくなり、冬に着るジャケットの試着を兼ねて、1時間ほど走りました。

電熱グローブ 上のインナー ジャケット
オーバーパンツのフィッティングは問題ありません。
シューズは、防風防水仕様が欲しいです。
ジャケットとオーバーパンツは、10年以上愛用してますが、特に支障ありません。

ガソリンが半分になっていたので、給油しました。



こうしてみると、あんまり乗ってなかったです。
少し乗ろうと思います。


Posted at 2025/01/13 13:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

サビチェンジャー

サビチェンジャー前から気になっていた屋根のサビです。


色がハゲ落ちていてサビが発生してます。
これをどうにかしたいと思っていた時に、ある事を思い出しました。

免許を取った時に、家のマークⅡのサビが酷かったので、サビチェンジャーを買ってなんらかの対策をしてました。

それがこちらの商品です。


これが効き目あるのかわからないので、写真を撮って見比べます。

施工前


サビた部分に塗ると、このように黒く変化してます。


サビチェンジャーを買って30年になりますが、まだ使えました。

あとは色落ちした場所を、スプレーで吹き付けようと思います。







2025年01月08日 イイね!

カーシェアを利用

カーシェアを利用遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
いろいろバタバタしてまして、知らない間にみんカラを放置してました。

今回は、久しぶりにカーシェアを利用しました。
平日限定の利用券が期限ギリギリになったので、慌てて利用しました。
都内で借りたワゴンRスマイルです。



外装は、線傷が多かったです。

ドアを開けると、ビニール傘の忘れ物です。

走行距離は41000キロと、年式の割には走っている感じです。

オートエアコンの操作パネルが、きちんと凹凸になっているので、そこに関して好感が持てますが、もう少し大きなスイッチにして欲しいです。


乗り心地はフラットで運転していても疲れません。

音もまあまあ静かです。

乗っていると、ダイハツタントやムーブキャンバスと大差ありません。
どっちでもいいかなと思ってしまいます。


本当に気になったのは、室内が汚くて、シートに穴が空いていてスポンジがむき出しです。
リヤシートに何かこぼした跡があります。
助手席側のパネルが、水玉模様で汚れてました。

こうなると、車の出来よりも清掃状態が重要なのではと思ってしまいます。
カーシェアとレンタカーの違いは、清掃状態の当たりはずれにあるかもしれないです。



Posted at 2025/01/08 16:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 用品

プロフィール

「三連休でしたが、洗車と選挙で終わってしまいました。
書くことがないので、これにて失礼します。」
何シテル?   07/21 20:57
みやまーです。よろしくお願いします。 名前の由来は、当時飼っていた猫の名前をドッキングしてます。 みんカラは車中心で、アメブロは猫中心でブログを更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LUMINUS OCEAN+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:08:55
 4バケツ法による、洗車傷発生のリスクを低減させる手技考案に向けた実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 11:09:46
排気系 ヨシムラ サイクロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:34:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 今まで乗ったマークIIとプリメーラワゴンを比較して驚く ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
青山にあるホンダのショールームで一目惚れしました。 保険の更新と用品の取付が残っている ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
11年乗ったコンテから乗り換えました コンテが10万キロを越えても調子が良かったので、 ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
街中で見て、一目惚れをしてから大型二輪の免許をとって買いました。 買ってから2時間後に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation