• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやまーのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年最後のブログ

今年最後のブログです。

みんカラデビューしたのが、僕自身が感じる大きな出来事です。

マークX とムーヴコンテのパーツ情報などが充実して、すごい参考にさせて頂きました。

情報をいただくだけでなく、わかる情報があれば発信して共有したいというのが、みんカラを始めたきっかけです。

みんカラの良いところは、車の話で盛り上がる事です。

来年は、以前アメブロで書いた内容を掲載して充実させようと思います。

Posted at 2011/12/31 20:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

事故が多い


普段都内を走っていて、例年以上に事故を目撃するのはなんでだろう?


僕だけでしょうか? 


といいつつ、安全運転のことを言われなくてもわかっているつもりでも、人間の心は強くないから急がないとと思っている時に限って渋滞でイライラして心拍数があがっているのでしょう。


今日は、比較的すいていて走りやすかったけど、それまで混んでいたから時間が読めなくてイライラしてました。

来年こそは、もっと余裕を持っていきたいです。


古い動画をアップしました。



昔も今も変わってません。





Posted at 2011/12/28 21:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月24日 イイね!

プリメーラの後日談

プリメーラの後日談




昨日、専門学校の同級生と食事をしました。



自動車整備の専門学校なので、当然車の話が中心になります。



今乗っているマークXは、同級生が務めているディーラーで買いました。



同時にプリメーラを10万円で下取りました。




どちらかと言えば不人気車種なので、あまり売れないだろうなと思ってました。



同級生から「プリメーラ、すぐ売れたよ」  なんでわかるのかな?




同級生の仕事は、メカニックですが中古車の納車整備をすることがあるそうです。



その時に入庫したプリメーラをみて、「あっ、(本名)のくるまだ」と

思ったそうです。



若い頃、その同級生を乗せてドライブをしたことがあったので、きっと不思議な気持ちで整備をしたに違いません。



買った当時は、現役の整備士だったので自分で点検整備をしてました。



数年たってから、整備士の仕事を辞めているので、そのときは以前勤めていた店の若いメカニックが担当して



最後は同級生が、次のオーナーさんに渡す際の納車整備を担当しました。



不思議な話がありますね。




Posted at 2011/12/24 07:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月14日 イイね!

スーパーカーブーム

今朝の目覚ましテレビで、スーパーカーオーナーを特集してました。

スーパーカーブームの時は、生まれていましたが小さい頃なので全然覚えていません。

記憶を思い起こすと、図鑑などでスーパーカーの写真は沢山見ました。でもあまりにもかけ離れた存在なのかピンと来なかったです。

個人的に身近なスーパーカーとして憧れていたのは、初代RX - 7と2代目のセリカXX です。









当時は全然わからなかったのでベッドライトが閉じている車は、どれもスーパーカーだと思ってました。

免許をとる頃に、スーパーカーではないと気付いたのです。

小さい頃の純粋な気持ちを思うと、知識を得る事は必ずしも良いとは限りません。


Posted at 2011/12/14 12:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 用品 | クルマ
2011年12月03日 イイね!

東京モーターショー2011

東京モーターショー2011今日は、東京モーターショー2011に行きました。

いつもの幕張メッセではなく、ビッグサイトでの開催でした。

個人的には、幕張メッセの方が近かったです。


入って見ると、黒山の人だかりです。

とりあえずトヨタのブースに入ると、新型86を一目見ようとみんなが集まってしまい満員電車に乗っているかのようなぎゅうぎゅうづめでの撮影をしました。

撮影が終わったら、人を掻き分けて脱出です。
ここで疲れてしまいました。

トヨタのブースは、ドラえもんが主役と言っても良いくらいです。
免許を取ろうという字幕が印象に残りました。

スバルのブースでも同様で、86の兄弟車BRZ周辺は黒山の人だかりで、撮影するのも一苦労でした。

目玉は、新型インプレッサです。
気がつくと、初代レガシィを上回る大きさになってました。
今のところ、ハッチバックとセダンだけですがツーリングワゴンが追加されたら、主力になると思います。

ホンダのブースでは、新型N BOX という背が高いミニバンを宣伝してました。
写真で見ると、タントのライバルに見えます。
目の前で見ると、あまりの背の高さに旧バモスの進化版という雰囲気なので、バモスを下取りして買い換えるお客さんが多いのは間違いないでしょう。

あといろいろ見ましたが、長くなりそうなのでここでストップします。


Posted at 2011/12/03 20:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 展覧会 旅行 ドライブ | クルマ

プロフィール

「三連休でしたが、洗車と選挙で終わってしまいました。
書くことがないので、これにて失礼します。」
何シテル?   07/21 20:57
みやまーです。よろしくお願いします。 名前の由来は、当時飼っていた猫の名前をドッキングしてます。 みんカラは車中心で、アメブロは猫中心でブログを更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
111213 14151617
181920212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

松戸祭り2025 第21回松戸クラシックカーフェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 21:42:22
2016年式S660 α感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 11:51:25
LUMINUS OCEAN+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:08:55

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 今まで乗ったマークIIとプリメーラワゴンを比較して驚く ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
青山にあるホンダのショールームで一目惚れしました。 保険の更新と用品の取付が残っている ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
11年乗ったコンテから乗り換えました コンテが10万キロを越えても調子が良かったので、 ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
街中で見て、一目惚れをしてから大型二輪の免許をとって買いました。 買ってから2時間後に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation