• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月22日

サイテーな商品が、サイコー!

サイテーな商品が、サイコー! 「アルファにお熱だね」と友人から指摘されましたが、もちろん本妻への愛情は薄れてなんかいません。
あっ、もちろん130Zのことですよ。

フェラーリ未公認のボディカバーを愛用してきましたが、やっぱり寸足らず。前から気になっていた激安ボディカバーを購入しました。

商品代金は○円。そしてお約束の送料の方が高い(笑)というよくある手法です。届いた商品は予想通り。メイドイン中華。シルバー生地なのに130Zが透けて見えるほどの薄さ。きっと屋外で使用したら「そよ風」で飛んで行きそうだし、小雨でも雨水が浸透してしまいそう。おまけに静電気バリバリ。まさに予想通り。

でも私はこれが欲しかったのです。極力まで材料をケチったこのカバー、おかげで非常に軽い。そして畳めば非常にコンパクト。余計なヒモやミラーの出っ張りも何もついていない。このサイテーな商品、ガレージ内で使うにはサイコーの商品です。

もちろん屋外では絶対に使えない商品ですからご注意を!
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2013/03/22 18:02:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夏季休暇
hidetonoさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2013年3月22日 18:56
自分もボディーカバー愛用者です(笑)

カバーを開けるとピカピカのZ君が現れます(爆)
コメントへの返答
2013年3月22日 19:05
これまで屋内でボディカバーをする発想がなかったのですが友人たちが皆カバーしていたので真似ました。屋内でも効果ありますね!

なぜか男って「めくる」作業は興奮しますね。
2013年3月22日 21:16
こんばんは。

車庫の中とはいえ、微妙に埃がたまりますからね…

これでいつでも襲撃可能ですね!

自分は、インフィニティ純正カバーを使用しています
コメントへの返答
2013年3月22日 21:26
こんばんは。

ここ最近の強風でガレージの中に置いてあってもホコリまみれになってしまいます。

ちなみに仙石原宿泊には昔から使っている多少はマトモなボディカバーを持参予定です。トランクがあるって結構便利!

インフィニティ純正って、エンブレムが前にプリントしてあるヤツですよね。ステキ!
2013年3月22日 21:27
 その割り切った使い方、大好きです(笑)!

 私もガレージがなかった時に購入したボディカバーが残っているので、長期に乗らない時には使ってみようと思います。

 ホコリってけっこう積もりますものね。
コメントへの返答
2013年3月22日 21:33
こんばんは。

とにかく軽く被せやすいカバーが欲しかったんです。
当初、建築塗装の際に周辺に駐車した車に被せる使い捨て養生カバーを買おうと思ったら、、、、、こちらのカバーのが安価でした。

透けて130Zが見えているのも私にとっては◎です(笑)。
2013年3月22日 23:13
こんばんは。
カーポートなのでボディカバーを愛用してます。
外だと風によるカバー傷の心配が有るので
バタつかせない工夫が大切です。

室内はサンシェードを常用するとフロントガラス内側が埃で曇るのを軽減できます。

コメントへの返答
2013年3月23日 16:14
こんにちは。

今は田舎の実家ですが学生時代〜借家時代は青空駐車だったのでボディカバーを使っていました。でもかければかけたでボディ傷や、飛ぶ心配、手間や収納と別の悩みも増えますよね。

サンシェードのアイディアは初耳です。早速チャレンジしてみます!
2013年3月24日 0:35
私は使い古しのシーツを使ってますが、激安カバーの屋内利用は考えたね。
かさばらないのがGOOD!!
私の場合、ガレージではボンネット半オープン状態なのでどうするか考えます。
コメントへの返答
2013年3月24日 16:21
130Zで外泊する際に使っているホントのカバーは丈夫な反面、重くて、畳めばバケツ二つ分くらいになります。今回のは上手く畳めば大きめの水筒くらい。

今回買ったサイズがLサイズ。LLサイズを買えばボンネット開けておいてもOKだと思います。ただ、乗ってすぐのEgやマフラーが熱い状態でかけるのは危険です。もちろん防炎・難燃ではありません。

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation