• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

紅葉×曇天

紅葉×曇天仕事を早めに切り上げ、昨日訪れた場所へ。長い上り勾配のトンネルを抜けると紅葉に囲まれるはず。紅葉の中を130Zで駆け抜ける姿を想像しながらトンネルを抜けるとそこは、、、曇天でした。三重県は晴れだったのに(悲)。


しかし、2週間ぶりに乗った130は楽しかったです。そして曇天のおかげで峠は貸し切り。


雲の隙間から夕日が望めないかと待っていると、、、、ポツ、ポツ、雨です。自宅へ帰る頃にはワイパーフル回転。でも、雨水がフロントガラストリムの隙間に入っても気になりません。

だって「もうサビませんから!」

(ただし下回りは除きます・笑)
Posted at 2012/11/13 17:26:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | S130Zでドライブ | クルマ
2012年10月29日 イイね!

狩りと駆り

狩りと駆り紅葉情報で「御在所岳山頂」が見頃と聞いて狩り(駆り)にでます。
しかし鈴鹿スカイラインで狩れたのはこのモミジくらいでした。


まだ色づきはじめってところでしょうか。


紅葉狩りはフライング気味でしたがこの青空をTバーからゲット!


今日の鈴鹿スカイラインは「(マツダ)ロードスター祭り」でした。たぶん単独さんばかりです。滋賀へ抜ける間にすれ違ったロードスターは計5台。もちろんみんなオープン。




ここはシルエイティの愛車画像の撮影場所です。


ここから1号へ出て、亀山経由で帰路につきます。

150kmのドライブでした。明日から入庫です。その理由は・・・・・。
Posted at 2012/10/29 17:35:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | S130Zでドライブ | クルマ
2012年10月12日 イイね!

港船舶免許の更新のために港湾庁舎を訪ねました。
前回は失効ギリギリでたいへんでした。反省して今回は余裕の日程で更新予定。

絶好のチャンスとばかりにカメラを持参。


さすがにこんな船は操舵出来ませんが、、、、自分がどれくらいの船に乗ることができるのか全くわからず。もう10年ほど船には乗っていません。まさにペーパー船長。



ここは学生時代に悪友TKにバイトに連れてこられた場所です。懐かしいなぁ。


港は非日常的な空間でした。
Posted at 2012/10/12 17:13:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | S130Zでドライブ | クルマ
2012年10月01日 イイね!

そしてまた、クルマ好きは鉄道好きでミニカー好き?

そしてまた、クルマ好きは鉄道好きでミニカー好き?結局、クルマ好きは乗り物は全て好きなんでしょうね。

運動会の代休だった子どもをダシにして130Zに乗るチャンスをゲット。向かうは名古屋「リニア・鉄道館」。


ココへ来るのは2回目です。鉄道のコト、実は全く素人ですがそんな私でも結構楽しめます。


どちらかと言えばこのジオラマ目当てだったりします。


やはり目がいくのは「ミニカー」、そしてもちろん「Z」。おっと、後ろのGT3にピントが合ってしまった。ここのジオラマにはやたらとオレンジの33が多いです。製作者の趣味? 今度こっそり130置いてこようかな(笑)。


ここの家庭はスゴいですね。30とSRがガレージに。「フツー、SRが奥でしょ!」「道路を走るケンメリはここの家に遊びにきたのか?」と一人で盛り上がっています。ちなみに「リニア・鉄道館」に居ます。ハイ。


結局子どもにも足下を見られ新幹線の玩具を買わされました。彼はTバーオープンより手元に夢中。


帰りのサービスエリアでパチりと。タンクローリーのお尻です。


楽しい午後でした。

自宅にあるミニカーでジオラマ作ってみたくなりました。
そして1/1のジオラマで歴代Zを並べるのもいいな、、、、、と。

あれ? 鉄道、、、、。
Posted at 2012/10/01 21:36:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | S130Zでドライブ | クルマ
2012年09月04日 イイね!

南へ

南へ遅めの夏休みを取り、130Zで一路南へ。
目的は美味しい海の幸を食すこと。

3時間ほど130Zを走らせ、目的の漁港に着くと人気が無い、、、、アレ?
そう、今日は市場の閉まる火曜日ということを忘れていました。
おまけに小雨も降ってくる始末。

目的の食堂も閉まっているため仕方なくテレビなんかでよく取材されている某「超」有名店へ。
味は、、、、ノーコメントにしておきます。2100円也。

気を取り直し、さらに南へ。
天気が回復すると、気分も上々。単純。


9月平日とあってどこもガラガラです。冷たいアイスコーヒーで火照った体を冷まし、そろそろ帰路へ。

クーラー最強でも暑いのに、そのクーラーが「あまりに暑いので営業終了!」とのこと。「そんなこと言わないで」とチェックしたら案の定「ヒューズ」がファイヤー。
予備のヒューズで応急処置をして復活。また原因究明しなきゃ。

久しぶりに丸一日、130Zと過ごせた休日でした。次はドコ行こう?
Posted at 2012/09/04 17:46:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | S130Zでドライブ | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation