• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

応病与薬

応病与薬「応病与薬」・・・病気の種類によって、効能のある適当な薬を処方すること。

年末年始、家業と自分の会社共に超多忙で風邪をひいてしまいました。
バファリンと正露丸以外の薬は効いたことが無いため効きそうな薬を2つほど購入しました。

まずはワゴンR用の新しいホイール。
スズキソリオ純正で随分前から気になっていたホイール。
アルファロメオの香りがします。



この手のデザインは大好きで以前も別のタイプを購入済み。

>スズキさん、自分はこういうの好きです。

さらにもう一つ。
メガネ買いました。
これでも我が家には装着分も含めてメガネが5本。



ワークス用のメガネをボディ同色にするために購入。
(NAアルトのメガネをワークスに装着するにはフェンダー爪部分4箇所とグリル部分を加工しないと装着できないことは承知済み)

本日到着し開封したら風邪も随分楽になりました。
Posted at 2025/01/12 18:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年12月12日 イイね!

レーザーオービス対応探知機導入

レーザーオービス対応探知機導入レーザーオービス対応探知機をエスティマとワゴンRに導入しました。
というのも、新東名や三重県内で実際に移動オービスに遭遇しているので。
(新東名の岡崎SAの路肩で見かけた時はマジでビビった!)

オービスと探知機の進化はイタチごっこですが、三重県、愛知県が導入した新型レーザー移動オービスが受信できる機種にしました。

エコカーの時代で検挙件数が激減して(我々が免許を取った頃に比べて6割減/警察白書)いるらしく、当然ながらノルマ、、、いえ目標数値に届かないようです。

結果、この年末はなんとか実績を上げようと頑張られているようです。

移動オービスも法的に事前告知しなければいけないようで三重は県警のWEBに載っています。しかしかなりアバウトw


愛知県警はXにかなりピンポイントで掲載。


こんなことを書くと「スピードを出さなければ良い」なんて叩かれそうですが、交通の流れに乗った時点でほぼスピード違反になっているはず。
まぁ、保険みたいなものです。
Posted at 2024/12/12 20:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年03月02日 イイね!

お土産♪ドリンクホルダー

お土産♪ドリンクホルダーP&Gさんからお土産をいただきました♪

Z33のドリンクホルダーが全く使い物にならないので「何かイイものを・・・」と悩んでいたところなので超嬉し!
P&Gさん、ありがとう!!


(↑)130Zにもピッタリ!


(↑)仕事クルマのスパイク。簡単に乗せ換えられるのがいいですね。

今でこそ、純正でドリンクホルダーが備わっていますが、昔は、、、、

(↑)コレでしたね(笑)!

飲み物が残っていることを忘れて、ドアを閉めてたいへんなことになりました。


(↑)世の中で一番美しいと思う6シリーズ純正のドリンクホルダー。
見積もり取って諦めました。



余談ですが、、、、

(↑)今日の愛犬の仕事です。
確定申告の領収書整理のために買ったクリップです。
Posted at 2016/03/02 16:59:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年01月13日 イイね!

やっぱり大陸製でした

やっぱり大陸製でした今日、キーレスを修理していて思い出しました。
注意喚起の意味で昨年8月の出来事を書きます。

軽トラのキーレス電池を交換したのは2015年05月27日のこと。


所以は省略しますがアマゾンで大陸製の電池を購入。


(↑)これですね。

ところが3ヶ月ほど使った昨年夏にキーレスが動作不能に。
もう電池切れ?

キーレスをあけてみた所・・・


(↑)上段中央の2本がキーレスに使っていた電池です。液漏れして恐ろしいサビが・・・。

両端のまだ未開封の電池もパッケージ内で液漏れ&サビが発生。
キーレス1ヶは完全に基盤もやられてしまいお亡くなりに。

予備のキーレスはぶら下げていた方向がヨカッタのか、接点を磨いてなんとか回復(ホッ)。

アマゾンの出品者に「3ヶ月で液漏れしたこと」そして「キーレスが液漏れで故障したこと」を伝えましたがしばらく回答も無く、ある日突然同じ電池を普通郵便で送ってきました。

もちろん、そんな怖いものは使わずにポイッ。

とりあえず今は別の業者から買ったものを2ヶ月ごとに交換しています。

皆様も大陸製にはお気をつけくださ〜い。

追伸:この規格で信用出来る電池があれば教えてくださいませ。
Posted at 2016/01/13 18:09:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年01月08日 イイね!

10円

10円落札価格10円でした。
コンソール一式で。

その入手目的は・・・



【その1】サイドブレーキの根元にあるゴム製パーツ。

自分の33のその部品は取付爪が2カ所取れちゃっているようです。
だから2mmくらい浮いているんです。

細かいですがオーナーは気になりますが、新品パーツはASSY.購入となりとても高価。


【その2】そしてもうひとつ。
中期・後期のドリンクホルダー位置って、シフト操作の邪魔になりませんか?
ドアにもドリンクホルダーありますが、飲みかけでドアの開け閉めするとたいへんなことに・・・。


(↑)定番の前期ドリンクホルダー流用は、オクでも定番すぎて超高価。おまけにホルダーだけでは交換出来なくて、インサート金具はパネルASSY.だし。


(↑)で、前期のホルダーです。問題無く装着。

ただ使ってみて、、、中期以降、ドリンクホルダーの位置が変わった理由がわかりました(笑)。前期乗りの方、どうぞ笑ってくださいな。

それでもシフトがしづらいことに比べれば◎なんです。


(↑)前期コンソール一式で10円也。
解体屋さんの出品です。

送料が1400円(←これで少し利益出ているのかな、、、、、利益なかったらホント申しわけない!)

内訳は
サイドブレーキゴムカバー3円+ドリンクホルダー3円+コンソール4円と理解すればいいのかな(汗)
Posted at 2016/01/08 23:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation