• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

ありがとう!そして良いお年を!

ありがとう!そして良いお年を!あと少しで2012年も終わりますね。

明日の朝まで仕事ですが、夕食休憩を利用してドライブがてら130Zのガソリンを入れに行き、除夜の鐘を見学しつつ、1kmほど離れた別のガレージに移動させました。

ちなみに自宅までの帰路は隣に写っている「ケッタマシン(三重ではこのように表現します)」です(笑)。

今年もみんカラを通して多くの方と出会えました。みなさんのクルマにかける情熱に驚かされ、感動もあり、私自身かなり影響を受けました。ホントにありがとうございました。来年もいっぱい楽しませてくださいね!

2013年も皆様、そして皆様の愛車にとって幸多き年でありますように。
それでは良いお年をお迎えください。
Posted at 2012/12/31 22:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2012年12月29日 イイね!

ユルいのも大事かも。

ユルいのも大事かも。箱根から帰ってガレージに突っ込んだままの130Zをキレイにしてあげました。そしてエンジンをかけるのも12/5以来。

冷えきったボディのまま、いきなり熟女に鞭打ったせいでヤラカしました。

そう。130Zお約束のダッシュ割れです。いきなりバキッっと。それも視界に入るメーターフードの真上。32のダッシュ浮きや最近ではRX8(!)の割れが多い話を聞くと、30年も前の質の低い樹脂だから遅かれ早かれ割れるのは覚悟の上でした。意外に持ったほう?

思い当たるフシがひとつあって、ガラス交換の際にダッシュの取り付けネジを緩めています。今から思えばいい具合にユルんでいたネジを締め上げた為にボディの歪みをガッチリ受け止め、さらに年老いて冷えきったダッシュは縮み、いつも以上に硬化状態でした。

まだダッシュが割れていない旧車オーナーさん、ここはひとつネジを緩めるのも大事かも。

さらに箱根で痛感したデフや固すぎる後足。ここもユルめてあげたい課題です。
Posted at 2012/12/29 09:53:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | S130Z | クルマ
2012年12月24日 イイね!

メリークリスマス!

メリークリスマス!早朝に降った雪も溶けはじめ、とてもいい天気です。
久しぶりの休日でガレージの掃除をダラダラと。失っていた部品や工具が見つかってラッキー!!(サンタさんからのプレゼントかな)
考えてみたら12月初旬の箱根から帰ってから130Zに乗っていません。この天気だと昼から乗れるかな。

さて、お正月に向けて「竹ヤリ・デッパ・屋根ブッタギリ」にしなければ!(笑)

メリークリスマス!
Posted at 2012/12/24 11:24:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年12月17日 イイね!

エンプティランプ

エンプティランプ学生時代、事故による通行止めで高速道路上で約6時間クルマの中で過ごしたことがあります。季節は冬、そして深夜でした。通行止めがいつ解除されるか待っているとエンプティランプが灯りました。そう、学生故にガソリンタンクはいつも貧しい状態でした。凍えそうになりながら通行止め解除を待っていました。

それ以降、燃料計が半分になると心配で心配で、、、常に満タンにする癖がついていたのですが、、、、、。

この土日、予定外の仕事対応に追われガソリンスタンドに寄る時間がなかなか無い。エンプティランプが随分前から点いているのに。最後の仕事を終え、傾斜のある駐車場に停めたスパイクのエンジンをかけようと思うとエンジンがかからない(汗)。空走して平地まで移動して再始動。一番近いガソリンスタンドまで約6km。ヒヤヒヤしながら、そして万一停まった際に迷惑のかからない位置まで惰走できるように注意しながらスタンドへ。スタンドが砂漠のオアシスに見えました。(砂漠に行ったことありませんけど)

エンプティ点灯どころか針は最下端。自動停止で満タンにすると42.36L。スパイクのタンクって42Lなんですが・・・。しかもまだ給油パイプにも入りそうなくらい。

ちなみに燃費計は11.7km/ L。しかし実際は9.58km/L。11.7km×42L=491km走れるはずだったんですが。燃費計サバ読み過ぎ(笑)。信用したのがバカでした。

今回の件を猛反省。でも途中で停まらなくてヨカッタ、ヨカッタ。
Posted at 2012/12/17 11:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | セカンドカー | クルマ
2012年12月06日 イイね!

○○○を訪ねて256里(箱根でゆったり経由)

○○○を訪ねて256里(箱根でゆったり経由)桃太郎さん(P&Gさん)がきびだんごをあげるから鬼が島(ホントは栃木)まで鬼退治(ホントは○○○を見)に行かないか?と言われ、
「はい!それではお伴しましょう!」と仕事を終えてZに乗り込みました。


まずは箱根まで新東名を一路東へ。天気予報では曇りでしたがこの夕焼けを見る限り明日は期待出来そう!


もちろん今夜癒してくれる宿泊場所は「マウントビュー箱根」さんです。御殿場インターまでP&Gさんがスカクーでお迎えに来てくださいました。まずはスカクーのヒップを拝みながら箱根入り。贅沢なお食事をいただきながら「クルマ談義」を熱く交わしました。

実は☆レッドマイカ☆さんもつい先日訪れていらっしゃるんですよね。今度はぜひご一緒させていただきたいです!

しかしこのお部屋に一人で宿泊するのは非常に贅沢で寝るのが勿体ない。でも「にごり湯」の露天風呂にゆったりつかり、ベットに横になるとZZZzzz,,,ing。至福の夜です。
あ〜贅沢。


翌朝目が覚めると窓の外は「快晴」!


出発まで少し時間があったのでP&Gさんに「富士山を背景に写真を撮りたい!!」とお願いしました。


S30のワイルドなのにセクシーなヒップを拝みながらのツーリング。景色、天気、道路、そして目の前にS30、すべての条件が揃いました。


絶景です!このまま箱根をツーリングしたかったのですが、今回の主目的は栃木行き。ホテルまで急いで戻ります。帰路、すぐに目の前にいたS30は視界から消えます。手品?

「テクニック+クルマの性能+地元」

「たった2つのコーナーで視界から消されてやったぜぃ!」「ワイルドだろう〜!」

今度はエルグラに乗り換え、栃木に向かいます。エルグラいいね!欲しくなってしまいました。

栃木へ向かう主目的については私が申し上げることは控えます。もしかするといずれご本人からアップがある「かも」しれませんね。


32時間で栃木までの助手席も含めて256里(1000km)の移動でした。でも箱根でゆったり宿泊させていただいたので深夜1時に三重に着いても「もっと、もっと乗っていたい感」タップリでした。

P&Gさん、そしてお宿のホスピタリティたっぷりな、贅沢で中身が濃い休暇になりました。ありがとうございました。

次回は箱根をゆっくり楽しみたいと思います。
Posted at 2012/12/06 11:06:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation