• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2015年12月18日

RaceChip取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボーナス出たら取り付けようと思っていた商品を取り付けました。
2
コネクタにはシリコンスプレーした方がいいそうです。
挿入しやすいように♪
3
まずはエンジンカバーを外してブーストセンサーを探します。
すぐに解ります。
この時にエンジンフードを開けてドアロックして15分間は待つ必要があります。
これはECUに履歴を残さないためです。
必ず実行しましょう。
4
コネクタを外します。
メス側には挿入性を良くするためにシリコンスプレーします。
これは人間と同じ・・・
5
Racechipのメスコネクタを車両のオスコネクタに挿入します。
そして車両のメスコネクタはRaceChipのオスコネクタに挿入します。
タイラップでしっかりと固定します。
6
subコネクタにエマージェンシーコネクタを差込んでイグニッションをオンにします。
LEDが緑に光れば問題なしです。
7
イグニッションをオフにしてLEDが消えたことを確認してから取り外します。
8
subコネクタにRacechip本体を取り付けます。

つづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワンオフ 内装パネル取り付け

難易度: ★★

FlatWell Phase1 /HKSフラッシュディタ カスタムデータインス ...

難易度:

無限 カーボンルームミラーカバーメンテ

難易度:

故障診断機を繋いでみる

難易度:

ロールトップ撥水剤施工

難易度:

ドリンクホルダー、携帯ホルダーベース作成

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation