• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばたかの"ハスラーダ3号" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2021年7月21日

腰痛対策 クッション 今と昔

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
往復約100kmの長距離通勤の腰痛対策を模索しています。
今の完成形を紹介します。
4種類のクッションを組み合わせています。
いかに腰が固定できるかがポイントで、いろいろなクッションを試した結果です。
2
座面はこれ。シーエー通商のマシュマロレンジクッションです。
穴が開いているタイプのように、しっかりと沈み込みます。サイドが分厚くなっているので体がずれにくいです。
3
背もたれ部分はエクスジェル exgelモニートツーリング バッククッションです。旧モデルですが、腰の部分の固定がしっかりできます。現行のハグドライブも試したのですが、合いませんでした。
メルカリで手に入れました。
4
その後ろに低反発クッションをはさんでいます。
5
ネッククッションはこれ。シーエー通商のネックパッドです。これは初代ハスラー時代から使っています。
6
ちなみに、このクッションが初代ハスラーから2代目ハスラーに引き継いだ腰痛対策クッションです。ファブリック工房優のポリマー入りのクッションです。
楽天で購入しました。試行錯誤の結果、これにおちつきました。穴が開いていることで身体が安定します。軽トラにも同じものをつけています。さすがにちょっと派手目なので歳相応の代わりをさがしたのでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート下より異音

難易度:

犬ころさん乗せるので、安定のClazzioシートカバー装着

難易度:

シートカバー取り付け

難易度: ★★

grace Crum デザインシリーズ M.I.C DENIM シートカバー

難易度:

運転席アームレスト交換作業

難易度:

アームレスト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コスパに優れたSUV http://cvw.jp/b/109913/47228366/
何シテル?   09/19 06:45
ハスラーとカローラクロスのオーナーです。ハスラーは3台目です。令和3年6月に納車されました。 カローラクロスは約1年待って令和4年11月に納車されました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー スエード調シート貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:04:25
リヤアクスル・デフ廻り交換修理(ハスラー:2023) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:01:22
パワーウィンドウスイッチ 流用品 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 03:07:19

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラーダ3号 (スズキ ハスラー)
 2021年6月12日、Jスタイルターボ4WDが納車されました。  色はオフブルーメタ ...
スバル サンバートラック TTサンバー (スバル サンバートラック)
・平成30年(2018年)3月17日納車の中古車。 ・現在のスバルサンバーが平成7年式の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル2世 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
◆1回目の車検の後、買い替えを検討。現在、カローラクロスの納車待ちです。2021年11月 ...
スズキ ハスラー ハスラーダ2世 (スズキ ハスラー)
ハスラーからハスラーへ 2018年4月7日納車 MR41S 2018年4月7日納車。 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation