• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月25日

愛車と出会って2年!あっと言う間。

愛車と出会って2年!あっと言う間。 3月19日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

まずは、2年前。
RSが発売されると聞いて、スズキに買いに行ったのに、マニュアルが無いと分り、がっかり。

僕の元へ営業ではなく工場長が、
とても魅力的な情報をくれた。

そんなに5速MTがほしいなら、アルトバンならあるよ!と。
この言葉無くして、今はない。
AGS試乗車で、エンジン◎
AGS▲煮詰めてほしい。パンダのデュアロジックかなり参考になるよ!(油圧式だから重いか?)

1年中眺めて洗って、開発されているパーツ情報を伺う。毎日悩んで長かった。
車高調整ホント悩んだが、リアは構造的に無理がある。しかも車高調整は重い。軽量優先‼

待ちに待って、納得したカヤバ。
組付けはネジ締が手作業で、大トルクのために大変だった。

■この1年でこんなパーツを付けました!
エンジンミッションマフラーなど、パワーは触りません。
足回りの交換調整だけで、楽しい車を目指します❗

■この2年でこんな整備をしました!
純正スタビと、カヤバのローファーLキット、レカロでシート高さを下げてコントロールしやすくなりました。現代車は合法必須だね。

■愛車のイイね!数(2017年03月25日時点)
35イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高やスタビのセッティングをして、コーナータックインでお尻が出せる様なオーバーステアを目指したい。昔乗っていたCA72Vの感覚を36で再現するのだ🎵

■愛車に一言
ついてこい‼
スポーツマンにしてやるから!

軽いお前にこれ以上のパワーは求めない。必要十分。

>>愛車プロフィールはこちら
ブログ一覧
Posted at 2017/03/26 00:01:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

奈良のあじさい寺(矢田寺)に行って ...
FLAT4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

人には迷惑をかけるが自分にかかる迷 ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年3月26日 6:49
2年記念、おめでとうございます\(^o^)/
清水和夫さんがYouTubeでアルトとパンダの比較していて、同じマレリでもアルトの方がはるかにいいと褒めてましたね^_^

アルト自体もべた褒めでした🎶

思えば私も2年。あっという間ですよね^_^
コメントへの返答
2017年3月26日 21:33
ありがとうございます。
2年のご褒美は車検整備って事で。

見ましたよ!
制御だけマレリと言ってますね。
スズキのAGSは、ダイレクト感が強いんです。
fiatの油圧式は、ミートが滑らかなんですよね。
車重が違いますので、どうしても軽い方が唐突感があります。僕の好みはディュアロジック!

計測するためにスポーティーな走りをする時には
良い!って言えるのでしょうが、ほとんどが市街地を快適に走れるか?ってポイントではどうかな?

ターボと僕の最低グレードでは、ブレーキディスクのサイズ違いもあり同様の効きはありません。
べた褒めは、日本で国内需要を上げる為ですからねぇー。贔屓目に。

ここで、シフトの操作性についてモータージャーナリストはコメントしていませんが、

僕が追加するなら、街中でUターンして曲がりきれずとっさにバックって言うシーンがあると思うのですが、Rにすぐ入るのはFIATです。
まるでマニュアルミッション。

スズキは、ATのRと同じようなスライド式で
どこに入っているか目視して正確に入れなければいけません、あれだけMT志向でありながら操作はAT寄りなんです。←これで僕はスズキAGSを却下。

熱く?書いてて思った!
このノーマルバンダで来年のラボイタでスポーツ走行してみようと思いました。イヒ!

多分タイムはどつこいどっこい?????
んー、わからん。
楽しみだ。


2017年3月26日 7:29
こちらは一年ってとこですね(^^;

諸事情でAGSを所有してましたが、1ヶ月で嫌になり、MTを契約してました(笑)

こちらはワンオフの工芸品(車検対応加工)マフラーを、のんびり作って貰ってます(^^)

それに対応するには、足回りとブレーキが必須です(-.-)

コメントへの返答
2017年3月26日 21:36
RSの人は、何度もディーラーでセッティングをしているようですね。

ワークスのAGSなら良いとか?
多分ワークスだけはクロスミッションのために
1-2の差がない。これだけで感覚が大きく違うと思います。

だけどトップギアまで低いので、高速走行で唸る始末。なのでNAアルトのミッションをワークスに乗せるのが手っ取り早い。笑

だけどー、ワークスには余計なものがたくさん付いてる。外すだけでも大変。いや外せないからベースはこちらの方が楽なはず〜。ワラ

ブレーキは、短時間のスポーツ走行なら問題なしと思っています。(タレるまで走らない。)
スプリント仕様を目指します。と書いたんですが
今更当時カタログを出して調べると、ABS無しです!!!5AGS車にはついています。(ということは止まれなかったのは、ブレーキの不足ということになります。←やべぇ移植か?)

5MT契約! おめでとうございます!
36アルトは、高速走行の方が快適です。
5速が高いギア比で、エンジン音が静かだから疲れません。4-5の使い分けで坂も大丈夫ー!!


プロフィール

「@野菜サンバ

違うなぁ、
良く似てるけど、こっちだなぁ、

https://cartune.me/notes/eLdi2sJA6S
何シテル?   11/08 21:23
●野菜サンバとして、サンバートラックについての記録はほぼ完了。 と、思っていたのにカスタム第二弾が始まり、Dias wagonの命も吹き込んで 充実?装備に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル360 レストア ⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:13:00
ユーザー車検、無事完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 10:10:04
36アルトの仕様変更情報を確認にDラーへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 12:41:50

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
(元)福島県登録 スバル サンバー truck S/C ATに乗っています。 TT2の ...
スバル スバル360 スバル スバル360
サンバーでスバルが好きになり、群馬まで往復して360オーナーの友人にお土産を。その友人年 ...
スズキ アルト スズキ アルト
購入後1年半かけて制作。 足回り発売を待ちましたが、計画通りに完成しました。 Xオブシ ...
スズキ アルト スズキ アルト
ワークス 後期 100.5ps td025から IHI31改32だったかなぁー? シャレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation