• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月22日

電気ドリルを使ったシングルアクションポリッシャー

電気ドリルを使ったシングルアクションポリッシャー これまで、ボンネット・ルーフ・トランクとダブルアクションにて磨きを行なって、
昨日運転席側の磨きを行いましたが、
助手席側にてダブルアクションの限界が来ました。

助手席側はなぜかひどくくすんでいてダブルアクションでいくら磨いても
綺麗な映り込みになりませんでした。

今までダブルアクションでOKと思っていたのですが…

これはダメだということで最初の頃に行った
電気ドリルと写真のアダプターを使ったシングルアクションで磨いてみたところ…
おぉ~!くすみがとれた!

でも、深い傷は残っている…

ただ、シングルアクションはプロ用とか磨き傷(オーロラマーク)が入るとか言われているように
慣れていないとポリッシャー(電ドル)が暴れてしまいます。
あと電気ドリルは回転数制御がなく油断するとコンパウンドがカスになって
ボディにこびりついてしまいます。

回転数を下げることができて、腕があれば綺麗に磨くことができるのでしょうが
こればっかりは練習を行わないとどうしようもありません。

という私が扱えるというわけではなく、
油断すると電ドルが暴れてしまいますし
昨日はフェンダーでコンパウンドカスがこびりついてひどい目に会いました。

まあ、今日のところはなんとか扱えだして暴れにくくなりましたし、
カスもつきにくくなりましたし、ボディのくすみも取れるようになりました。

これまでボンネット・ルーフ・トランクのポリッシングを
ダブルアクションで行えてきたのは
面圧をあまりかけないようにしてバフが回転しやすい状態を作っていたからだと思います。

要は研磨をするにはバフを回転させる必要があるということでしょう。

ダブルアクションは面圧をかけるとバフの回転が止まり
バフは小さな振動を繰り返すだけになります。

こうなると研磨力はかなり低下します。

これがダブルアクションのメリットでありデメリットであるのかもしれません。

扱いやすくキズがつきにくく、慣れていない状態でも仕上げることができますが、
反面研磨力が弱いということです。

とりあえず今週の休みは終わったので明日磨き具合のチェックを行いたいと思います。

シングルアクション + ウールバフ + 3M ハード 1-L だけでいいのか?

シングルアクションの後
ダブルアクション + ウールバフ + 3M ハード 1-L で仕上げを行う必要があるのか?

シングルアクションの後、ウレタンバフ + 3M ハード 1-L の仕上げが必要なのか?

まあ、こればっかりは自分でやってみないとわかりませんよね。

※私の車は2012年12月で12年選手なので年数なりのボディコンディションです。
年数がもっと短い場合はダブルアクションポリッシャーだけでも
仕上げられる可能性があります。

シングルアクションでも深い傷は取れないということは怖がるほどは削れないのでしょう。

注1:プレスラインは面圧がかかりすぎ塗装が薄くなる場合があるので注意が必要ですが、
あまり怖がると私のようにキズが消えないということもあります。

注2:メーカーや補修塗装等状態(柔らかい状態)によってはダブルアクションでも
キズがついてしまうこともあります。

一番いいのは傷の状態を見ながら磨くということでしょうね。
私の場合は太陽ごしに偏光サングラスをかけてキズを確認したり、
曇の場合はLEDライトを当てて正面から見たりといったことをします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/22 22:09:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクネタ2連発。今年のGWは暇す ...
エイジングさん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

定。
.ξさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー LS460/600h ブレーキパッドの面積 https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8220514/note.aspx
何シテル?   05/06 09:28
連続投稿をしないように心がけています^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサーの生涯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation