• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨き この間から車のボディを磨きまくってコーティングをかけていましたが、
ボディは私ではこれ以上は難しいという状態にまで持っていけました。

で、次気になる箇所はヘッドライトです。

ヘッドライトはポリカーボネート?製らしく
製造時に経年劣化を防止するためにコーティングがされているそうです。

ただ、このコーティングは何年か経過すると徐々に剥がれてきて
見栄えが悪くなってしまいます。
また、表面が変色してくると光量も少なくなってきます。

ということで今週の休み1日目の午前中は軽く洗車をして
午後からは録画したSUPER GTを見ながらヘッドライトを磨いていました。

結果はまあ良いのではないでしょうか?

作業過程につきましては下記URLの整備手帳を御覧ください。
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2012/10/26 20:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年10月26日 21:34
すごい透明になりましたね。
ヘッドライトが綺麗になると印象も変わりますよね。
コメントへの返答
2012年10月26日 23:28
今日は車から外して磨くだけでしたので、
明日が楽しみです。

実は1年ほど前に磨いた後処理を失敗したので、
今回はリベンジです(笑)

弟の車もコーティングが剥がれかけてきているので、
私の仕上がりを見て磨こうかな?といってました。

でも角度によっては深い傷が残っています。
これが#1000で少し足らないかも?という理由です。
2012年10月27日 22:14
サブカーのRAV4はガラスなので
何にもしなくても綺麗なままです(笑)

ヘッドライトのくすみは気になっている
部分です

磨くだけでなくコーティングもしないと
すぐにダメになることに最近気付きました
コメントへの返答
2012年10月27日 22:47
ガラスは重量がありますが経年劣化がほぼ無いのでいいですよね。

まあそれぞれの素材にはそれぞれの良さがあるということでしょう。

前回磨いたのは1年ほど前でしたが、
1年ぐらいでは大丈夫みたいです。
それ以上になると劣化してくるのでしょうね。

プロフィール

「みんカラのブログ用追加画像容量である5.0GBを突破する方法 http://cvw.jp/b/11052/48586783/
何シテル?   08/07 20:38
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 プロのカメラマンでは ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation