• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月08日

ファンヒーター買いました。

私の住んでいる地域の暖房と言えば灯油かエアコンですが、
コストの面からストーブorファンヒーターになり
手軽さから私の部屋ではファンヒーターを使っています。

前回ファンヒーターを購入したのは保証書を探したところ
2008年の1月でした。

購入したファンヒーターは芯タイプストープで有名なトヨトミで、
持ち越し灯油も使えるという触れ込みで購入したところ
一昨年まで全く問題なく使えていました。

一昨年から弟に取られた(笑)のですが、
弟の部屋では去年も問題なく動作していました。

取られて代わりに私の部屋に来たファンヒーターは
去年何回か止まって調子が悪いな~と思っていたので、
昨日思い切って買い換えました。

で、購入したのはまたもやトヨトミのファンヒーター。

トヨトミのファンヒーターは持ち越し灯油が使えるので
バーナーが丈夫と言われていますが点火時のニオイが気になる方もいるようです。
私は全く気にしないのですけどね。

3年保証がついていますが、長いこと使えたらいいですよね。
ブログ一覧 | ショッピング
Posted at 2012/11/08 21:06:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

80年目の夏
どんみみさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年11月9日 8:16
持ち越し灯油が使えるファンヒーターもあるんですね。
灯油タイプのファンヒーターは最近オール電化が増えているので家で灯油を使うのがファンヒーターだけの家庭も多いようです。
コメントへの返答
2012年11月9日 20:04
私の実家もオール電化ではありませんがボイラーがガスになったので灯油は暖房器具のみになりました。

都市部は灯油すら使っていないところもあるでしょうね。
2012年11月9日 12:13
一時期はファンヒーターにしてましたが
意外と燃料代も掛かる気がして…(笑)

多分 灯油はスタンドに買いに行って
現金払うので感覚的に払っている
気がしてするんでしょうね…

エアコン電気代は引き落として
他と一緒なのでエアコン代だけ
単純に分かりにくいので
コメントへの返答
2012年11月9日 20:06
電気代との比較はしたことがありませんでしたね。

以前スタンドに勤めていた頃はすべての燃料がかなり高かった頃灯油のコストと都市ガスのコストが同じぐらいと本社の人から聞いたことがありました。

プロフィール

「OpenAI社のGPTシリーズ http://cvw.jp/b/11052/48599931/
何シテル?   08/14 20:53
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク by kaka ロールセンターアダプター 50mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:34:40
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 プロのカメラマンでは ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation