• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月09日

デイライト&ウインカーのツインカラーのパワーアップの準備で・・・ 3

デイライト&ウインカーのツインカラーのパワーアップの準備で・・・ 3 アンサーフィールドのT20 CREE LEDが届きました。

早速試験点灯させてみたところ
ホワイト眩しいっ!
アンバー眩しいっ!

今使っているのよりも確実に明るくなりそうです(^^♪


で、ホワイト点灯時の電圧、電流を測定したところ13.18V 0.41A(10.82V 0.25A)
アンバー点灯時の電圧、電流は13.2V 0.33A

試しに数分点灯させ続けてみたところ
アンバーは点滅するので良いのかもしれませんが
ホワイトはT20のボディが熱くなりすぎて・・・
やっぱ電流値の制限は必要ですね~


ということで先日購入した抵抗3.7Ωを1個直列に接続してみましたが
ホワイト点灯時の電流は0.47A?
あれ?抵抗を付けたほうが電流が増えてる?

2個直列に接続して7.4Ωを直列に接続してみたところ0.33A
まあこんな感じかな~

と思ってましたがどんどんT20のボディが熱くなってきて・・・
電流値もどんどん上がってきて2分後に0.4A?


うっ・・・この事象は・・・電流値を回路で制御しているパターン(・・;)


もしもっと電流値を制限しようとしたら抵抗をもっと大きくしないといけない・・・(・・;)
先日の試算が~(・・;)


あ、先日の試算はテールランプ4球並列接続だったのでウインカーポジションの場合を試算すると
球1個で抵抗なしだと
13.18V 0.41A 32Ω

3.7Ωの場合は置いといて7.4Ωにした場合
13.18V 0.33A 39.4Ω

点灯初期は計算通りですが電流値がこれから上がっていってるので
やっぱり回路で制御しているパターンですね(・・;)

ウインカーポジション何Ωの抵抗をつけよう・・・(・・;)


ブレーキランプはどっちにしても抵抗を付ける予定なので今ある抵抗を使って
電流値と温度変化を試してみたいと思います。
ブログ一覧 | JZX100 Chaser TourerV TRD | クルマ
Posted at 2017/03/09 20:24:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

昼休み
takeshi.oさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) http://cvw.jp/b/11052/48613315/
何シテル?   08/22 08:02
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213 14 15 16
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:26:45
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 https://ga ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation