• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月29日

忖度なし ヘッドライト 明るさ比較 その1

忖度なし ヘッドライト 明るさ比較 その1 昨日のブログは色々数値の間違いがあったので改めたいと思います。
今日のも正確かどうかはわかりませんが(-_-;)

前提として保安基準の規定がありまして
昨日のブログと同じ内容の転機となりますが

---ここから---
まず、ロービーム(すれ違い前照灯)につきましては
片側で6400cd(6400カンデラ) 以上とされているそうです。
国土交通省の文章探しきれなかったので情報が間違っているかもしれません。

間違ってたらすいませんm(_ _)m

ハイビーム(走行用前照灯)につきましては
430,000cd(430,000カンデラ)を超えないことと記載がありました。

保安基準はcd(カンデラ)という単位で定められていまして、
一般的に明るさはlx(ルクス:照度)で計測しやすいかと思います。

詳しい説明はググってもらうとして
lx(ルクス:照度) × ヘッドライトからの距離(m)^2 = cd(カンデラ)
という計算式になるみたいです。
---ここまで---

本日改めて再計測を行ったところ
QUAPIX Liteのアプリは9999lxまでしか数値が出ない
(QUAPIX LiteはLED照明、道路照明を対象にしているので使い方が違っただけ)
というのがわかりましたので
スマホに入れていたセンサーと位置情報というアプリで再計測を行いました。
今調べたところ何故かアプリが非公開になっていたので・・・(-_-;)
別のアプリを探さないといけないかも?(-_-;)
良いアプリがあれば教えて下さいm(_ _)m

まず、RACBOX WST 2.5" Bi LED プロジェクターの配光につきましてはこちらの画像の様になっています。
こうしてみてみると若干右下がりのような気がしないでもないですが、
路面の状態があるかもしれないのでこんなもののような気がします。
比較車両も若干右下がりのような気がします。

昨日紹介したアプリと今日使用したプリのlxは同じでしたので
スマホの計測値が合っているという前提値で・・・

計測箇所はカットライン(エルボー点)近傍の最大値に近いところです。
その辺りが最も明るくなるような設計になっています。
計測中に数値が変わるので最大値を計測することが難しい・・・

本題は明るさの比較ですが、
ロービームでの計測で
メーカー:Mitsubishi FUSO
車名:Canter (キャンター)
型式:FBA00
バルブ:H4 新車純正
初度登録年月:2018年12月
計測距離:約5m
照度:84,678lx
光度:2,116,950cd
でした。
純正H4バルブなので絶対値ではなく相対値での比較が出来るかと思います。

ポジションバルブでの計測で
メーカー:Mitsubishi FUSO
車名:Canter (キャンター)
型式:FBA00
バルブ:T10 新車純正
初度登録年月:2018年12月
計測距離:約5m
照度:40x
光度:1,000cd

改めて私のリーフでは
ロービームでの計測で
メーカー:NISSAN
車名:LEAF (リーフ)
型式:AZE0
バルブ:Bi-LED プロジェクター 殻割り インストール Retrofit
初度登録年月:2014年7月
計測距離:約5m
照度:163,963lx
光度:4,099,075cd
でした。

一桁違うような気が(-_-;)

比較車のキャンターはH4なのでロービームとハイビームで消費電力が違いますが、
私のリーフのBi-LEDの発光体は1箇所でロービームとハイビームの切り替えは
ソレノイドバルブの遮光板なので
ロービームとハイビームの最高光度は殆ど変わらないと思います。

K数と配光は置いといて・・・

保安基準ベースの比較としてハロゲンバルブH4とBi-LEDとの比較では
消費電力がハロゲンバルブ55Wに対してBi-LED35Wにもかかわらず
1.9倍になっていました。

照度の公正(キャリブレーション)が必要なので単純比較は出来ませんが、
ハロゲンに対してHIDは1.4倍と言われているので
Bi-LEDになるとHIDよりも更に明るいという事がわかるかと思います。

今回の計測値が1桁多いと仮定すると
最低光度はクリアしていますがハイビーム時の上限光度は割とギリギリかも?(-_-;)

私のBi-LEDは2.5inch 35Wなのですが3.0inch 55Wとか
レーザー搭載とかは流石に保安基準適合しないかも(-_-;)

キャリブレーションの方法と良いアプリを探さないと行けませんが
引き続き情報を提供してもいいよという方募集中ですm(_ _)m

ここからは愚痴・・・

年末は伝票と商品の動きが絶対にないので
時間をかけて棚卸しをするのに絶好の機会なのに
預けているところから商品を移動させようとしている誰かさん・・・
それがなかったら皆が休みの中定時で帰れたかもしれないのに
残業するはめに・・・

まぁ無事棚卸し終わったので良いですけどね・・・
立場としてお忙しいと思うのですが
追加作業を助けてくれるというか手伝いをしてくれても良いような気も・・・

経営者に不満を持ったところで何も良いことないですからね・・・
ブログ一覧 | リーフ | クルマ
Posted at 2021/12/29 22:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月14日、女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

AUDI ???モデル3
mx5ミアータさん

AMGアルミペダル
アンバーシャダイさん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

GAZOO Racing ② ヴィ ...
ひで777 B5さん

chatGTP
mimiパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー サイドブレーキの引摺り調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8224459/note.aspx
何シテル?   05/09 19:05
連続投稿をしないように心がけています^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサーの生涯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11 121314 1516 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation