• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月02日

スマホで外出先から家の固定電話からの発信&着信を受ける方法

今回の記事は長いのでお暇な人だけ^^;




家の固定電話が無い家庭もかなりあるかと思いますが、
クレジットカードの申請などの時に固定電話が無い場合に
審査が通らないこともあるかと思います。

スマホがここまで浸透している状況で、
固定電話が無いという(だけではないかもしれませんが)だけで
審査が通らないというのもどうかと思います・・・

まぁ、それ以外にFAXのやり取りをするとか
色んな理由で電話のメタル回線では無く
例えばNTTのインターネットの光回線に電話回線を組み込んだ
ひかり電話(光IP電話)を使っている方も沢山いらっしゃるかと思います。

古い電話はメタル回線だと思いますが、
光回線でのネットが一般的になっている今の世の中において
インターネットを利用している状況でひかり電話(光IP電話)ではなく
電話のメタル回線を使用しているのは
損をしている状況です(-_-;)

というのも、電話のメタル回線の基本使用料は約1,800円に対して
光回線を引いていて+その回線で電話が使えるひかり電話(光IP電話)の基本使用料は550円~
となっています。

これは、メタル回線の保守点検費用と
光ファイバー回線の保守点検費用の差によるものと考えられますが、
後者のほうが安いために我々ユーザーの基本使用料が割安になっているのだと思います。
メタル回線と違い、光回線は沢山の情報を伝送出来ますし
メタル回線よりも劣化が少ないために交換費用が抑えられるのでしょうね。

話を戻して、
光回線を引いている状況+電話もひかり電話にしている状況ならば
外出先から家の固定電話からの発信&着信を受ける方法を行わないのは
損の用に思います。
とは言うものの、
今日まで何年間も損していたのは私ですが(-_-;)

光回線を引いていると
ONUと言われるホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (PR-500MI,RS-500MI,RT-500MI)
という機械がNTTから貸し出されて
CTU 【Customer network Terminating Unit】 加入者網終端装置
とパソコンの間に設置されているかと思います。

ONUとCTUについては説明しだすとキリがないので
ググって貰えればと思います^^;

まぁ要は光ファイバーが家に届いていて
光ファイバーがCTUに接続されていて
CTUからLANケーブルでONUに接続されていて
ONUからLANケーブルでパソコンだったりWi-fiのアクセスポイントに接続されているというイメージかと思います。

今どきならば家庭にWi-fi環境が整っているかと思いますが、
ONUという機械は設定によってはWi-fi環境下ならば
スマホで固定電話の内線化を行うことが出来ます。

要は例えばNTTの回線を使ったインターネット環境があり、
Wi-fiでもインターネットが出来る環境であれば
(Wi-fiのアクセスポイントがルーターモードででは無くアクセスポイントの設定)
ONUへの設定を行うこと+スマホにアプリのインストールを行うことで
Wi-fiの範囲内であればスマホを家の電話の子機化を行うことが出来るというものです。

電話の子機も無い場合もあるので、
着信があったときに電話機まで行かなくても
スマホで電話を受けられると言うのは便利かと思います。

電話機の子機がない状態で、
着信があったら電話機のところまで行くのは面倒かと思います。

ですが、Wi-fi環境とONUへの設定によっては
スマホを電話機の子機化することが出来るので
着信があったらスマホで電話を受けられます。

子機のない電話機にも関わらず、
スマホを子機に出来るのはかなり便利かと思います。

ですが、
ですが、

NTTのONUをレンタルしているのではこれだけではもったいない。

ONUにはプライベートネットワークの範囲内であれば
スマホを電話の子機として使用できる設定方法が有るのですが、
その機能を使用するだけではもったいない。

というのも実はRT-500MI等のONUにはVPNサーバーとしての機能も持っています。

カンの良い方ならばもうお気づきだと思いますが、
ONUに対してVPN接続を行うことで
どこに居ても(3G、4G、5G&Wi-fi環境可)でインターネットに接続している状況であれば
ONUへのVPN接続により
家のローカルネットに接続している状況をエミュレートすることで
どこでも家の電話の子機として使用できるということが可能になります。

詳細を説明しだすとキリがないので、
今回使った技術としてはVPN+SIPとなりますので
興味を持たれた方はググってもらえればと思いますm(_ _)m

需要が多ければ記事にしたいと思います。

私は実家を出てアパート暮らしなのですが、
実家のインターネット回線の利用料は私が払っています。
(結婚して実家を出る時にインターネットは使えるようにして欲しいと言われたため)

なので、それを上手く利用する方法は無いのか?ということと
フリーダイヤルでのコールを表記しているサイトはあったとしても
スマホの場合はナビダイヤルで通話時間が長くなれば料金が高くなってしまうといったことから
うまくいく方法を探した結果
VPN+SIPにたどり着きました。

これで外出先であっても、
アパートに帰ってきてWi-fi環境になったとしても
スマホで実家に対してVPN接続を行うことで
実家の固定番号からの発信になるのでフリーダイヤルも使いたいほうだい(^o^)

しかもソフトバンク回線同士であれば通話料無料ですが、
そうでなければ携帯電話の割りと高い通話料になりますが、
基本ひかり電話の通話料なので
スマホの標準的な通話料よりも割安かと思います。


ブログ用にあちこち端折ってますが
需要が多ければ紹介方法を検討します。

ぜひコメントをよろしくお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/02 22:19:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

小型基地局始めました
山猫 //さん

我が家のネット事情(楽天モバイル回 ...
kanecomさん

素とGTSの違い③
masakatsuさん

インターネット通信環境の改善
h_nobuさん

アレクサの通信速度を測ってみました
いなかっぺはちさん

docomo光への切替え
天使の薔薇水さん

この記事へのコメント

2023年5月3日 21:48
クレジットカードをはじめ、登録関係って言うのかな?は携帯番号でいけてますよ。
固定電話(IP)は一応ありますが、殆ど使っていません(笑)
ナビダイヤルって、スグ繋がるならまだしも、
それで待たされる時、腹立ちますよね。

VPN接続って、よくわかってないけど、会社関係で使うイメージしかありませんでした。
コメントへの返答
2023年5月3日 22:05
あら、私の頭が昭和のようでした^^;
そう、携帯からは課金するくせに待たせるのが腹立つからかけたくなくて、でも固定電話からは無料・・・
なら、外から固定電話でかける方法無いんか?!と探して思いついた方法でした。

VPNはうちの会社で私が導入して、私しか使ってませんが^^;
ルーターの設定だけなので大したことしてませんけどね^^;
2023年5月4日 12:26
んー
難しすぎる。。。😅

うちのPR-200NEでもできるのでしょうか?
コメントへの返答
2023年5月4日 21:15
使い方法は有るようですが(家の子機としてのみ)
https://blog.goo.ne.jp/prajna_tomo/e/5bd49fd00ce42db43f894e5177d5da27
コマンド入力が必要みたいなのでハードルがちょっと高いかも(-_-;)

なにやらゴネたらPR-200NEを交換できるとのこともあるらしいのですが・・・

あまり力になれず申し訳ありませんm(_ _)m
2023年5月4日 21:31
いえいえ
お調べいただきありがとうございます😃

装置が壊れたとか、ゴネる手段を考えてみます😁
コメントへの返答
2023年5月4日 22:28
スマホだとフリーダイヤルにかけづらい所が有るのに対して、家の電話ならばフリーダイヤルでかけられる事を目指しがマニアックな情報でしたが、上手く使って頂ければと思っていますm(_ _)m

プロフィール

「[整備] #チェイサー サイドブレーキの引摺り調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8224459/note.aspx
何シテル?   05/09 19:05
連続投稿をしないように心がけています^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサーの生涯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11 121314 1516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation