• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

LS460/LS600hキャリパー流用の予習

LS460/LS600hキャリパー流用の予習 20年前はチェイサーにブレーキキャリパーの流用と言えば、
JZA80スープラ 17inchキャリパー位しか流用が出来なかったのですが、
その後、UCF20やUCF30キャリパー流用が出てくるようになりました。

100系マークⅡ・チェイサー・クレスタからすると、
スポーツ寄りの車両若しくは車重が重い車両のブレーキを流用するというのは
自然な流れだったように思います。

また、BiotからはフェラーリF50キャリパーやモデナキャリパーキットが出ていましたが、
いずれもフロント用のみでブレーキバランスを考えると
リア用はJZA80用一択でした。

リアにJZA80キャリパーを流用する場合、
ブレーキローター(ブレーキディスク)はJZA80 17inch用を流用することになり
JZX100系とはサイドブレーキのインナードラム径が異なることから
専用のサイドブレーキシューを使用する必要がありました。

Essentialから偏心ナットとサイドブレーキシューが出てましたかね?
JZA80のサイドブレーキ インナードラム径は190mm(i/d 190mm)でしたね。

JZA80やJZZ30等のようにインナードラム径が190mm(i/d 190mm)だったら
もっと流用が進んでいたかもしれませんね^^;

一方、当時は専用のサイドブレーキシューが必要だったのですが、
その後、
風間オート JZA80流用 サイドブレーキシュー
Projectμ JZA80流用 サイドブレーキシュー D1 SPEC INNER SHOE
が出てきたことからインナードラム径が190mm(i/d 190mm)のブレーキローター流用が進んできたように思います。

令和の今に目を向けると2006年にデビューしたLEXUS LSキャリパー流用が目に入ります。
純正キャリパー流用と言えば
GLOBAL
で、色々相談に乗ってくれるとか・・・
でも、HPでの紹介ではUCF30やGS系のブレーキキャリパー流用だけですね^^;

それでも、あのお方とかこのお方はIS Fのキャリパーを相談して装着されているとか・・・

IS Fは流石に私には手に余りまくるのですが、
2025年の今であれば入手しやすさとコストパフォーマンスからすると
LS460やLS600キャリパーですかね~

一応、
IS F brembo ブレーキキャリパーの諸元
にてシミュレーションしてみましたが、LSキャリパーよりもピストン断面積が小さいようでした。

なにせ、LSキャリパーは新品でも片側3万円強という
今までのキャリパー流用から考えると相当なお値打ち感です。

ここで重要になってくるのが、
LS460とLS600のグレードでホイールサイズが18inchと19inchがあり
ブレーキキャリパー形状が異なるという点ですかね。

また、その中でも一部のグレードにはbrembo刻印6potキャリパーが装着されているという点ですね。

ヤフオクで出品されている変換ブラケットの中には
それぞれのブレーキキャリパーに対応できるブラケットがあるようですが、
刻印を元に適合するブラケットを送って貰う必要があります。

2025年になって今更感はありますがそれらをまとめると・・・

フロント:Φ334 リア:Φ315
LS460 USF40 FR(2WD)
基本グレード・VersionUシリーズ・バージョンCシリーズ・バージョンL
LS460L USF41 FR(2WD)
全グレード
キャリパー刻印 フロント:K17 リア:16A

フロント:Φ357 リア:Φ335
LS460 USF45 AWD(4WD)
全グレード
LS460L USF46 AWD(4WD)
全グレード
LS600h UVF45 AWD(4WD)
基本グレード・VersionUシリーズ・バージョンCシリーズ・バージョンL・バージョンS
LS600hL UVF46 AWD(4WD)
全グレード
キャリパー刻印 フロント:N18 リア:17B

フロント:Φ380 リア:Φ335
LS460 USF40 FR(2WD)
バージョンSZシリーズ・F sportsシリーズ
LS600h UVF45 AWD(4WD)
F sportsシリーズ
フロントbrembo刻印6potキャリパー

ホイールサイズはフロント:Φ357でも18inch仕様があるようなので
ホイールサイズではなくグレード若しくは刻印で見極める必要があります。

う~む・・・brembo刻印6potキャリパーは18inchで履けないので論外として、
フロント:Φ357でも純正18inchで履けているのですか・・・

確かに、みんカラでは18inchホイールでの装着例がいくつか見られます。
リバースリムで17inchというのも見たことがあります。

ということで、予習としてCEIKAの適合を引っ張り出してきて
改めて今のホイールと合わせるとどんな感じかを試してみたいと思います。

手元にあるCEIKAのマッチングとして
フロント:Φ330 x 32
フロント:Φ345 x 32
フロント:Φ356 x 32
を元にみんカラでの情報を踏まえて色々考えてみたいと思いますm(_ _)m

今のホイールでスペーサー無しで使えたら良いんだけどな~^^;

因みに、リア用のマッチングも同じディスクローターサイズで持っておりまして、
プライベーターでの使用ということでしたらデータでお渡しすることは出来ます。

まぁ、CEIKAに問い合わせたら簡単にもらえるんですけどね^^;
ブログ一覧 | ブレーキ | クルマ
Posted at 2025/02/10 21:48:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

純正でプアーなブレーキをなんとかし ...
ヒデノリさん

LS600 キャリパー流用 型紙作 ...
ヒデノリさん

LS460/LS600キャリパー流 ...
ヒデノリさん

IS F brembo ブレーキキ ...
ヒデノリさん

車高 高っ!(・・;)
ヒデノリさん

もう冬支度。。。
nisnyさん

この記事へのコメント

2025年2月10日 22:32
玩具♪製作所のナットも(笑)

何が着くのか楽しみですね
コメントへの返答
2025年2月11日 20:30
作成されておりましたね~(・・;)

今まで何度も計画倒れになっているのですが、
今回はどうでしょう?^^;

いい報告が出来ますように(^^)

プロフィール

「[整備] #チェイサー 7年ぶりのエアコンガスチャージ https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8330052/note.aspx
何シテル?   08/12 21:42
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パイプ一つのために… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:54:10
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 プロのカメラマンでは ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation