• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

モケケ?

モケケ?
先日、道の駅 滝宮に行ったところ、 モケケというのが置いてありました^^; 何?モケケって^^; ググってみたら全国御当地モケケがあるとか・・・
続きを読む
Posted at 2025/05/12 20:38:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

MGA

MGA
MGA・・・MFGを思い起こさせるような綴ですが、別物です(-_-;) MFGは頭文字Dの正規後継作であるMFゴーストです。 MGAは Mrs. GREEN APPLE で何やら中高生に人気のグループとか・・・ Mrs. GREEN APPLEは長いのでミセス若しくはMGAと省略するようです ...
続きを読む
Posted at 2025/05/11 20:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月08日 イイね!

スシローの大型モニター

スシローの大型モニター
先日、近所のスシローに行ったのですが、最新のスシローはお寿司が流れていないんですね^^; お寿司が流れていない代わりに、大型モニターで映像が流れている(・o・) 流れている映像をタッチしてお寿司を注文することも出来ますし、 メニューを表示させてお寿司を注文することも出来ます。 注文したお寿司 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/16 08:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月08日 イイね!

讃岐うどん 多田製麺所

讃岐うどん 多田製麺所
数年ぶりに行きました多田製麺所です。 数年ぶりに行きましたが、麺が細くて柔らかくない?^^; こんなのだったかな~? 今日は冷ぶっかけの大(二玉)を頼みましたが、 なりや本店より麺少なめ?^^; まぁまぁこういうのも讃岐うどんでしょうかね。
続きを読む
Posted at 2025/05/08 20:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜(ベニシダレザクラ)

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜(ベニシダレザクラ)
4月上旬なので1ヶ月ほど前なのですが、さぬきフラワーガーデンに桜を見に行ったところ、思っていた以上の桜を見られました。 紅枝垂桜 桜には、ヤマザクラやオオシマザクラ、エドヒガン、ソメイヨシノなどの多くの系統や品種があり、シダレザクラは、エドヒガンの変種であると言われています。 この桜は、福島県三 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 20:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月30日 イイね!

さぬきうどん なりや本店

さぬきうどん なりや本店
最近お気に入りのうどん屋さん、さぬきうどん なりや本店です。 お昼にいきだしてそんなに経っていなくて、 温かいかけと冷かけしか食べていませんが、 このうどんは美味い😋 しかも二玉でどちらも390円(・・;) また、ここのうどんは一玉が多い気がする(・・;) 観光客向けでは無いかもしれませ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 20:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

ストームグラス

ストームグラス
19世紀の天気予報機器であるストームグラスは、今日でも多くの人々を魅了し続けています。その視覚的な魅力と、近代気象学の先駆けとしての歴史的な意義は、科学技術の進歩した現代においても色褪せることはありません。 ストームグラスは、蒸留水と化学物質の混合物を密閉したガラス容器であり、容器内の沈殿物の形 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/29 21:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月25日 イイね!

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ガリレオ温度計は、17世紀初頭に発明された歴史ある温度計でありながら、現代においてもその魅力は衰えていません。浮力の原理と液体の密度変化を利用したそのユニークな仕組みは、科学的な興味を掻き立てるとともに、色とりどりのガラス球が織りなす美しい外観は、私たちの生活空間に洗練された彩りを与えてくれます。 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/25 20:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

FreeCADの教科書

FreeCADの教科書
3D CADの勉強をしようっとという記事を書きましてソフトをインストールして起動しましたが、これどうやって使うんだ?(-_-;) さすが私の灰色の脳細胞(笑) ネットで紹介しているページも見たのですが、本が必要かな~^^; と思ってAmazonで見てみると・・・ おぉ~なかなかいい値段がします ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 10:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

第六回 関西物流展 大盛況にて幕を閉じる

第六回 関西物流展 大盛況にて幕を閉じる
今回の関西物流展は過去一の規模で開催されました。 私は第一回から参加しておりまして、皆勤賞です(笑) 因みに私は最終日に参加しました。 確か第一回はインテックス大阪の六号館A・Bを使って開催していたと思うのですが、今回はそれに加えて三号館と四号館も会場になっていました。 11時頃にインテックス ...
続きを読む
Posted at 2025/04/12 18:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) http://cvw.jp/b/11052/48613315/
何シテル?   08/22 08:02
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213 14 15 16
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:26:45
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 https://ga ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation