• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

サンスベリア フランシシーに花が咲きました。

サンスベリア フランシシーに花が咲きました。我が家には私の趣味のために植物がたくさん居ります。

その中に、
サンスベリア フランシシー
という観葉植物が居ります。

サンスベリアはとても沢山の種類がありますが、
フランシシーは希少種と言われています。

たしか、マルナカ パワーシティ屋島店で
たたき売りされていたのを偶々見つけて購入してから、
何年も居ります。

そんな希少種がなんと!
2回目の開花です(・・;)

サンスベリア フランシシー 開花
という記事を2023年03月11日に書いておりました。

それから2年が経過してまた咲いた(・・;)

サンスベリアは開花しないわけではありませんが、
サンスベリアの開花はとてもめずらしいと言われています。

希少種であるサンスベリア フランシシーで、
珍しい開花とはなんとも縁起が良さそうです(^^)

こんな縁起の良いことを私だけで感じるのはもったいない!
ということで、記事にしました。

この記事をご覧のすべての皆様に良いことがありますように(^^♪

そう言えば、サンスベリア キリンドリカ 開花という記事を
2024年04月12日に書いておりました。

えっ!?
珍しいサンスベリアの開花が3年連続(・・;)

皆様に良いことがありますように(^^♪
大事なことなので二度言いました\(^o^)/
Posted at 2025/07/06 19:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

みんカラ23年目の記念PC版で2回目の投稿で恐縮します(-_-;) イイネご不要です(-_-;)

みんカラ23年目の記念PC版で2回目の投稿で恐縮します(-_-;) イイネご不要です(-_-;)製造から25年が経過する、所謂ネオクラシックに足を突っ込んでいる車両ですが、ボディコンディションであったり、未だにレーシングスピードを発揮させてくれる1JZ-GTEはもはや神であろうかと思います。
Posted at 2025/07/05 23:57:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月05日 イイね!

エアコンカバー

エアコンカバー昨今の電気代高騰、40℃に迫ろうかという異常な気温上昇、
それをもたらす強烈な熱射・・・

それを解決すべくエアコンカバーの導入を行いました。

ですが、その取り付け方法が残念・・・(-_-;)

簡単に取付けられるようにゴムバンドを採用して、
フックで室外機に取り付ける。

これは一般的なエアコン室外機カバーの取り付け方法かと思われます。

ですが、それがとても残念・・・

これは、伝熱学を学んでいたら常識の知識かと思います。

室外機に当たる熱射を遮って、
室外機の温度を下げるのが目的なのですよね?

確かに、カバーを付けるだけで室外機上部の温度は下がると思います。

ですが、それだけで十二分に効果はありますか?

熱伝達率というのは層の境目で極端に低下するという特徴があります。

エアコン上部の金属を塗装していますが、
そちらに熱射が直接当たるよりはエアコン室外機カバーをつけることで
エアコン室外機の温度上昇をある程度抑えることが出来ると思います。

エアコン室外機カバーは表面に光を反射するように銀色のコーティングがされていて、
中心部にはプチプチがあることで空気の層を作っていることから、
層の境界を作ることで温度上昇を抑えるという効果があります。

ですが、どうせならもっと層の境界層を作ったほうが良くないですか?

ということで、タイトル画像のように
エアコン室外機とエアコンカバーの間にそこらにあった板をかませました。

また、エアコンカバーは可能な限り南側に寄るようにしました。

こうすることで、日射のあたりを最大限遮りながら
エアコンカバーとエアコン室外機の間に空気の層を設けることで、
断熱学で言うところの層の境界を空気で設けることで、
エアコンカバーの効果を最大限に発揮させることが出来るように思います。

エアコンカバーをお使いでは無い方、
エアコンカバーをお使いの方、
ぜひ、そこら辺にある木っ端や隙間を確保できるものを使用して、
エアコンカバーの熱射の断熱効果を最大限に発揮させてもらえればと思います。
Posted at 2025/07/05 22:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

SESAME フェイス Pro

SESAME フェイス Pro未来をこの手に・・・

セサミ フェイスプロの室内への侵入動画

ついに我が家にセサミ フェイスプロがやってきました。
すごい我慢して待っていました^^;

これで何が出来るか?ということですが、
ざっくりいうとわずか0.9秒でドアの手ぶら解錠が出来るようになります。
しかも、誤認の確率は0.0001%未満とか・・・^^;

認証方式ですが、
・顔認証(何人も登録できます)
・手の静脈認証(何人も両手(片側ずつ)でも登録できます)
・指紋認証(何人も親指でも人差し指でも登録できます)
・交通系ICカード認証(Felica・MIFAREで1000枚まで登録できます)
・暗証番号認証(16桁までで最大100通り登録できます)
となっております。

心配なのは顔認証と手の静脈認証の誤認ですよね。

顔認証につきましては赤外線で顔の立体的な形と赤血球の反射を読み取るので、
蝋人形でも騙せないそうです。
立体的な形を読み取るので、2次元の画像や動画でも騙せないそうです。

手の静脈認証に着きましても、赤外線で赤血球の通り道を読み取るので、
義手でも騙せません。
平面な画像や動画は当然ながら騙せません。

一体いくら?

AIを搭載したタイムレコーダーをAmazonで検索すると、8万とか9万とか・・・
しかも、これらは画像や動画のなりすましを防ぐことは出来ないとか・・・

税抜き5,980円(・・;)

えっ?AIが搭載されていて赤外線での認証をして、
交通系ICカード、指紋、暗証番号認証まで出来て、
税抜き5,980円?(・・;)

びっくりしますよね^^;

私もびっくりしました^^;

設定を一通りやって解錠を試してみたら・・・
マジ早いっす(・・;)

レーダーの範囲を少し絞って見ましたが、
それでも早いっす(・・;)

未来がこの手の中に来た!

因みに、セサミ5Proの設定には解錠後に自動で施錠させる機能がありますので、
セサミフェイスプロが到着したことから、
15秒後に施錠する設定にしました。

この為、最後に帰ってきた人はチェーンロックをするだけで完全施錠が可能になりました。

いゃいゃ、ドアを開けっ放しにすることが良くあるから、その間に閉められたら困るやん(-_-;)
という方は、オープンセンサーを購入しましょう。
オープンセンサーと連動させる事で、ドアが閉まったのを検知して、施錠させる事が出来ます。

便利ですね〜
一体いくら?

オープンセンサー 税抜980円(・・;)

顔で認証させるから、手ぶらで入室できて、しかも自動で施錠させられるとか・・・
しかも、この価格で手に入るとか・・・
神か(・・;)

Posted at 2025/07/04 14:21:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | スマートハウス | 日記
2025年07月03日 イイね!

コストレマートで購入したハラペーニョスライス

コストレマートで購入したハラペーニョスライスコストレパトロールをしている時に偶々見つけたのが、
ハラペーニョスライス
です。

ハラペーニョは、メキシコ原産の青唐辛子の一種です。メキシコ料理には欠かせない存在で、世界中で広く親しまれています。

ハラペーニョというだけあってパンチ感は中々のモノです。

ハラペーニョは様々な料理に利用されます。
・ピクルス: 酢漬けにしたピクルスは、ホットドッグやハンバーガー、ピザ、タコスなどのトッピングとして定番です。おつまみとしても人気があります。
・サルサソース: メキシコのサルサでは、トマトや玉ねぎなどと組み合わせて広く利用されます。
・薬味・アクセント: 刻んで料理に加えることで、ピリッとした辛味と香りのアクセントになります。カレーライスや肉料理の付け合わせ、サラダ、味噌汁のトッピングなど、幅広く使えます。
・加熱料理: チーズなどを詰めて揚げたり焼いたりする「ハラペーニョ・ポッパー」も人気です。炒め物やパスタ、ピザのトッピングとしても活躍します。
・その他:燻製にしたものは「チポトレ」と呼ばれ、複雑な風味と甘みが特徴です。
スライスしてオリーブオイルに漬け込んだ「ハラペーニョオイル」や、砂糖水に漬け込んだ「ハラペーニョシロップ」など、保存方法を工夫して様々な使い方ができます。

バニラアイスやフルーツサラダ、レモネード、ホットチョコレートなど、意外なスイーツやドリンクにも使われることがあります。

こちらを料理に合わせることで、その料理にパンチが生まれてまいります。
これは、リピート買ですね(^^)

JAN: 4560163861031
Posted at 2025/07/03 21:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久米石清水八幡宮の秋祭り その2 http://cvw.jp/b/11052/48710136/
何シテル?   10/13 20:20
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 6 7 89 1011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:26:45
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 https://ga ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation