• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

倉庫にエアコンを入れるのは無理と言われて、その対策?

倉庫にエアコンを入れるのは無理と言われて、その対策?今どきの倉庫であれば職場環境を良くするために、
大掛かりな工事を行ってエアコンを導入するホワイト企業があろうかと思いますが、
ウチの会社はエアコンを入れるのは無理と言われました(-_-;)

やっぱりな~^^;

という事で、災害級の暑さが日本列島にやってきている状況で導入となったのが
山真製鋸 株式会社 水冷服 アイスマンPRO-X
です。

20年ほど前に先輩の夏場の体調不良から考えたことがあったのですが、
ようやく世の中に出てきました。

大本はレーシングドライバーが着ているクールスーツでして、
当時はポンプと冷却方法をうまく考えられずに計画が進まなかったのですが、
令和の世の中になって出てきたのを見るとおぉ~

構造は背中の水タンクの中に水を凍らせた専用のタンクやペットボトルを入れることで、
冷たい水を背中を下に循環させることで、
暑さに対する限界値を少しでも下げようというものです。

早速倉庫で使ったところ・・・
因みに気温は33℃程だったかと・・・
何も対策しないよりはマシかな・・・

空調服と比べると・・・
どっちがどっちとは言い難いかな・・・

どちらも環境が劇的に好転するものではありませんでした。

で、両方を使ってみたところ・・・
おぉ~首の後ろに冷たい風が出てきていい感じ。
これなら活動限界が長くなりそうな感じ(^^)

山真製鋸 株式会社 水冷服 アイスマンPRO-X
の使い勝手ですが、
タンクに入れる水の量を少なくすることで流れる水の温度を調節することが出来ます。
凍ったタンクに接触する水の量を増やすと冷たく、
接触する水の量を減らすと冷たさが和らぎました。

また、タンクに入れる水の量が多いと早く温くなり
水の量が少ないと冷たさがすこし長持ちする気がします。

メーカーの説明ではチャージボトルで150~180分持つらしいのですが、
私の環境が過酷なのか1時間超で冷たさが無くなってしまいます(-_-;)

ともあれ、ウチの会社にはこれしか無いので
水冷服+空調服
でこの酷暑を乗り切りたいと思います^^;
Posted at 2024/08/04 20:14:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

やった~ 倉庫の最高気温更新したぜ(笑)

やった~ 倉庫の最高気温更新したぜ(笑)いゃ笑い事ではありません(-_-;)

ですが、ここまで来ると1度変わっても体感的にはわかりません^^;

ブログにUpしだしてからですが、
7/22
気温:38.1℃
湿度:45%
WBGT:32℃

7/28
気温:38.1℃
湿度:40%
WBGT:31℃

8/1
気温:38.3℃
湿度:35%
WBGT:30℃

8/3
気温:39.6℃
湿度:42%
WBGT:32℃

39.6℃ってコロナにかかってるんですか!?

ここまで気温が高くなって人間の体温って平温とそんなに変わらないんですかね?(-_-;)

因みに会社に持っていっている水筒は2Lで、
麦茶に氷を入れて満パンにしておりますが、
1日で消費しきってしまいます。

それにもかかわらずおトイレの小さい方に行く頻度はとても少ないです^^;

かないませんね~(-_-;)

とうぜんこの気温で普通に過ごせるわけでないので、
小細工をしておりなんとか過ごしております^^;
Posted at 2024/08/03 20:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日 イイね!

ドイツのレカロ(RECARO)が破産申請って(・・;)

ドイツのレカロ(RECARO)が破産申請って(・・;)レカロと言えば我々は自動車用シートメーカーのトップという認識があろうかと思います。
そのレカロが破産申請とは・・・(-_-;)

日本車でもレカロシートを新車から装着している車両がいくつかあります。

レカロシートが手に入らなくなるのですか!?

と思ったのですが、破産申請はあくまでドイツ法人という事で、
引き続き事業を存続しながら再生手続を行うとのこと・・・

また、日本のレカロ株式会社、アメリカのレカロ、他グループ企業には影響ないとのこと・・・

ドイツのレカロ法人が破産手続きをしたと言うだけで、
影響はヨーロッパで一時的にあるだけで、
日本やアメリカへの波及はなさそうですね^^;

しかし、びっくりしましたね(・・;)
Posted at 2024/08/02 20:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2024年08月01日 イイね!

38.3℃ 倉庫の最高気温更新です(^^♪

38.3℃ 倉庫の最高気温更新です(^^♪災害級の暑さと言われる日本の夏ですが、
私の勤め先の倉庫にも公平に訪れております^^;

ブログにUpしだしてからですが、
7/22
気温:38.1℃
湿度:45%
WBGT:32℃

7/28
気温:38.1℃
湿度:40%
WBGT:31℃

8/1
気温:38.3℃
湿度:35%
WBGT:30℃

気温は歴代最高を記録しましたが、
1週間ちょっと前に比べて湿度が低いので、
暑さで頭がバグっているのも合わせてそれほど辛くない気がし無くもない気が・・・^^;

いゃ本当に・・・
風が吹いたら涼しいと感じるって体感がバグっています^^;

WBGTは暑さ指数と言われておりまして、
31℃以上:危険
28~31℃:厳重警戒
25~28℃:警戒
25℃未満:注意
となっております。

確かに7/22は湿度が高いため倉庫に居るだけで辛い感じがしましたが、
最高気温を記録した今日はWBGTが2℃下がったことから
風が吹いたら涼しいと感じました^^;

38℃で風が吹いたら涼しいと感じるその状況で
脳がバグっているのだと思いますけどね^^;

とは言うものの、私は直射日光から外れて作業を行っておりますので、
この災害級の暑さの中で炎天下で作業されている方々には
尊敬の念を感じざるを得ません・・・(-_-;)
Posted at 2024/08/01 20:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12ヶ月無料でPerplexity Proが使えます。 http://cvw.jp/b/11052/48688590/
何シテル?   10/01 20:13
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
1112 131415 1617
18 19 2021 2223 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:26:45
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 https://ga ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation