• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

FIA World Endurance Championship (WEC) 2025

FIA World Endurance Championship (WEC) 2025ル・マン24時間耐久レースと言えば、
耐久レースの頂点言っても過言では無い過酷なレースであることが
認識されているかと思います。

ル・マンという言葉や、
サルテサーキットという言葉を知らない方も、
24時間耐久レースという言葉は耳にしたことがあるかと存じます。

で、2025年のレースが始まりましたね~(^^)

まだまだ序盤ですが、
大きな混乱もなく、
とは言うもののあちこちでバトルが繰り広げられていて中々熱いですね(^^♪

残念ながら明日は仕事なので遅くまで起きることは出来ませんが、
当然ながらキーワード録画しておりますので、
後日見返すことが出来ます(^^♪

しかも、今回から始めてキャストが出来るようにしまして、
ネットワーク環境を整えましたので、
もしかしたら勤務先からインターネット経由で視聴が出来るかも?^^;

実験できればよかったのですが、
色々押している状態だったので・・・(-_-;)

頑張れTOYOTA!
頑張れGR!
頑張れRC-F!
Posted at 2025/06/14 23:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

スマートロック追加でスマートハウス化が進行中(^^)

スマートロック追加でスマートハウス化が進行中(^^)我が家はGoogle Homeがやってきてから色々なものをスマート化しています。

我が家のスマートアイテムを紹介するには長すぎるので割愛して、
タイトルの内容について紹介します。

そもそもスマートロックはウチの会社で何年か前から使用しています。

当時スマートロックを調べたところ、セサミが一番自由度が高かったです。

他社は追加ユーザー数が限られていたり、
権限が少なかったのですが、
セサミはそういうのが一番広かったために私が導入しました。

会社に入れて便利だったので我が家にも欲しかった・・・(-_-;)

何年も前から欲しかった・・・(-_-;)

で、この度機会に恵まれまして我が家に投入したのが
セサミ 5 Pro
です。
【2023/04/26ライブ】大発表!セサミ5 Pro、セサミタッチ Pro、セサミサイクル2、ノーベル賞技術によるセサミの進化:巨大磁気抵抗の応用

セサミのスマートロックは何年も進歩していて、
2023年に登場したのがこちらのセサミ 5 Proです。

こちらのセサミ 5 Proだけでも便利なのですが、
Hub3
と連携させることでセサミ 5 Proの便利さが加速します。

こうすることでセサミ 5 Proがインターネットに接続するようになり、鍵の閉め忘れの恐怖から開放されます。

ゲストモードで鍵を貸与することで、
一時的に来訪者が鍵を開閉することが出来ます。
当然、オーナーはいつでもゲストの鍵を消去可能です。

また、両手いっぱいに持った荷物を車から運ぶときも、
Bluetoothの範囲外から鍵を解錠することが出来るので、
ドアの外で鍵を開けるという作業から開放されます。

・100万回でも、決して壊れない(1日200回の開閉で10年以上の寿命)
・99%の鍵に対応(特殊鍵でも3Dプリンターで別注可能)
・電池寿命1年以上
・非接触式のブラシレスモーター
・Hub3から連携させることでスマートスピーカーと連携(一部機能は対応予定)

一体いくら?

\4,980

税抜き、送料別です。

Amazonでは9,800円で販売されていますが、公式HPからは上記価格で購入可能です。
Posted at 2025/06/14 09:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートハウス | 日記
2025年06月12日 イイね!

モノタロウの3M ハード・1-L相当のコンパウンドを小売しようかと思います。

モノタロウの3M ハード・1-L相当のコンパウンドを小売しようかと思います。超微粒子液状 研磨仕上用 高硬度塗膜対応 No2000 粒度:3~5μm 番手:#3000 相当 60999416
を購入したのですが、内容量が900mLあります^^;

業務用として毎日毎日ポリッシングを行っているのであれば良いのですが、如何せんプライベータでのポリッシングは年1程・・・

以前、使っていた3M ハード・1-Lは購入して13年目であからさまに劣化しました(-_-;)

悪くして捨てるのはS.D.Gsではない(-_-;)

ということで、#2000のペーパー目を消すことの出来る、3M ハード・1-L 相当のコンパウンドを小売しようかと思います。

因みに#2000のペーパー目を消すことの出来るコンパウンドであれば、
シングルアクションポリッシャーであれば中々の切削力がありますし、
RSE-1250の様なダブルアクションポリッシャー(DA)であれば、
ホワイト系であれば仕上げまで持っていけます。
車両がホワイトであればこの程度のコンパウンド&DAであれば仕上げまでイケます。
大事なことなので2度言いました(^^)

#2000のペーパー目は私の初見ですが、
ボディ表面がくすんできた状態をツルツルにできるイメージです。

今回の試みは使って頂ける方の元に小売して有効活用してくれれば・・・という思いです。

問題になってくるのがその価格です。

調べればわかるので原価をすべて公開します。
モノタロウ コンパウンド:2710円 900mL

ヤフオクの手数料:落札価格の10%

ネコポス送料:200円(送料無料表記をするために原価に加える)

出品するとしたら100mLを考えているので(10の単位まですべて繰上)
310 + 200 = 510
510 ✕ 10% = 570
これに別途必要なのが外装の梱包資材と、100mLの液体を入れて厚さ3cmで収まる容器代です。

後者から、最も安く上げるのであればジップロックでしょうね。

外装の梱包資材は、可能であれば段ボールを使いたい(-_-;)
ですが、宅配便の輸送に耐えられる梱包資材であれば使うのは大丈夫そう。

原価570円にどれだけ乗せて、皆様の生活を豊かに出来る価格はいくらですかね?
私の人件費は無視してください。
私はモノタロウコンパウンドを使い切れなくても仕方ない体で購入しました。
ですが、赤字はちょっと・・・(-_-;)

出品はユーザー数が最も多いか、
この記事を見ていただいている方が一番多く使っているサイトを考えています。

ですが、2番目に多いサイトでの販売も不可能ではありません。

皆様からのコメントをお待ちいたしております。
Posted at 2025/06/12 20:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月10日 イイね!

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川GAZOO.comという車関係のサイトが有るのをご存じの方もいらっしゃるかと思います。

プロカメラマンが愛車を撮影! 6/21(土)に香川県宇多津町、6/22(日)に徳島県徳島市で出張取材会を開催

直近なのですが、
6月21日(土):香川県宇多津町の『道の駅 恋人の聖地 うたづ臨海公園』
6月22日(日):徳島県徳島市の『徳島中央公園』
にプロのカメラマンによる取材が開催されるとのことです。

募集は昨日の10時締め切りの予定だったそうですが、
募集数に達しておらず、2次募集を6月15日(日)20:00まで行っています。

が、リンク先がエラーになるので修正依頼中です。

どっちの日で2次募集を行っているのか?
両日で2次募集を行っているのか?
とうアナウンスが無いのですが、お時間のある方申し込みされてはいかがですか?

因みに、私は1次募集中に申し込みしましたので
香川県の日に取材対象になりました。

みんカラのイベントページにその旨記載して良いか聞いてみようかな?

まだ、取材される時間帯の連絡が無いのですが、
多分私は最初から最後まで居そう^^;

来られる方はもれなく私の素顔かサングラス顔を見られるという特典があります(笑)
Posted at 2025/06/10 15:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月09日 イイね!

希望を言え、理想を語れ、チーフエンジニアの俺が叶えてやろう

希望を言え、理想を語れ、チーフエンジニアの俺が叶えてやろうウチの会社の経営に入ってきた社長の長男なのですが、
何かにつけて細かい指示を出してきたり、
自分が思ったことをすぐに処理しないと気がすまないという
令和の今どきであればパワハラという行動を起こすという、
とんでもない奴が居ます(-_-;)

私と言えば、大学では工学部を選考して
社会に出てから何社か渡り歩きましたが、
ここ15年は今の会社に努めております。

そんな中で、OMS(受注システム)であったり、倉庫の建設であったり、
WMS(倉庫管理システム)であったりという仕事を経験してきて、
チーフエンジニアと私は自負しています(笑)

そんな私の行動をよくわからない経営側からのよくわからない指示で乱すな!
と、その人に対してこのところ不満ばかりでした(-_-;)

ところが、今日
〇〇に対してのマニュアルを作成しましたか?私が作成したマニュアルは・・・
ということを言われて、作ってないな~と思ったのですが、WMS導入を行ったときにあらゆるマニュアルを作った(Googleドライブに作成していました)のを思い出して
これこれこういうところにありますよ
と伝えて、彼も私も同じフォルダを見たら・・・私、まぁまぁな量のマニュアルを作成していたな^^;

で、彼はそのマニュアルを見て
いゃ初見でこの内容は分かりにくいので、わかるようなマニュアルを・・・
と舐めたことをいってきたので腹立って、
それがわからないのでしたら作ったら良いんじゃないですか!?
と言って電話を切りました。

それから数十分経ってかけてきた電話の内容に驚きました^^;

彼から、
これこれの件について聞いたかもしれないのですが、認識が間違っているかもしれないので、もう一度教えてほしいのですが・・・
ってそれまでと全然態度が違うやん!?(・・;)

それだけかと思っていたのですが、
その後もあからさまに下手に出た言い方をしてきて・・・

彼が作ったマニュアルと私が作成したマニュアルの質と量に、
質問した内容の100倍の答えが帰ってきたことに対して、
私を見る目が変わった?^^;

別に、私は今の会社が嫌いなわけではなく、
今のエンジニアとして成長させてくれたのは社長なので感謝の気持ちはありますし、
ウチの会社は宿題がかなりあって仕事に困ることはありませんし・・・
彼がエンジニアの私に細かい指示をしてくるのがムカつくだけで、
彼が知識がないのにわかったふりをしているのがムカつくだけで、
彼は経営側として会社の方向性を示してくれれば・・・

希望を言え、理想を言え、チーフエンジニアの俺が叶えてやろう

と思いました。

今日の午後からの私に対する態度であれば、
社長が交代して彼が社長になったとしても、
今の会社に勤めていても良いかなと思います。
Posted at 2025/06/09 20:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年 新米 http://cvw.jp/b/11052/48711944/
何シテル?   10/14 20:16
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 6 7 89 1011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:26:45
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 https://ga ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation