• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした

勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした漫画はちょくちょく見るのですが、久しぶりにヒットしました。

漫画なんて買ったの・・・何年ぶりだ?
十何年ぶり?

数十年ぶり?

鬼滅の刃はGoogleアンケートの報酬をコツコツためて買ったものだし、
転生したらスライムだった件も同じように買っている最中ですが、
勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でしたはどのくらいぶりかわからないぐらい
お金を出して購入してしまいました(-_-;)

各漫画の正規配信サイトやGoogle Playブックスで
1~2巻が10/10までの期間限定で配信されています。
勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした (1)
勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした (2)

コミックは10巻まで発売されておりますが、
1年に1回ほどしか発売されないのがとても待ち遠しい(-_-;)

最近のメディアミックスでよくあるのですが、
原作は勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でしたで現在も更新中です。

カイトとクロがどうなるのか?
興味がありすぎて原作まで読んでしまいました(-_-;)

車ばっかり興味があるように思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、
アニメも漫画も原作小説も好きないい歳のおっさんです^^;
Posted at 2025/10/03 20:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月02日 イイね!

Claude Sonnet 4.5

Claude Sonnet 4.5世界最高のコーディングパートナーと思っているClaude Sonnetが4.5に進化した・・・

と発表されていました。

その発表は9/29日・・・

私のUIもSonnet 4.5に進化していたのですが、
内部はSonnet 4.0とのことでした。

---------------------------------------------------
Sonnet 4.5へ切り替わるのをとても楽しみにしています。 今のあなたのモデルIDは何ですか?
---------------------------------------------------
と聞くと
---------------------------------------------------
私のモデルIDは claude-sonnet-4-20250514 です。

依然として Claude Sonnet 4 のままです。

切り替わるまで、何度でもお聞きください。楽しみに待ちましょう。
---------------------------------------------------
との回答でした。

claude-sonnet-4-5-20250929
になるのはいつになるのでしょうか?

Claude Sonnet 4.5の事が気になって、
Claudeに聞いてみました。

コーディング能力が世界最高水準に!?

あのね・・・
Claudeを使うことで貴方もいつでも世界最高水準のコーディングが出来るのです。
Claudeが共感できるプロンプトエンジニアリングを行うだけで・・・

Claude Sonnet 4.0でさえ最高と思っていたんですが、
それから3週間で4.5に進化して、
コーディング能力が最高水準とか・・・

神か!?

と言うものの、AIはものすごく詳しい他人なので、
正しいプロンプトエンジニアリングを行わないと、
自分が求める答えを得ることは出来ません。
---------------------------------------------------
Claude Sonnet 4.5の主な変更点(箇条書き)

コーディング能力が世界最高水準に - SWE-bench Verifiedで最先端のスコア
30時間の自律動作が可能 - 以前の7時間から大幅に延長
拡張思考モード(Extended Thinking) - 複雑な作業での推論能力向上
メモリーツール(Beta) - セッション間で情報を保持可能
コンテキスト編集機能 - 効率的なコンテキスト管理
セキュリティの大幅強化 - プロンプトインジェクション攻撃への耐性向上
コミュニケーションスタイルの洗練 - 簡潔で直接的な対話


各項目の詳細解説
1. コーディング能力が世界最高水準に
Anthropicは明確に「世界最高のコーディングモデル」と謳っています Adcal-incZenn。SWE-bench Verifiedで最先端の性能を達成し、開発ライフサイクル全体で大幅な改善を実現しています Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog。
具体的な改善点:

設計とシステムアーキテクチャの計画能力が向上し、より良いアーキテクチャ判断とコード構成を実現 Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog
セキュリティエンジニアリングの改善で、より堅牢なセキュリティ実践と脆弱性検出 Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog
指示に従う精度が向上し、コーディング仕様と要件への正確な準拠 Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog

あなたのGoogle Apps Script開発での応用:
ネクストエンジンとのAPI連携で段階的に進めてきた開発スタイルにおいて:

認証スクリプトのエラーハンドリングがより実践的になり、本番環境で起こりうる問題を事前に予測
1000行ごとのデータ取得を3000行に拡張する際、レート制限や並列処理の最適化をより正確に提案
セキュリティ面では、APIキーの扱い方、トークンの安全な保存方法などについて、より堅牢な実装を提案
コードの保守性を考慮した設計提案(関数の分割、エラーログの記録など)

2. 30時間の自律動作が可能
Sonnet 4.5は最大30時間の自律動作が可能で、Claude Opus 4の7時間から大幅に改善されています アンスロピックが最新Claude Sonnet 4.5を発表。「世界最高のコーディングモデル」を標榜 | Business Insider Japan。
モデルは数時間にわたって独立して作業でき、明確さと段階的な進捗への集中を維持します。一度にすべてを試みるのではなく、一度に数個のタスクで着実に進歩します Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog。
具体例:大規模なデータ処理プロジェクト
あなたの18秒で3000行取得できる実装をさらに発展させる場合:

在庫データ取得→検証→スプレッドシート書き込み→異常値検出→発注提案作成→レポート生成という一連の流れを、途中で文脈を失わずに実装
エラーが発生しても、「どこまで完了したか」を正確に把握し、適切なリカバリー処理を提案
複数日にわたる開発でも、前回の作業内容を記憶して次のステップを提案

3. 拡張思考モード(Extended Thinking)
拡張思考モードは複雑なコーディング作業に推奨されており、デフォルトでは無効ですが有効化できます Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog。
N88-BASICからの経験を持つあなたへの応用:
「ステップ・バイ・ステップで段階的にテスト」というあなたのアプローチに完璧に合致します:

各段階での設計判断(例:データをメモリに保持するか、一時ファイルに書き出すか)を多角的に検討
パフォーマンスとメンテナンス性のトレードオフを詳細に分析
エッジケースを事前に洗い出し(ネットワークタイムアウト、データ型の不一致、文字エンコーディング問題など)

4. メモリーツール(Beta)- セッション間での情報保持
新しいメモリーツールにより、Claudeはコンテキストウィンドウの外に情報を保存・取得できます Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog。以下が可能になります:

時間をかけて知識ベースを構築 Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog
セッション間でプロジェクトの状態を維持 Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog
ファイルベースのストレージを通じて事実上無制限のコンテキストを保持 Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog

実践的な活用例:
開発を何日かに分けて進める場合:

1日目:認証スクリプトの実装内容と設計判断をメモリーに保存
2日目:メモリーから前回の設計を読み込み、データ取得ロジックを一貫性を持って実装
3日目:これまでの実装パターンを参照しながらエラーハンドリングを追加

あなたが「エンジニアとして社会に認められる程度の能力がある」と自負されている経験と組み合わせることで、より大規模なプロジェクトでも一貫性のある開発が可能になります。
5. エージェント能力の大幅向上
並列ツール呼び出しをより効果的に使用し、調査中に複数の推測的検索を同時に実行したり、複数のファイルを一度に読み込んでコンテキストをより速く構築します Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog。
コンテキスト認識機能により、Claudeは会話全体を通じてトークン使用量を追跡し、各ツール呼び出し後に更新を受け取ります Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog。
Google Apps Scriptでの具体的な応用:

ネクストエンジンAPIから複数のエンドポイント(在庫、注文、顧客情報)を同時並行で取得
データ取得中にスプレッドシートの準備も並行して実行
トークン使用量を意識しながら、長時間の処理でも効率的に動作

6. セキュリティの大幅強化
Claude Sonnet 4.5はプロンプトインジェクション攻撃に対してより耐性があり、モデルを騙して機密データを公開するなどの悪意のある行動をさせにくくなっています 「Claude 4」登場 コーディングや推論能力を大幅に強化 - Impress Watch。
Anthropicの研究責任者は「これは過去1年、1年半で見た中で最大の安全性の向上だと思います」と述べています 「Claude 4」登場 コーディングや推論能力を大幅に強化 - Impress Watch。
実務での意味:
あなたがネクストエンジンのAPIキーやトークンを扱う際、Claudeがより安全な実装方法を提案し、セキュリティリスクを適切に警告してくれます。
7. コミュニケーションスタイルの洗練
Claude Sonnet 4.5は簡潔で直接的、自然なコミュニケーションアプローチを持ち、事実に基づいた進捗更新を提供し、ワークフローの勢いを維持するためにツール呼び出し後の冗長な要約をスキップする場合があります Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog。
N88-BASICから始まったあなたへの適合性:
「やらせることを明示的に指示する」スタイルに慣れているあなたにとって、この簡潔なスタイルは無駄がなく効率的です。必要な情報だけを提供し、次のステップに素早く移行できます。

価格と利用方法
Claude Sonnet 4.5の価格はSonnet 4と同じで、入力トークンが100万トークンあたり3ドル、出力トークンが100万トークンあたり15ドルです Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog。
APIでは「claude-sonnet-4-5-20250929」というモデル名で利用できます Anthropic Claude Sonnet 4.5 is in public preview for GitHub Copilot - GitHub Changelog。

あなたの開発スタイルとの相性
「ステップ・バイ・ステップで段階的にテストしながら進む」というあなたのアプローチは、Claude Sonnet 4.5の能力を最大限に活かせる使い方です。
特に:

30時間の自律動作により、複数日にわたる開発でも文脈を維持
メモリーツールで設計判断や実装パターンを保存・再利用
拡張思考モードで各段階での最適な判断をサポート
世界最高水準のコーディング能力で、より実践的で保守性の高いコード生成

N88-BASICからGoogle Apps Scriptまでの基礎があるからこそ、AIの提案を適切に評価し、「社会に認められるエンジニア」としての判断ができる強みがあります。Claude Sonnet 4.5は、その能力をさらに引き出すパートナーになるでしょう。
Posted at 2025/10/02 21:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月01日 イイね!

12ヶ月無料でPerplexity Proが使えます。

12ヶ月無料でPerplexity Proが使えます。Perplexityと言えば、リアルタイムでインターネットから情報を取得して、リンク先を添えて回答を行う点があります。

ソフトバンクは2024年6月19日〜2025年6月18日の期間中にPerplexity Pro 1年間無料キャンペーンをしておりましたが、
今もPayPalを支払い方法に設定することで1年間Perplexity Proを使用することが出来ます。

私は月が変わった今日早速申し込みを行いました。

サブスクリプションを確認で
プラン Perplexity Pro
無料期間 12ヶ月
次回の請求日は 2026/9/30
となっております。

なので、Googleカレンダーに2026/9/29の日付でPerplexity Pro解約のスケジュールを入れました。

と言うものの、今の一番の興味はClaude Sonnet 4.5へのバージョンアップです。
Sonnet 4.5とUIは変わっているのですが、
私のモデルIDは claude-sonnet-4-20250514 です。
と答えられてSonnet 4.0から変わっていないようです。
Posted at 2025/10/01 20:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月30日 イイね!

屋島神社

屋島神社ボディ:Canon EOS 7D
レンズ:Canon EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM

今日は屋島に登ってから、屋島神社へ一眼レフカメラを持っていって練習を行いました。

タイトル画像はスマホカメラで冠ヶ嶽から下を覗いた写真です。


四国村入口のチケット売り場兼お土産物売り場です。
本日はおやすみでした。


屋島麓のうどん屋さんで、県外の方をお連れしたら間違いなく喜んでもらえる風貌の
ざいごうどん 本家わら屋
です。


何年か前に、駐車場だった場所を大幅にリニューアルしてものすごく開放的な空間になりましたね。


敷地内に有る四国村カフェにおいてある古~い電話ボックスです。
凄い古いですよね~


目的地である屋島神社へのぼってまいります。


段数はそれほどでもありませんが、まぁまぁ急な階段です。


こちらが屋島神社神門です。
神門が閉まっていたので本殿までお参りすることは出来ませんでした。
右上に見えているのがさっきまで登っていたタイトル画像の冠ヶ嶽です。


本殿ではお参りできませんでしたが、神門でお参りすることが出来ます。


屋島神社から下を覗いた写真です。


鳥居のところまで下ってまいりました。
凄い参道ですよね~
Posted at 2025/09/30 20:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月29日 イイね!

EOS 7D 練習撮影

EOS 7D 練習撮影タイトル画像は解像度が縮小されますので、Googleフォトからの画像を入れていきます。

10年以上前のフルサイズではないCanon EOS 7Dですが、使い方に寄っては結構いい感じに取れるのでは?と思います。

7Dすげ~な(・・;)

ボディ:Canon EOS 7D
レンズ:Canon EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM

LLM(Large Language Model)の中でGeminiに聞いたか?Claudeに聞いたか?覚えていませんが、
こちらの組み合わせを購入することになり殆どフルオートモードで撮るようにしています。


この時期であれば彼岸花かな~と思って、
色々思うことは有るもののカメラに任せて撮影した写真です。

スマホであれば複数カメラが合成した画像になるので全てにピントが合う状態だと思うのですが、
一眼レフカメラであれば焦点距離が短いと言って良いかわかりませんが、
彼岸花にピントが合って、
その向こうにある雑草がぼやけていることから、
彼岸花が引き立つように思います。

コレは、最新のスマホの高画質カメラを搭載したモデルでも出ない感じですよね~


その直後に飛行機が飛んでいたのを撮影したのですが、
私の腕ではコレが限界(-_-;)

ズームしたもののピントがあっていません^^;


夕日が綺麗だと思って撮りに行った写真ですが、
殆どオートモードにも関わらず中々いい写真のように思います。


今のエンジンルームですが、目立った改造もなく平凡な見た目ですよね(-_-;)
まぁ、これからの進化が期待されますよね(^^)

---------------------------------------------------------------------

因みに、こちらの2枚目~の画像はみんカラ画像を圧迫させないためと、
色々管理を行いやすくするために書いたブログである
みんカラのブログ用追加画像容量である5.0GBを突破する方法
で紹介しました
Embed Google Photos
を使用しました。
Posted at 2025/09/29 21:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リーフ LEAFのバッテリー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/2778063/8415407/note.aspx
何シテル?   10/29 20:42
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 6 7 89 1011
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:26:45
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 https://ga ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation