• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリの"Tスポ" [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2023年5月20日

ドライビングレコーダー リアカメラ取付 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドライビングレコーダーですが、海外ではDVR(=Digital video recorder)と呼ばれているようなので、以後はDVRと表現します。
今回購入したDVRはフロントカメラだけでなく、リアカメラにも対応しています。

なので、デジタルミラーのカメラを固定する場所を考えていたのですが、購入した商品のリアカメラがチェイサーのとある場所にシンデレラフィットしました。

私見ですが、
リアカメラとバックカメラの違いは視野に依るものと考えています。
バックカメラは車両後方の近い場所を撮影する目的なのでリアバンパーが写る角度で、リアカメラは車両の後ろ側に立った状態で後方を見るので、後方の無限遠方を見る角度になっていると思います。
↑逆の文章だったので修正しました^^;

2023年現行CROWNの一体バック&リアカメラを見ても、カメラの向きが若干違うように思えます。

カメラの先端のこの段差がシンデレラフィットします。
2
元のリアカメラにはこの様にカバーがついていますが、シンデレラフィットさせるためにケースを分解して、充填されているシール材も撤去していきました。
3
シンデレラフィットしたので、あとは車両に固定するだけと思っていたのですが、あまりにも隙間がなさすぎて、車両装着状態で固定できない・・・(-_-;)

仕方なく、車両側のパーツを外すことになりました(-_-;)

そのパーツは
ラッゲージコンパートメントドアアウトサイドガーニッシュ
って長いわ(笑)
要はライセンスプレート(リアナンバー)を固定している樹脂パーツとなります。
チェイサーだけでなくJZX100系なら同じ場所にカメラがシンデレラフィットするかもしれませんね(^^)

で、リアナンバーには当然のことながら封印がされているのでそれを取り外す必要があるのですが・・・
取り外す=封印を破壊
なので、若干ハードルが(-_-;)

因みに封印は道路運送車両法第11条第5項、6項で定められています。

5 何人も、国土交通大臣若しくは封印取付受託者が取付けをした封印又はこれらの者が封印の取付けをした自動車登録番号標は、これを取り外してはならない。ただし、整備のため特に必要があるときその他の国土交通省令で定めるやむを得ない事由に該当するときは、この限りでない。
6 前項ただし書の場合において、当該自動車の所有者は、同項ただし書の国土交通省令で定めるやむを得ない事由に該当しなくなつたときは、封印のみを取り外した場合にあつては国土交通大臣又は封印取付受託者の行う封印の取付けを受け、封印の取付けをした自動車登録番号標を取り外した場合にあつては国土交通省令で定めるところにより当該自動車登録番号標を当該自動車に取り付けた上で国土交通大臣又は封印取付受託者の行う封印の取付けを受けなければならない。

要は封印は整備目的若しくはやむを得ない場合を除いて外したら法律違反になります。

ですが、今回は封印を外さないとリアカメラが取り付けられないので、封印を外しました^^;
今回は整備若しくはやむを得ない場合に当たるので合法になります。

で、今の車は無理ですが、23年前の封印であれば、説明の詳細は差し控えたいと思いますが、その辺りは忖度していただけると助かります^^;

因みに、3回目で抜けました^^;

ちなみに、リアからの撮影を行いたいと思って、撮影用の外交官ナンバーを取り付けても、封印を外していないので合法となります。
4
ようやく
ラッゲージコンパートメントドアアウトサイドガーニッシュ
って長いわ(笑)
が外れました^^;

↓外し方を説明して無かったので追記しました^^;
こちらの外し方ですが、上側はナンバー灯の開口部から手を入れて手前に引き抜くと外れます。
で、そこから下に引き抜く事で取り外せます。
5
しかしまぁ、汚っ(-_-;)

まぁ23年も一度も取り外していなかったら仕方ありませんね^^;
6
ライセンスプレートランプのランプの爪は割れやすいのですが、一時期爪が割れた状態で白熱球を装着していたので、取付不良か振動で、白熱球がライセンスプレートに接触していたようで、ライセンスプレートが溶けています(-_-;)
7
反対側も同じように溶けています(-_-;)
8
LEDの白色が合法になる保安基準になっていればこのようにはならなかったのですが、20年前ならば仕方ありませんよね(-_-;)
9
これは今でも部品は手に入るのか?(-_-;)
10
ライセンスプレートランプは虫の死骸が入っていたので、水洗いしました(-_-;)
11
封印は画像のアレ^^;がついているので、ラジオペンチで掴んで火あぶりの刑を行って、キッチンペーパーで拭くと綺麗にアレは取れました。
12
シール材汚っ^^;

まぁ全く見えない場所ですし、固定できればいいということで^^;

説明書を見ると
タックフリー:30分以内
硬化日数:2〜4日
完全硬化日数:1週間〜2週間
しかも、接着に適さない素材にポリプロペレンが入っているけれど、これ接着できるのか?(-_-;)

まぁ暫くの間様子を見たいと思います。
リアナンバーが外れていても、リーフが有るので移動には困らないですし。

少し置いておいて、固定が出来ないようでしたら、PP対応のシーリング材若しくは接着剤を使おうと思います。

その2は関連情報を御覧くださいm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリーニング

難易度:

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

車検に向けて

難易度:

ドアロックアクチュエーター修理

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月21日 1:28
普通のグルーでいけたんやね
次回に備えて先っぽ
https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/blog/6280694/

そこのガーニッシュ、カメラ付ける時に外したけど、裏の樹脂クリップ、割れて交換前提のモノだった記憶が
コメントへの返答
2023年5月21日 6:19
実はおもちゃ♪さんがバックアイカメラをつける時にアレを外してるのをみてグルーでいけるんやな~って思っていました^^;
あの方もそうですが、私の車いじりはおもちゃ♪さんの影響も相当受けていますよ(^o^)
ですが、あの方もおもちゃ♪さんも背中が遠い^^;
話を戻して、それは多分下側の四角のクリップでは無かったですか?
上側はランプ開口部に手を入れて手前に引っ張るのですが、その状態で下に引き下げると割れずにガーニッシュを取り外す事が出来ました。
どうやって外すのか分からなかったので、整備書を見て外しました^^;
ボルトは私も次回に備えて長いもの+ちょっと加工しようと思います。
ちなみに、もうご存知とは想いますが車両の鉄のメスにステンレスのボルトを入れると、電蝕で車両のメスがやられてきます^^;

プロフィール

「はたらく細胞 http://cvw.jp/b/11052/47796946/
何シテル?   06/22 19:52
可能な限り1日1投稿までを心がけております^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46
VVTプーリー オイル漏れ修理。 其の一。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:43:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー Tスポ (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation