• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃわ_GR_GDのブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

車高調導入検討開始!

みなさま、遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。



さて、年明けから大いに活躍してくれているインプ君。
その目的は、スノーボードです☆

今年はカービングターンを極めてやろうと考えており、
すでに9日間練習に行ってきました。

そこで気づいたこと。それは・・・


俺のインプレッサは雪に弱い・・・


かなしい。実にかなしい。
雪道でスタックしたり、スピンしたり、大破しないためにインプレッサを買ったのに。
雪道で地元民のコンパクトカーに道を譲るとは・・・

凸凹の雪面ではリアが跳ねまくり、まるでバッタのごとし。
前輪もカップホルダーから空き缶が飛び出さんばかりの揺れよう。


まぁ、うすうす気づいてはいました。夏から・・・
接地性が貧弱であるのは。



ここからはぼやきです(^-^;)

ではなぜ、雪道に弱いのか?

1.ショックが過労死している。
2.サスペンションが固すぎる。
3.偏平率低めのタイヤを履いている
4.MTで空転を誘発しやすい
5.そもそも四駆は雪に強くない。雪に強いのは電子制御。
6.ドライバーが去年のトラウマを引きずっている・・・

これだけ、ネガ要素があれば、快適雪道ドライブができようはずもありません。
そしてこの中で対策可能なのは1、2、3だけ。
6は現状の装備では回復が見込めません(笑


ということで、かねてより欲しかった車高調を近日中に導入しようと決意しました!


要求事項は
・ ストリート仕様で低速でもよく動くこと。
・ NBRの足よりもやわらかくてよい。突っ張るよりヌルっとした方がいい
・ 室内から減衰が調整可能であること
・ 現状車高の下げ幅は2cm程度の予定だが、底付きしないこと。
・ 取り付けアライメント込みで15万以下。20万だとちょっと苦しい。(取り付けだけなら自分で)
・ ドライビングとはスポーツであると感じることができること


とりあえず、ラルグスをスタート地点に上位モデルを模索してみることにします。

通りがかりの方、オススメ等ございましたら是非、ご教授願いたいです。





Posted at 2013/01/15 22:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

新城ラリー2012

新城ラリー2012今年の新城は去年に増してその迫力を増していた!
何がすごかったのか言うと全部すごかったので、
ここでまとめることは難しい・・・


特に衝撃を受けたのは、
モンスター田嶋のパイクピークマシンの
破壊的なパワーと動力性能。まさにモンスターというべき!

そして、全日チャンプになった勝田ノリさんの卓越したドライビング!
それこそ自身の車を手足のように扱う様は車好きにとって憧れだ!


さらに今年は青春指南役率いるインプレッサオフ会に参加できた!
去年の今頃はインプオーナーではなかったので、縁がなかったが、
まさか、翌年にオーナーになっていようとは・・・

今回の新城ラリーはとても充実したものになりました。
お世話になったみなさん、ありがとうございました!
Posted at 2012/11/04 23:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2012年10月02日 イイね!

インプ数値化計画★

ようやくまともなタイヤが手に入ったので、
数字で見るインプレッサを始めたいと思います!

本日は手始めにキャンバー角とトー角の測定を行いました。
もちろんDIYです。
家に転がっている小汚いガラクタを活用して図っていきます。
さて、健康診断の結果は果たしてどのくらい正確なのでしょうね?

第1回測定会のキャンバー角とトー角は以下になりました。


  トーイン3mm(0.2°)

   F L     F R
  -0.58     -0.97 

      


 
  トーアウト5mm(0.3°)
 
   R L     R R
  -1.86     -1.46



意味が見いだせないアライメンとになっているね(笑   
Posted at 2012/10/02 23:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

見せてもらおうか!スバルが作った車の性能とやらを!!

見せてもらおうか!スバルが作った車の性能とやらを!!こんなかんじでーす☆

盛大に冷却水が噴き出しております~
ということで、明日から数週間往復20km超を自転車通勤となりました。
まぁ、わかっておりましたが、もうちょっと持ってほしかったな・・・
まだ、買って2ヶ月だぞ、オイ (^-^);
Posted at 2012/06/04 22:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

デミともの皆さんありがとうございました!

デミともの皆さんありがとうございました!みん友の皆さんこんにちは☆

この度の事故により愛車のデミオくんは廃車となることが決定しました。

誠に遺憾ですが、15.5万kmのフレームが逝っちゃってるデミオに投資する勇気がありませんでした。



そこで、学生最後のヒマな時間を利用し、

あらゆる駆動形式、足回り、エンジン、経済性、年式を検討し

近県のあらゆる中古車販売店を訪れ、最終的に

ラリーが好きなこともあり、四駆ターボに絞ることにしました。

つまり、ランエボ(5or6)、フォレスター、インプ(WRX or STi)、レガシーなどです。

選考基準は走行性能に対する価格の安さ!

これに尽きます!




そして、結論として、丸目のWRX(NB-R)に決定いたしました!

理由
1 任意保険が安い(クラス6)。Stiは最上クラスで月額2万オーバーの保険料・・・
2 NBの改良版のNB-Rを店の人がNBだと勘違いして値段つけていたので安かった(笑
3 発売から9年7ヶ月。走行9.8万キロだったので、SBIの故障保証に加入できた

などです。
丸目のデザインは賛否両論あるとこですが、
あんまり「The スポーツカー」みたいな車は、乗るのに抵抗があるので
このハム太郎のような顔が気に入りました(^-^)v

ということで、次からはインプオーナーですが、
これからもちょくちょくデミオをチェックしていますので、
コメントしても煙たがらずにお願いします(^-^)b


Posted at 2012/03/09 00:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「オーバーホール完了しました!これから慣らし運転です!」
何シテル?   11/19 15:03
ひょんなことからGRB、GDA、カプチーノの全車MTで、同時に3台維持している年間3万kmドライバーです。ちなみに走行距離は17、29、21万kmで計60万km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:34:41
R's Racing Service / RRP ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:36:07
CTC−performance ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:32:03

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプくん(改) (スバル インプレッサ WRX STI)
モータースポーツではラリーが一番好きです!中でもデカイウイングを背負ったハッチバックスタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
22年4月納車❗️ なじみのディーラーの試乗車でした😀 通勤の足にしていたWRXが3 ...
スバル インプレッサWRX ハム太郎 (スバル インプレッサWRX)
製造から20年が経過し、32万キロを走破しました❗️ 独身時代から結婚、子供が産まれて人 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家の車を入れ替える際に頂戴したデミオくんです。 僕の手に渡ったことによって年間走行2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation