• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃわ_GR_GDのブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

お悔やみ申し上げます

お悔やみ申し上げます先日、愛車のデミオくんが大破しました。

御年8歳、15.5万㎞でした。
あっけない最期でした(^-^;)


29日の明け方、長野県は夜から続いた雪で道路は雪で覆われていました。

私は早朝、友人宅から山越えをして自宅に帰る所でした。

今期34日間のスノーボード通いもあって、雪道はお手の物といった具合で

ハンドリングでアンダーを出さないように、リアを滑らせ気味にスイスイと走っていました。

我ながら結構なれたものでした。


峠を越え、道は山の麓にさしかかり、カーブも緩くなってきました。

ここで油断しました。

自分の認識の中でここは「用心に値しない」と思っていたのでしょう・・・

とりたてて急でもないカーブでハンドルを切ったところ、

予想以上にオーバーステアになってしまいました。FF車には満点あげたい程のオーバーステアでした。

とっさにリカバリを試みたものの、判断が遅れ、フロントバンパーを小突いてしまいました。

外に出て確認。「あらら、バンパーが割れちゃった。これは取り替えだな~」

そうこう思いながら、車に戻り運転再開。


その20秒後・・・


次のカーブにさしかかったとき・・・

「あれ、おかしい、なんだこれ、なんだこれ、なんだこれ!?」

ハンドルが効かない。

そのまま直進。

車は田んぼにある幅・深さ1mほどの水路にダイブ。

大破。

エアバックが作動し、車内が硝煙くさい・・・

「あ、車、死んだな・・・」


あとはクレーンでつり上げられる無惨なデミオくんを眺めながら

工場に連行されました。





という残念なお話でした(^-^;)

これまで、デミオについてアドバイス・ご協力していただいたみんカラの皆様

ありがとうございました☆



Posted at 2012/03/03 01:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2012年01月05日 イイね!

ウインターシーズン到来!

みんカラ、みん友の皆様。
あけましておめでとうございます!


ちょっと遅くなってしまいましたが、
ごあいさつさせていただきます!


昨年はみんからのおかげで、
車弄りという新しい趣味を得ることができ
とても幸せであるとともに、

車貧乏街道まっしぐらの生活を送ることになりそうです(^-^;






さて、冬の信州は雪が多く
さらに降った雪は溶けて凍ります。
塩カルも巻き放題です。。。。

当然車は汚れ、スタッドレスは粘らず、さらに、FFなので滑る
あまり車を走らせることが爽快でないちょっと残念なシーズンです。

しかし、そんな信州でもデミオ君の出番は減りません!
スノーボードへ行くための通勤特急として働いていただきます!

すでに今シーズン7回の出動がありました(笑


ということで、みんからのパーツレビューアップは少なめになりそうですが、
今後ともみなさんよろしくお願いします☆
Posted at 2012/01/05 23:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | スポーツ
2011年10月25日 イイね!

新城ラリー2011

新城ラリー2011新城ラリー2011行ってきました☆


実に興奮しました!やっぱり画面越しに見るのと生で見るのでは、感じるワクワク度が全然違います。youtubeならランエボのド汚い、バリバリの排気音もボリュームを下げることでまったり見ることができますが、生ではただの爆竹音に加えて泥まで浴びせかけプレイでお楽しみいただけます(笑
ってか、なんでランエボの排気音はあんなに世紀末的に近所迷惑なんでしょうか??


個人的に一番興味があったのは、本会場横のピットで整備中の車をまじまじ見れるトコです。はじめてミンカラを見たとき、「世の中にはなんてクレイジーな車好きがいっぱいいるもんだ」と思ったものですが、あそこはクレイジーをいろいろ超越していました。タイヤはもちろん、足回り、バンパーは消耗品。オーディオ、内張、消音材、ハァ?のようなテンション。いや~、その使い終わったタイヤくれー!


田嶋選手のデモランも鳥肌ものでした。が、車好き歴が浅いにわか車好きなので、じつは会場に着くまで存じ上げませんでした(笑
あんな風に自由に、走らせられたら幸せだろうな~(^-^)v

そんなこんなでまた一段と車好き度がアップしてしまい、ビンボーが加速していくじゃわぴでした(^-^;)



余談ですが、どうして新城の駐車場はあんなに「沼」なんでしょうか?ラリーに出てもいないのにデミオくんがラリー仕様になってしまいました・・・


※写真を写真のページにアップします。
Posted at 2011/10/25 01:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月21日 イイね!

新城ラリー

明日から愛知県新城で開催の全日本ラリー選手権 最終戦に行ってきます☆

なんちゃってラリー的マッドフラップがデミオでお出かけです。

土曜、日曜とあるので車中泊予定です。

フルフラット + 敷布団の組み合わせは思いのほか快適なので、と言うかホテル代がもったいない(笑


たぶん天候は雨か曇りなんでちょっと面倒ですが、楽しんできます(^-^)v

Posted at 2011/10/21 17:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2011年10月18日 イイね!

タイヤショルダー研磨訓練・・・

タイヤショルダー研磨訓練・・・タイヤのローテーションしました。
ここ数週間、車の走らせ方について学ぶことにハマっています。
ここのサイトの内容を信じて練習しています↓
http://phys.dip.jp/cars/
物理学的な視点から運転を考察していらっしゃいます。


そしてこの練習の犠牲者となったのが、TOYOのDRB・・・

もっと自分の意のままに車を操りたくて練習始めました。
最近やっているのは、フルブレーキングからの急速回頭を練習することで、どアンダー傾向のFF車をなんとかオーバーステア側にふれないかとガンバッているのですが、まぁこれなかなかうまくいきません。
どうしても後輪が滑らず、前輪がギャーギャー鳴いています。

そんな荒っぽいヘタクソな運転のおかげで、タイヤのショルダーが削れまくりです。
うう、悲しい・・・

削り放題できるテッチンのクソタイヤが欲しい!!
あと誰か先生になってくれる人がいて欲しい!!
Posted at 2011/10/18 00:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ

プロフィール

「オーバーホール完了しました!これから慣らし運転です!」
何シテル?   11/19 15:03
ひょんなことからGRB、GDA、カプチーノの全車MTで、同時に3台維持している年間3万kmドライバーです。ちなみに走行距離は17、29、21万kmで計60万km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:34:41
R's Racing Service / RRP ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:36:07
CTC−performance ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:32:03

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプくん(改) (スバル インプレッサ WRX STI)
モータースポーツではラリーが一番好きです!中でもデカイウイングを背負ったハッチバックスタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
22年4月納車❗️ なじみのディーラーの試乗車でした😀 通勤の足にしていたWRXが3 ...
スバル インプレッサWRX ハム太郎 (スバル インプレッサWRX)
製造から20年が経過し、32万キロを走破しました❗️ 独身時代から結婚、子供が産まれて人 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家の車を入れ替える際に頂戴したデミオくんです。 僕の手に渡ったことによって年間走行2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation