• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドバンテージのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

まさかね

まさかね
楽しみにしていた今年のサーキット走行も左リアブレーキホースの不具合で…

危なかった(汗)
帰りはサイドブレーキでアシストしながら効かないブレーキを踏んでブレーキ点灯させながら~のなるべく裏道で旭川までの途中で20万㎞オーバー

新たにシフトリンケージの不具合も

ここにガタが出て!特に4速~5速の遊びが大きくて
今更ながらST350104S030(クイックシフト)を発注で在庫ありで直ぐ到着

修理代ばかりで気になる車の見積りを依頼してもらいました。
パワーは無いですがガンガン楽しめてそこそこ燃費も良い車!
悩みますね~

Posted at 2019/05/20 23:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

いつものオイル

いつものオイル中古で購入してから実走行16万kmオーバー
過走行な乗り方で

年に数回のサーキットでカーボン除去が効いているのか「いつも通りの調子」

最近はシフトリンケージ辺り(ふにゃふにゃ感)のブッシュやリアメンバー辺り(キコキコ音)が怪しいような?

次のオイル交換の時は20万kmOVER?
Posted at 2019/03/24 22:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

イタズラ

イタズラ久しぶりに旭川に行ったら!

ボンネット前側に2ヶ所に凹み

くだらいイタズラで何万円の損失!
Posted at 2019/02/10 10:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

後どのくらい?

後どのくらい?あとどのくらい?何年?サーキットで走れるか
趣味も長~く続けれる事、限定的な事様々
今年の春から通勤~普段の足は平成13年式(もっと古~い)MAX
米米CLUBの「俺色に染まれ」では無いけど車が趣味だと
足車と言っても
このATスポーツモードがテレビのリモコンみたいに上がアップ、下がダウン
シーケンシャルシフトの映像見ている私はスポーツモードで失敗するので配線を換えてシーケンシャル風に


フロントスピーカーレスだったのを少し良さげな物に

購入時に付いていたオーディオもCDプレーヤーの調子が悪くてアップガレージで探すとスバル純正OPの古いHDDが¥9.990!ハーネス付き当時の最上級モデル

インプレッサに付いているナビは確かフィットからの移植なのでハーネス変換しやすいこちらをMAXに
どちらも同じClarion製なのでインプレッサの方はメインのカプラー交換でOK!

MAXは整備手帳でスピードセンサー等を探して装着
オッサン「aiko」のファンだったりします。
たまに田舎道を流して

人間は年齢とともに体が衰えていったりしますが⁉️機械は突然・一気に駄目になるのかも?サーキットでもパワーダウンは感じない
クラッチやドライブシャフトにガタや劣化はありますが、素人の私には調子が良い車です。
新しく出たRA-Rに一瞬「買うかな?」なんて思いましたが、あと何年サーキット走る、新型に乗って車は良くなっても劇的に上手くなった気持ちにはならないと思います。
古くなると部品が無くなったり、整備する人がDラーだと特殊ツールは揃っていても申し訳無いけどアッセンブリー交換ばかりで腕の良い職人は引き抜かれたりDラー辞めてしまったり…と難しい
私の場合は定年まで10年切ると「第2の人生」で色々変化するので「壊れるまで(明日かも知れないけど)」乗る感じです。


Posted at 2018/09/30 23:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

ひさびさの楽しみ

ひさびさの楽しみ愛車も距離を重ねると「ここだけ交換」で大丈夫!
…なんていかないですね。
今回はお世話になっている修理工場の方からのお誘いで「コックピット走行会」に参加しました。
私のインプレッサもクラッチペダルもかな~り高い位置で繋がるようになってきて「ヤバい?」単独では危ないかな

工場長がシルビア積載車で行く!
インプレッサが壊れたら私がシルビア号を運転して帰ると言う事で参加しました。
その前にブレーキパッドをサーキット用に交換しようとタイヤを外すと!

ワイヤー出てる!
サーキット行かなかったらバーストしてたかも




30分×3本
この日(23日)の更別は前日から雨で受付の8時で弱~い霧雨
一本目
1コーナーのブレーキングで路面が濡れているのでハンドルがブルブル!私のモチベーションはもっと「ブルブル…」
二本目
だいぶコースも乾いてきて私以外は大幅タイムアップ「羨ましい」
今年は前回走った誕生祭の走行会も不完全燃焼気味の走りだったので「慎重に」特に4コーナーがドリフト気味になったり7コーナーのブレーキングが突っ込み気味でやっと39秒フラット
工場長35秒台!私には無理無理
3本目
白いS2000の後ろに付いて行けるとこまで「小判鮫作戦でタイムアップできるかな」とコースインするも5~6コーナーでコースアウトの車両で赤旗終了でした。
「いつかは自分も!」車好きが車を壊すとショックですよ。
本来ならクラッシュしてコースアウトするとドライバーはガードレールの外に退避なんです。
走行会やイベントで見る方なので解っていてもショックだったと思います。

パドックに戻ると19万km超えてました。
あちこちガタも出てきて今年のサーキット走行は終了です。

この車のホイール&タイヤで私の車余裕で買えますね♪

Posted at 2018/09/24 17:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サラリーマンNEO ありがちなのはO2センサー?ですかね」
何シテル?   03/23 20:02
アドバンテージです。よろしくお願いします。 普段はGDBでエコ運転しているつもりのくだらないオッサンです。 ダイハツ エッセカスタムに乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 16:13:30
お出かけと災難。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:30:49
DIXCEL RGS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:58:43

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム 黒ちゃん (ダイハツ エッセカスタム)
遅くても楽しい車 1台目エッセは登録した次の日に一時停止無視の車にぶつけられて廃車に… ...
ホンダ グロム125 A TOLL (ホンダ グロム125)
181ccにボアアップされた可愛い奴 ピンクから白ナンバーに変更 短足のおじさんにも優 ...
その他 折りたたみ自転車 AEONで売ってたHUMMER (その他 折りたたみ自転車)
ガソリンも高いし…通勤&近場の買い物仕様 購入の決め手は後部座席に畳んで積める! 7速ギ ...
ダイハツ MAX 廃車予定から復活 (ダイハツ MAX)
インプレッサの修理の時に借りていた工場長のゲタ車を購入して自分流に少しアレンジ 平成1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation