• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちょ~の"サウザンドサニ一号 ver.2" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年4月1日

タイヤ交換&車検前のDIY整備その1(リアブレーキOH)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
もう暖かくなり、3月半ばには冬タイヤの必要性を感じなくなってましたが、この日まで用事や雨だったりでタイヤ交換のチャンスが無く、やっと交換です。朝から張り切って始めました。
先ずは、ばーばのROOXをチョイチョイと片付けて…。
2
次に嫁さんのスイフト。これも楽勝。
3
リアのドラムをエアーブローする心の余裕。
4
で、やっと本番。セレナです。今月は車検。
15万㎞まで新車のコンディションを維持する目標でDIY整備をしているので、車検で追加整備が無いよう車検前整備をついで?にしていきます。
完全にタイヤ交換がついでになってます。
5
で、今回はブレーキのオーバーホールをしようと準備しました。(素人が手を出してはいけない内容ではありますが自己責任と経験値で実行します。)
先ずはリアから…ですが、この先の画像がありません。実は片方をバラシ終わったあと気が付いたのですが、購入しておいたシールキットの型番が間違ってましたー。途方に暮れてそのまま組戻しましたがダストシールやパッキンの再利用は精神的にキビシイ。
すぐにネットで正しい型番を発注、翌日に届き次第再度作業することに…。

とりあえず、タイヤ交換はリアだけでなく、フロントも作業終えてます。
6
こいつが間違ってたブツ。
AY600-NS033とありますが、
正解はAY620-NS033。
開封するまで気が付きませんでした。
だいぶ前に買っておいた物で、購入の履歴も見つからないので間違いの真相は判らず…。
(ま、今さらですけど…。)
組戻すのにグリスだけ使って終了です。

ちなみにこの後、軽トラのタイヤ交換も気合いだけでやっつけました…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

リヤブレーキバッドの延命措置

難易度:

フロントブレーキローター交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

フロントブレーキパット交換 ディクセルEC

難易度:

ブレーキローター、ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフト ショックアブゾーバー交換(何故か車高調?!) https://minkara.carview.co.jp/userid/11096/car/1220183/6276747/note.aspx
何シテル?   03/21 10:33
その昔、学生の頃はクルマの仕事に憧れを抱くこともありました。 整備士でもないのに、自分で出来ることは自分でやりたい車好きです。 社会人になった長男もカエルの子は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 15:21:01
スロットル全閉位置学習&急速TAS学習② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 23:09:31
ZC33S アンダーパネル破損で交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 11:17:26

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド サウザンドサニ一号 ver.2 (日産 セレナハイブリッド)
とうとう7年目の車検を受けました。(2023年4月22日 125,838㎞) 150,0 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子のクルマですが、所有者はワタシ♪ って、我が家にスイフトが2台w
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2018年10月1日納車 故障で不動となったアクティからの入れ替え。 家族会議の結果、 ...
スズキ スイフト √5号 (スズキ スイフト)
一目惚れで購入したこの車も気付けばもう8年。嫁さんの車なのであまり弄ることもなく大事に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation