• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Wild Cat" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2019年6月11日

注目! 電圧12V以上でもバッテリー限界に到達

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2018.05 本バッテリーに交換した。CCA 50と書かれている。
*カタログ写真

前回も確かこれ。前回は2年使用しての交換だった。
*最後の半年はキックで。

2
充電中の写真。
充電前後にCCA・抵抗値を測定した。

充電前 CCA 110 抵抗値 23.75mΩ
充電後 CCA 110 抵抗値 25.20mΩ

電圧は両方共12.7V であった。
3
CCAは変化なし。抵抗値は逆に上昇。

これはつまり、もう充電出来ないと言う事だ。

実際、充電器を繋いでもすぐ充電終了。
メンテナンスモードに切り替えても作動しない。

つまり、サルフェーションが極板全体を覆い、充電不可状態となったのだ。
4
CCAは新品基準値が50に対して今回は100。
これは、当初から言っていた通り、CCA表示が甘いと言う事だろう。

電圧は12V以上ある。実際、セルを回すとエンジンは始動した。
電圧測定は正確である。

四輪でこの状態で夏場に乗り出すと、間違いなく途中でJAFのお世話になるだろう。
5
丁度1年経過で、もう限界とは・・。
だが、毎日乗れば数年持つようだ。

実際、新車の頃は今より乗ったので最初の純正バッテリーは、5年ももった。
*最後の1年はキックだったが・・。

二輪の場合、キックすれば、まだ当分は始動する。
6
経験則からは、あと1年はキック併用で使えるだろう。
キックでも始動しなくなった時が、バッテリーの替え時だ。

CCAの1回ごとの測定値はイイね!不要です。
7
だが、四輪用ならこの時点で、バッテリー交換をせねばならない。

これで、電圧・CCAが合格でも、充電が出来ないバッテリー限界が見えた。

内部抵抗値 23mΩ 以上は要交換だ。余裕を見れば20mΩ以上で交換したい。

今後は、四輪用でもこの内部抵抗値が当てはまるかを検証したい。
*現状では、四輪用にもあてはまると思われる。
8
・余談

デスクの蛍光灯の寿命が来たので、これを機にLEDスタンドに交換した。
エスクで不要になった電波時計をセットした。
このスタンドは米国で300万台も売れたもの。中国製だが、パナと同じ定価は強気だ。
だがそれに見合う品質・機能である。もはや一部の家電品は、追い付かれた感がある。

これにも米国では、今後25%の関税が、上乗せされるのか?

話を戻して12V以上あっても、寿命に達したバッテリーがある事をお忘れなく。
もう充電不可なので今後、電圧は減る一方になるだろう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

グリップ交換

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation