• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

長生きするために(2012年の重要整備) 点検済

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
1..エバポレーター(冷却フィン)清掃

旧い車では、エアコンフィルターが付いていない。
直接、エバポレーターを清掃するしかない。
しかし、エバポへのアクセスは難しそうだ。

専門業者へ依頼すると2万はかかるようだ。
写真グローブBOX下がブロアユニット。
これを外す事から始まる。
2
ブロアユニットを外すには一部インパネも外す
必要がある。(右モーターが左ケースに入る。)
ユニット脱着だけ、懇意のD整備士にお願いした。
ギックリ腰を押して外してくれた。
プロが外すのに1時間かかった。
自分では、とても無理だ。
外したブロアユニットには、こぶし位のホコリの
塊が付いていた。15年分のホコリだ。
清掃後、自作フィルターを付けた。
3
ブロアユニットを外すと、写真のようにエバポ
(冷却フィン)が現れる。ここからは、助手席で仰向けになり作業する。時々休憩しないと吐きそうになる。ボロボロになったブロアユニット、写真の隙間テープを交換した。
鏡を見ながらブラシで清掃後、市販の薬剤を吹き  付ける。薬剤は下のドレンパイプから流れ出る。

10年前に、Dで薬剤吹き付けの簡易清掃をしたのみだったが、思ったより汚れていなかった。
4
2.防錆塗装
下回り、フェンダー内部に防錆塗装の重ね塗り。
厚いピッチングコートの純正防錆塗装も大分薄くなってきた。そこで補強の塗装である。

事前のスチーム洗浄とフェンダー内部の塗装は
工場でやってもらった。

他は自分で潜っての塗装だった。
5
自宅でジャッキUPして潜り込み
シャーシブラックを吹き付けた。

出来栄えが不明だったが、車検時に工場で
見るとうまく塗れていた。
(デフのブツブツは、泥はね。)

使ったシャーシブラックは4本。
ほぼDIYだから、総費用は1.5万位だった。
しかし時間だけは、たっぷりかかっている。
6
防錆塗装実施前。

錆こそないが、純正塗装はかなり傷んでいた。
ジャッキUPして潜り込もうとしたらジャッキが横倒しになった。車が落ちてきた。危ない所だったが、後輪下にカースロープを置いていたので、カスリ傷で済んだ。

潜る時は、細心の注意と準備が必要だ。
7
3.消耗品の交換
オイル交換は今年1回だけ。81000Km時。
交換は3月だった。フイルターも交換した。
5000Km毎に交換なのに半端なのは、一度GS
で粗悪オイルが入り、エンジンが悲鳴を上げた
ので、すぐに交換したからだ。
今年の走行距離は4000Km弱だった。
現在、84,150キロメートル走行。

スィフト購入で、走行距離が随分減った。
8
新車以来、無交換だった燃料フィルターを交換。
旧のフイルターは、物凄い異臭を放っていた。
もう少し早く換えるべきだった。

記録しておきたい整備を、一箇所にまとめました。
備忘録と言うよりは、自己満足整備手帳です。
思い出しながら、書いているだけで楽しかった。

お読みいただき有難うございました。
来年も、よろしくお付き合い下さい。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年点検。

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

3回目車検

難易度:

初回1ヶ月点検(オイル交換)

難易度:

18か月点検

難易度:

第三回車検(覚書)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月29日 17:48
こんばんは。

車も(人も)愛情をもって接することで長くお付き合いできますから。。。

この1年のエスクDog君への愛情が伝わってくる整備手帳ですね(^_^)v
コメントへの返答
2012年12月29日 18:19
こんばんは。

長年の懸案の防錆塗装、エバポ清掃を自分の手でやった事が嬉しいですね。
まだやれる   と言う感じです。
(車も自分も)

愛情が伝わるならば、書いた甲斐もあると
言うものです。来年もよろしくお願いします。
2012年12月29日 19:46
再・こんばんは。

この先、エバボ清掃はやってみたい作業の一つですね。
でも、めんどくさそうですね。
燃料フィルターも興味あります。
コメントへの返答
2012年12月29日 19:54
再々こんばんわ。(笑)

スィフトはフィルターがあるので、大丈夫
ですよ。(その節はお世話さまでした。)
この清掃は2度とやりたくないですね。
社外品のエアフィルターがついに限界に
なります。純正に戻します。

燃料フィルターは10年までは大丈夫でしょう。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation