• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2013年11月18日

これが無料とは・・有難い 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
テールランプ、リアフォグリニューアルときて
マフラー焼付塗装を済ませ久々にエスクde 
Go と、思いきや今度はリアタイヤがパンク
のようだ。・・ようだ と言うのは1週間かけても
僅かしか空気が抜けないからだ。

二日がかりでゴムの黒に同化した細いクギが
刺さっているのを、ようやく発見した。
2
通常なら、ここで釘を抜き瞬間パンク修理剤
を充填して終了なのだが、入れた充填剤の
タイヤの中の、その後の写真を見ると躊躇した。
パンクの修理代もばかにならない。
2回パンクすれば優に新品タイヤ1本分だ。
ホイールからタイヤを外す修理なら4000円
の所もある。パンク修理は大手カー用品店が
比較的安いと言われる。
3
近所の大手カー用品店に車を入れた。

最近は雪が殆ど降らない当地でもスタッドレス
に履き替えが多く、2日後に予約が取れた。

タイヤから釘を抜いている所。

*お店の許可をもらい撮影しました。
4
次に手回しドリルのような工具で穴を広げる。
(パンク穴に、挿入するゴム棒の太さに。)

今回のパンクは、針のような穴だったので、

この作業が大変だったようだ。
5
タイヤのゴムと同化する薬剤を注入して焼鳥
串より僅かに太いゴムの修理棒を穴に差込ん
で終了だ。

市販のパンク修理キットと同じ道具と手順だ。

空気圧・締付けトルクも、こちらの指定通りして
くれた。作業時間は、約40分だった。

お金を頂くと言うのは、しんどい作業だ。
6
写真真中から、やや左の盛り上がったゴムが
修理後だ。薬剤が、完全に硬化して周りのゴム
と同化するのに1週間くらいかかるらしい。

それまでは、車をいたわって走る事が重要だ。

ここは1575円と格安料金だ。会員カード
(JACCSー年会費無料)の有無を聞かれカード
を提示したら   なな・・・んと・・・・
7
無料だって!(この会社の運営店のみ。)
ありがとう!黄色のマーク。
この大手カー用品店はフランチャイズ制だ。
つまり、個店毎に運営会社が違うのだ。
共通なのは仕入先だけなのだ。

この店も、5年前くらいに経営会社が変わった。
その時からのサービスと言う事だ。
表だっては、このサービスを掲げてはいない。
自分にも、たまにはつく事があるようだ。(笑)
8
今回、DIYはこの部分だけです。

アルミタンクガードもアルミの輝きを失ったの
で、昨年以来2度目のブラック塗装です。
シャーシブラックで塗装した。
液だれが酷く、均一に塗るのは難儀だった。
ドライヤーでの焼付塗装です。

下の砂利が映りこむ程、ピカピカになりました。
*写真クリックで拡大出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏用ホイールイメチェン

難易度: ★★

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

2024夏バージョン

難易度:

スタッドレスからATへ

難易度:

やっと夏タイヤへの交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月18日 18:09
こんばんは♪

パンクを無料修理対応してくれるとは!

ラッキーでしたね(^_^)v

これで心置きなくドライブが楽しめますね!(^^)!

次に予定されている交換作業はこちらのお店で決まりでしょうかね~ (^.^)/
コメントへの返答
2013年11月18日 18:59
こんばんわ。

嫌な事の後は良い事が・・。
パンクの劇的幕切れです。(笑)

全く、人間万事塞翁が馬です。

一週間経ったら秩父に行きたいと
思います。
次回は、ここでオイル交換しないと
いけませんね。
それにしても、こんな会員サービスが
あるとは今日まで知りませんでした。

2013年11月18日 19:42
こんばんは(^^)

顧客の囲い込みというと聞こえが悪いですが、リピーターにもメリットがあるので、お客さんを呼び込む上手い方法ですね☆
コメントへの返答
2013年11月18日 20:05
こんばんわ。
まさにおっしゃる通りです。
この店は、開店以来もう20年近く利用していますが、経営が変わり取付料金が以前の倍以上になり、
最近は足が遠のいていたのです。
こんなサービスがあるとは・・。

どこにも掲示していません。
常連客の裏メニューのようです。(笑

2013年11月19日 3:08
お邪魔します ^^

イイ事があって良かったですねぇ ^^

パンク修理剤については
おっしゃる通り、後の事を考えると
使うの躊躇しちゃいますよね ^^;

コメントへの返答
2013年11月19日 7:18
こんにちは。

最近ろくな事がないのでたまにはこんな事もないと釣合いが取れません(笑)

昔ほどでないにせよ四駆にパンクは
付き物ですが、充填剤については
本当の緊急時にだけ使用するのに
留める事にしました。
それにしてもラッキーでした。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation