• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2015年1月14日

再起動真近 前席も取り外して床・防錆処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
*使用した工具
前回のトランクルーム&後席に続き、前席も外して
クリーニングと防錆処理です。

必要工具はラチェット・メガネ・コンビ等、写真
の通りだ。このエスクは12mmのものを使う。
狭い場所なのでボルト位置に応じて工具が
ぶつからないものを選ぶ。最初の緩めと、
最後の締めはメガネレンチの役割だ。

右端は、内装剥がし。
2
1.固定ボルトを外す
シートは、四か所のボルトで固定されている。
ボルトにはキャップが付いているので、内装
剥がしを、てこにして外す。

床の浸水は既に3週間、新聞紙を挟んで乾燥
させている。*時期も、悪かった。
運転席レッグスペース床のみが、未だ湿っている。
他は、ほぼ乾燥した。
3
2.障害物を外す
ボルトの周りには障害物がある。

シート下にも、写真のウーハー・CDチェンジャー
・ジャッキ等が、詰っている。

こういう時に備えて機器は、厚板の上にセット
していたので、取るのは簡単だ。
4
ボルト4本を外したが、もうひとつステーが
シートに付いていた。ステーは、絨毯下に
潜りこんでいて固定場所が、わからない。

更に上記オーディオ配線が、シート下に絡ん
でいる。絨毯は、めくれるので、このまま作業
する事にした。

写真は、錆止め塗装後のもの。
5
3.シート下の、絨毯清掃
粘着テープ付ローラーをかける。

シートの下だが、長年落ちた髪の毛がびっしり
粘着テープに付いたのには驚いた。
19年間の垢を、今日落とした。

10円玉が1枚、ジャッキスペースに落ちていた。
リアシート下には、スズメバチのミイラもあった。
刺されないで良かった。
6
4.錆処理
処理前の床の状態。錆が薄っすら出ている。
CRCを噴いてから、丸1日放置してタオルで
拭うと(この程度なら)錆が取れる。
アルコールで脱脂後、シャーシブラックを噴いた。

前絨毯も外したかったが、前方傾斜部分を
剥がそうとしたら一部破れてしまった。
絨毯乾燥と床錆止めの同時進行が必要だ。
7
5.シャーシブラック塗装

この後、エンジンを暖機運転させて乾燥させた。
これで、後席レッグスペースと運転席シート下の
防錆処理が終わった。

水抜き穴ゴムも外してゴムプロテクタントを
噴いた。
8
残るは、運転席・助手席のレッグスペースだけだ。
道具一式を、車内に置いて本日は終了。

翌日、レッグスペースを防錆処理したところ。
*写真は運転席側。

後は、ドッグ入りを待つだけだ。
*メインは、トランスファーオイルシール交換。
エスク再起動まで、あと少しである。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

フクピカ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月14日 19:36
内装、全部外して虫干ししたいですね

天気が下り坂なので、ちょっと心配。。
コメントへの返答
2015年1月14日 19:55
そう思っていたのですが、レッグスペースの
インパネに繋がる傾斜部分のじゅうたんを力任せに剥ごうとして破ってしまいました。

剥がせたリア部分の絨毯は、やっと乾きました。
南向きベランダで8日かかりました。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation