• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年8月22日

ミッション点検・オイル交換・ドア・オーディオ調整等

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1.オイル交換  96,300Km

八ケ岳山麓から帰った翌々日。YHにて。
ここでは別の目的があった。
トランスミッションのオイル滲みが進行して
いるかの点検である。

車の寿命を左右しかねない重要点検だ。


2
2.トランスミッションからのオイル滲み点検
トランスファーとトランスミッションのオイル
シールは1か所を除き全交換している。
だが、なおトランスミッションの外枠の継ぎ目
から滲みが、昨年8月確認されている。

1年経ち、滲みが広がっているかの点検だ。
拡大していれば、再び高額な分解修理が
必要となる。
3
お店に頼んで、点検させてもらう。
自宅で下に潜っても、よく見えないのだ。

中央が少し汚れているが、これは昨年夏
と同様の状態だ。滲みは、拡大していない。

クリーナーを借りて、汚れを拭取った。
馴染みの店だと、色々融通が利く。
これで、安心して走れる。
4
3.ドアストライカ調整

オイル交換後、2日経ったら室内灯が点い
たままだった。

助手席が微妙に半ドアだった。
確実に閉まるように調整した。

助手席のついでに、運転席も調整した。
5
4.室内灯LEDに交換(重複部分)

2日たって室内灯が点いたままだったが、
発見が遅れたのは、室内灯があまりにも
暗かったから。前にも紹介した24連LED
バルブを購入して取り付けた。

LEDは日進月歩だ。
数年前より遥かに明るくなっている。

もうマップランプも、不要なくらいである。
6
5.SP配線再接続
次は右フロントSP(パイオニア)から音が出ない。
原因はわかっている。振動で配線の接続
が外れたのだ。エスクの持病のひとつだ。

オーナーが根本治療をしない事が原因だ。
案の定、接続が外れていた。ニッパーで
かしめて固定した。ダッシュボード上にある
フロントSPは僅か10Cm。ネジ1本止めだ。
なおリアは、アルパイン製の12Cmだ。
7
*昭和のオーディオ機器

ついでにエスクの機器をご紹介したい。
メインユニットは、カセットレシーバー。
JVCが、ケンウッドと合併前の製品だ。

カセットも、まだ現役で使っている。
既に修理は出来ない。大事に使うのみだ。
*電波時計+温度計のパネル作成
8
*歴史的機械遺産?JVC製の機器。
上は、12連装のCDチェンジャー。

下は、バッテリー直結のスーパーウーハー。
と言っても16Cmのもの。
重低音と言うより、前述の10CmSPの中低
音域を補うものだ。音に厚みが出た。

昭和のアナログカセットでも、音は現在のUSB
圧縮録音より音域が広い(音が良い)。
CDなら比較にならない位良い音質だ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチオーバーホール

難易度:

7回目リヤデフオイル交換

難易度:

オイル&ロアアームブーツ交換

難易度:

パワステオイルの漏れ止めに期待して

難易度:

7回目トランスファーオイル交換

難易度:

修理不能

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation