• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2017年3月28日

黒樹脂塗装パーツ取付& ワイパーアーム塗装 2-2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
・エスクード20周年記念車完成

カウルトップを塗装して、元に戻した写真。
うーん 中々の出来栄えだ。

止めるクリップも新しいものにした。
まさに新ピンである。

なお、先ほどバイク屋さんから連絡があり
モンキーの確保が難しくなったが、最善を
尽くすとの事だった。

幸せになる前に、それを他に話すと幸せが
逃げていく と言うのは本当だね。
2
これが塗装前の哀れな姿だ。

錆びたアーム軸も、十分錆を落として組付けた。


12㎜スパナで仮締め。メガネで本締めだ。
締付けトルクは、緩めた時の感覚を覚えて
おいて、同じトルクで締める。。
3
塗装後のリアルーバー。


下が塗装前。


専用塗料で塗装したので黒色が長持ちする
事だろう。

無塗装の黒樹脂の劣化は、見栄えを大きく
左右する事が、上の写真からも分かる。
4
・ワイパーアーム 塗装
アームは付け根(右上がり部分)とその先
では、材質が違う。
付け根は強化樹脂、それ以外はスチールだ。

スチール部分にはシャーシブラック、樹脂はカウルに
使用した塗料と使い分ける。
*樹脂部に鉄用を使うと有機溶剤が浸透
して脆くなる。
5
樹脂部分は、マスキングして鉄部分を先に塗る。
シャーシブラックは、通常塗料とは違い粒子が
荒く均一に塗るのは困難だ。

やや遠目から噴き付けて、コンパウンドをかけた。
運転席側と助手席側は長さが違う。
6
乾燥したらブレードを付ける。

助手席側(425㎜)は交換時期だったので
新品に交換した。

ブレードにも上側・下側があるので注意だ。
端に膨らみがある方が、下になる。
7
ワイパーブレードもきれいになりました。

ウインドウォツシャーのビニール管にワックスを塗って
硬化を防ぐ処理をした。
8
テールランプなども純正新品に交換した。
プラグもイリジウム4本を交換した。

タイヤは、ピレリのSUV用のスコーピオンを新調。
その中のオールシーズンタイプのベルデ と
説明も長くなるが、これに交換。
ホイールもクラッシックなものに変更した。

これで、エスク20周年記念車の完成である。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤

難易度:

林道での自損 修復完了 😊

難易度:

AC100V電源追加

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

新緑の林道で、ぶつけたバンパー簡易補修 フォトギャラ風

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月28日 21:16
はじめまして
手入れの行き届いたエスクードに感心いたし、参考にさせて頂いております。
小生もモンキーを予約しましたが、入手は難しそうです。
昨日、所有しておりますノマドのリアバンパーを外しメンバ(鉄骨部分)の状態確認をしたところ、余りの泥汚れと錆でビックリ致しました。
やはりマメに手入れをしないといけませんね。
今後もよろしくお願い致します。





コメントへの返答
2017年3月29日 6:34
こんにちは。

以前から時々お見掛けしてました。

やはりモンキーだめですか。
ヤフーに製造中止が出てその日に製造分は完売したようです。

私のもオーバーフェンダー内に大量の泥が
あり、手で掻き落としました。
新車時代はクロカンしましたが、今は林道をのんびり走るのが好きです。
ご健勝を祈ります。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation