• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2019年9月17日

エスク・スイフト 補修予定とAピラー補修結果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
1. 塗装のてこ入れ

遠目には若く見えるが、そばで見れば23歳の年齢を感じさせる。

弱ってきたクリアー塗装の、てこ入れである。
ボンネット・リアフェンダーに新しいクリアーを噴く為に今朝、工場入りした。

月末までに完成予定だ。
2
2. フォグランプLEDバルブ切れ

三度目の正直もまた外れた。
購入後、三カ月も経過していないので販売・製造会社の日本法人に連絡。 

ここは日本販売に力を入れているようで、メール問合わせ後30分で返信が来た。
バルブ写真を送付して欲しい、との事で撮ったのが下写真。
3
バルブを外せば、前回のような配線の脱落はない。
表面の透明ガラスも割れてはいないが、COBの黄色が薄くなっている。
また、横一線の白い隙間が出来ていた。

上の片側点灯写真と共に送ると、丁寧な詫びが述べられ、すぐ新品を送付するとの事。
ろくに返信もしない会社もある中で、ここまでは良い対応だ。

最も以前、すぐ送る送る と言うだけで一向に送られて来ない場合もあった。
ここはどうかな?
4
バルブは純正より少し明るい。
またLEDの純白色により、くすんだ黄色レンズをレモンイエローに変える。

気に入っていたバルブだったので、返金ではなく交換を申し出た。

バルブ到着前に、エスクは工場入りした。
5
・スイフト編   夏は毎日走行でも充電率10%。

空いたガレージに、スイフトを入れて補充電中。真夏は毎日乗っても、翌日の
充電率は10%しかない。バッテリーは、まだ1年経過しただけと新しいのだが・・。

グリル前のフォグランプに注目。レンズは漏水して両目とも水蒸気で真っ白だ。
これも中国製。エスクの国産フォグは23年間漏水していないのに、えらい違いだ。

これは当初からダミーフォグに使ったので交換等はしなかった。
6
・SPのエージング終了

今夕、音楽を聴けば今迄より一皮剥けた音に変化。
具体的には高域に偏っていた音が、低域も強くなり、音のバランスが良くなった。
エージングでこれだけ変わるSPは、中々ない。

取付後、約一カ月の時間が経過していた。
7
・UVの破壊力。

給油口に付けたカラフルなUSルート66のステッカー。ビニール防水仕様。
8/31 到着時の写真
貼付したのが、9月の始め。今日まで晴れたのは、その半分以下。

正味1週間なのに、この劣化具合。色は既に大幅に褪せている。
*UVも強いがステッカーの品質も・。屋外には不向きだ。
8
・UVに強い素材 ビニールテープをAピラーに貼ったのが夏前。

カーボン風シートを貼っても、数カ月でボロボロになるほどUVの破壊力は凄い。

シートの後は、太巻きビニール貼付。猛暑の三カ月を過ごしたが劣化なし。

以前、自宅ベランダで10年間UVに耐えたのを思い出し貼付したが正解のようだ。

スイフトの泣き所、Aピラー補修材料には、最適なひとつである。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

林道での自損 修復完了 😊

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

新緑の林道で、ぶつけたバンパー簡易補修 フォトギャラ風

難易度:

AC100V電源追加

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation