• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2019年10月3日

オリジナル復活 3-3 漏水対策他 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
・漏水

2014年末に発覚した漏水。
前から後ろトランクまで、全部の床がびしょ濡れだった。

2015の年始は、これにかかりっきりだった。
シートを外し、絨毯も外したかったが前席部分はフロアに食い込んでいて外せない。

絨毯の下に新聞紙を敷き、数時間置きに、交換。延1週間に渡り水気を取った。
*同時にEG ONで暖房全開。
2
幸い錆はボルト類除き、発生していなかった。*ステンレスボルトに交換済
室内床面も、厳重な防錆塗装が施されていたからだ。

絨毯を室内ヒーターを最強にして、これも延1週間かけて乾燥させた。

その後、絨毯をめくりながら、DIYでフロア全部に防錆再塗装を施した。
3
Dでシャワーテストの結果、バックドア上部(リアウォシャーノズル下)からの漏水と判明した。
ここから、全体が水に濡れるには1年はかかったろう。
バックドアの開口部のウェザーストリップも交換し、バックドア上部に堤防を付けた。

シャワーテスト以外は全部DIYである。このDの、顧客唯一のTA51Wなのだ。
いつも親切にしてもらった。
テストも無料にしてくれた懇意の工場長は家業を継ぐ為、退職。寂しくなった。

絨毯と床の間に新聞紙を挟み、漏水したら、すぐ分かるようにしていた。
4
その後、何事もなく5年近くが経った。

数日前、見るとトランク後部の新聞紙が湿っていた。
大量ではないが、微量とも言えない量である。
屋根下保管とは言え、豪雨が続いたからだろう。

トランク左右の新聞紙が半分以上濡れていた。真ん中は濡れていない。
また前席も濡れてはいなかった。新聞紙を新品と交換した。
5
・対策は堤防のかさ上げ

在庫品のビニールモールを従来の堤防の上に貼った。*養生テープの場所。

根本原因は、スペアタイヤの長年の重みによるドアの下がりである。
しかし20年間は、漏水もなかったので、仕方ないと言えるだろう。

*ドア下がりは調整出来ないとの事。ドアキャッチのみ自分で調整した。
6
ドア外側にも堤防を付けた。

当分、これで様子見である。
スペアタイヤをジムニー用にしたのもバックドアの負担を軽くしたかったからだ。
*エスク純正と直径は同じだが6Kg軽い。
7
・内装はアナログに拘る訳ではないが、良いものはアナログだった。

ジープ正規品のクリノメーターを、アメリカより調達してダッシュ上に設置。
昔は自分には偉い高く、手を出せなかった、憧れのパーツであった。

今夏には、カセットレシーバーからCD/MDレシーバーに換装した。
*JVC製 合併前のモデル 12連奏CDチェンジャー接続中

アンプのグレードUPで、CDの音が、ぐんと厚みを増し満足した。
新規のMD?も、カセットに較べれば大分良い音質だ。無論、MP3は問題外。

計器もオーディオも、みなアナログである。
新しいものが、嫌いな訳ではない。良いものが好きなだけだ。

*テールランプ等も純正新品に交換済み。
8
・最後に、純正鉄チンに戻して完成だ。

純正の美点は、エア漏れが殆どなく長もちする。中心ハブ径ピタリで、ハブカラー不要。
がたつく感じがなく、鉄ならではの弾力を感じて、乗り心地も良い。

ジープを中古で購入したマニアは、オリジナルに拘り、わざわざ冷房(Not エアコン)
を、取り外してしまった凄い方がいた。

自分もリモコンキーなぞ、軟派だと言われないように、購入した事を内緒にしていた。
それを知った誰かが、良いものですね と、言いながら、陰ではボロクソに。
調子いい奴には要注意である。それは、昔も今も変わらない。

さて、オリジナル化の仕上げは、お祓いである。
スイフトと違いエスクは、全て被弾したもの。
近年、10回の停車中で1回づつ数回。被打率10%は異常に高いからね。

ブログ+整備手帳3回+パーツ+フォトアルバム で、エスクオリジナル化は終了です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
どこかの林道で、お会いしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

フクピカ

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation