• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2020年1月26日

ホイール塗装を平らに& 冬装備 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1. ありえない真冬の秩父

数日前、久々に奥秩父まで出かけて、旨い蕎麦を食べて温泉に浸かってきた。
雨あがりの霞みが、山々にかかる絶景だった。

が・・カメラを忘れた。スマホもない。
以前では、絶対にあり得ない事であった。ブログUPの気持ちも無くなったか?

あり得ないと言えば、真冬の秩父にも雪がなかった事。
峡谷を結ぶ、幅1mあるかないかのアドベンチャー吊り橋を見た。
これは昨夏に出来立てのもの。TVでも見た。谷底まで70mのバンジージャンプ
は、全国で2番目の高さらしい。

ブログはいずれまた・・。写真は、数年前の1月の蓑山(美の山)の林道にて。
広い秩父の入り口でも、例年この位はある。奥秩父にもないのは、異例だ。

真冬の観光名所・氷柱も今年は凍結せず開店休業状態だった。
今冬は、写真のような青空も少ない。
2
2. ホイール塗装、その後。

オリジナル鉄チンを再塗装してタイヤを履き替えた。
こうして、新車時の姿に戻したのが昨年の9月末の事。梨地塗装にした。

つまり、表面ザラザラの塗りっぱなしと言う事である。
だが走るにつれて、目地に粉塵が入って汚くなったので、磨いた。
3
3. ハンドポリッシャーを使ってホイール磨き

細かい凹凸のある場所は、電動歯ブラシにコンパウンドを付けて磨いた。
高速振動するので、仕事が楽だ。

ブラシは、使い込んだものを使用した。もう、歯は磨けないからね。
4
ピカール半練りとコンパウンドを交互に使って見た。
効力は同じ程度だ。価格はピカールの方が少し安い。
メッキには使わないようにと書かれている。(ピカール)
5
オリジナル塗装の上に明るいシルバーを3層に塗っている。クリアーも同じく3層だ。
*オリジナルは、ややダークなシルバー。

4本とも磨いて表面を平滑にした。表面が平らになったので、汚れは落ちて
艶が出て来た。もう塗装内部に、汚れが入る事はないだろう。
6
4. 冬装備 2-1

オールシーズンタイヤだが、積雪・アイスバーンに備えてのこれ。
タイヤ1本に対して4本セットだ。
ラチェット式の固定部分、金属部分下には布製バンドでホイールには傷が付かない。
7
タイヤ1本4本と軍手が、セットでバックに入っている。

タイヤ2本分を荷室に入れた。先日付けた荷室ライトも有効に機能している。

モスクワにも雪がない程の地球的暖冬。
埼玉で役に立つかは不明だが、備えと言う事だ。鉄チェーンの数分の一の重さ。
片手で2つのバックが持てる。
8
2-2 乾燥から喉を守る

車用加湿器にジャンプスターター用リチウムポリマー電池から電源を取っている。湿度計付き。
*リチウムイオン電池は電解液相当部分が液体、ポリマーはジェル状で発火危険が少ない。

車のバッテリーに、負担を掛けないようにだ。半日使用して充電率50%。
その状態からでジャンプスタート可能な筈だ。

真冬の車内湿度は、10%以下もざらである。ドアを閉めれば10分で50%になる。
*昨日から気管支炎で休息中です。すぐ喉にくるのは子供の頃から変わらない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏用ホイールイメチェン

難易度: ★★

スタッドレスからATへ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

洗車とタイヤ交換

難易度:

やっと夏タイヤへの交換

難易度:

2024夏バージョン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation