• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2020年3月11日

全気筒アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アーシングを初めて行ったのは、エスクが新車に近い2000年頃。
電装屋さんで付けてもらった。
EG下部は、電装屋にしかないような極太ケーブルでオルタネータを繋いだ。

見える上部は平織線であり、これが劣化して現在のブルー8Sq線にしたのが5年前。
2
帯電アルミテープ効果が、唯一体感できたのは、写真のDI点火コイル上だった。

アーシングは、大電流・静電気が大量に溜まる場所の効果がより高い。
今回は、各気筒点火コイル毎にアース線を引いてみた。
3
各気筒の点火コイルは8㎜ボルトで止まっている。
ラチェットレンチでボルトを外す。

エンジンヘッド前後のアース線を外して外したボルトに共締めした。
このボルトを介して、マイナス電流をバッテリーマイナス端子に戻すのだ。
4
最初の1本を付けたところ。これだと、あと2本アース線が足りない。
1本は、タワーバーのアース線を使った。

残る1本は、増設したボディアースの線を外して付けた。
5
外したボディアース部分は、このプラッシング線に交換した。

線が黒色なので、これをブルーには混ぜたくなかっただけである。

増設ボディアースはボッシュのホーンの片方に共締めしてある。
購入後20年経ったが、未だクリアーな響きの良い音を奏でている。
6
ホーンの上にある、増設していたボディアース線(ブルー)から交換した写真。
バッテリーマイナス端子に直接繋いだ。

元々、バッテリーそばにあるボディアースより離れた場所に付けてある。
7
4気筒ともターミナル経由で、バッテリーマイナス端子にアースした。
これから少し、見栄えを整える。

写真は昨年マフラーアースを新品の平織線に交換した時のもの。
新車以来、二回目の交換であった。
8
タワーバーにアース線を集合させて多少スッキリした。全体的に線が長い。
初代エスク専用と謳っていたが、到底専用品とは思えない。
全車種共通の長さだろう。その後、購入したスイフト用も同じ長さだった。

バッテリーにアース線のターミナルが見える。

さて、EG始動! いやあ、以前より軽く回るのがハッキリと分かる。

22年も乗っていると、EG音の変化がよく分かる。
オーディオを、趣味としていた事もあるだろう。

新車から20年後に最大トルクを発生した我がエスク。今回も記録更新か?

スイフトの点火コイルを交換した時、効果のない場所にアーシングしていた事に
気が付いた。次はスイフトに実施したい。
この歳になって、車が少し分かってきた気がする。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

AC100V電源追加

難易度:

オーディオハーネス整理

難易度: ★★

ボディアース増設

難易度:

AC100V電源追加

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation