• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2020年6月14日

カーゴフック新設 バッテリーフレーム交換他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1.カーゴフック新設

荷室の淵がないクロカンタイプの車では、バックドア開放と同時に荷が飛び出す。
ネットを付けたが、固定が十分な上部に比して、下部の留めは柔らかい発泡ゴム
にクリップ留めだ。*下左右部分。
このままでは、破れるのを待つだけ。

荷重を支えきれないので、固定方法を考えた。
2
絨毯をめくると固定ネジが見つかった。
直径4㎜の太目のネジで強度も十分だ。

それも、荷室の淵の左右にあるので丁度良い。ここに、購入したフックを共締めしたい。
3
用意した4㎜穴径のフックを、ネジに共締めして固定した。
ネジ右は凸部になっているので、これより大きいフックは共締め出来ない。
ネジ周囲の半円形が、この場所の凹凸とピタリと合う。
穴の口径が、これより小さいと、ネジが通せない。要するにジャストサイズだった。

これなら、かなりの荷重が掛かっても十分に耐えられる。
4
これで上下とも、十分な荷重に耐えられる固定方法となった。

*上部は、後席シート倒立ノブに掛けてある。
5
2. 運転席マット固定 入手不可能なオリジナルパーツを保護する。

ガーゴネットを固定していた、クリップを運転席に回した。
運転席マットを、トレイの中に敷いて移設したクリップを付けた。
これで、ずれないように固定できた。

もう、入手できないオリジナルトレイマット保護用に、チェック柄マットを敷いたのだ。
6
3. バッテリーフレーム交換

オリジナルから蝶ネジ式の新フレームに交換した。通常なら5分程度だが、
今回は1時間位もかかった。
ロッド固定用フレームは、突起があっても取付可能なように、下に空間を開けてある。

これが邪魔して、うまくはまらないのだ。
7
付属のロッドは、中間の純正より大分長い。これを使えば難なく付けられるが、
ロッドが長過ぎて、ボンネットを締めると突き刺さってしまう。
*これでも、スイフトの時より30㎜短くなった。

純正ではフレームの穴にはめ込む時、ロッドを上に引っ張って、下のロッド引っ掛け穴
から、外れないようにするが、短くてテンションがかからず、すぐ外れるのだ。

前回は、この付属ステーをカットしたが、今度は先端が広がり、ネジがはまる
ように叩いて調整した。これも大変だった。

純正では、短すぎる。付属ロッドでは長すぎる。全くうまくいかない。
今回は大変だが、純正品を使うことにした。
8
次第に大汗となる。ライトで狭い奥の隙間を照らしながら、ロッドが付いては
外れ、外れては付けるを繰り返した。
そのうち慣れてきて、ようやくはまった。今川義元、討ち取ったり であった。
付けずらいのは奥のみで、手前は開放空間にあるので、取付は簡単だ。

脱着がしやすいように蝶ネジ式に変えたが、これでは意味がない。
これより、安いほうの実用的なほうがお勧めだ。*今回パーツ紹介参照

または、補水キャップがないバッテリーなら平面フレームが良いだろう。
いやはや計算違いであった。

いずれ付属ロッドの1本を、純正品よりやや長くカットして付け替えたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

フクピカ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation