• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年3月19日

泥除け(マッドガード)交換 2-1 フロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
新車時、OPで取り付けたSUZUKI SPORTの前後泥除け。
リアは、悪路走行中に何かに引っ掛かり破損、DIYで作成したのが、みんカラ入会時。
それから10年。新車以来、未交換のフロントの劣化が進み、交換する事に。
リアは、まだ劣化はないが、前後合わせて交換する事にした。
2
泥除けフロントを外す。タイヤを付けたままだと、低頭ドライバーも入らない。
そこで、ラチェットドライバー久々の出番だ。新潟は三条燕市のANEX製の工具だ。
三か所にねじ止めされているだけ。
3
外して見ると、姿は似ているが、サイズはかなり小さい。

だが、工夫すれば同じ姿で付けられる筈だ。
4
旧品のネジ穴と同じ場所なら、外観は同じになるが、全く同じと言う訳には行かない。
上画像の旧品に重ねて良い場所を探る。
長さが大分足りないので、上部穴は諦める。
下の穴、二か所の位置を一致させた。
最初は、電動ドライバーのポンチで位置決めする。
旧品を上に置いて穴位置決め後、リョービ電動ドリルで穴あけ中の写真。
5
ネジ穴は二か所開けた。
上部は、別途考える事にした。

位置決めしたら、一番細いドリルで穴あけ。その後、ポンチで穴を拡大する。
もう一枚を逆に重ねて、同じ位置に穴を開けた。
6
型紙が付いていたが、いきなりの現物合わせだ。

旧品を外すと、25年分の乾燥泥がこぼれ落ちた。
泥除けが付いていた部分を、タワシで擦り、汚れを洗い流した。
7
フロント取付完了は、作業開始から2時間後だった。
途中、撮影や清掃、工具選び等で、時間を食った。

画像3のように、新品は縦が大分短い。
だが、穴位置の工夫で、下部分は10mm短くなったのみ。
8
交換前のフロント部分。
横に裂け目が多数見られる。

続いてリアに取り掛かるが、ここで雨が降り出した。
リアはネジではなく、10㎜ボルト留めだ。更にステーも付いている。
10年前に作業したが、ステーが付いている事以外は覚えてはいない。
ボルトも固着している。外している最中に雨が激しくなった。
本日はこれまで・・。急いて店じまいした。
取付ボルトは10㎜。4本付いているが、同じボルトではないようだ。
ーリア編に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスからATへ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

洗車とタイヤ交換

難易度:

2024夏バージョン

難易度:

夏用ホイールイメチェン

難易度: ★★

やっと夏タイヤへの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation