• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年3月20日

泥除け交換 2-2 リア編 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアは入会時の2011年5月頃に、純正OP品が破れたものをDIY交換している。
*外した旧品を下敷きにして、新品にドリルで穴あけした。

前回は、定型マットを購入して裁断した。定型の縦は純正より大分短かった。
よって、フロントより大分縦が短い。今回のものより短いのが分かる。
今日は快晴、朝食後リア部分に取り掛かった。
2
結論から言うと、フロントとリアは取付方法が全く違う。

フロントは、ワッシャ付きネジが3本。リアは10mmボルトが計5本。
ボディとステーに固定されている。1タイトル1本主義だが、今回は無理だった。
タイヤ上から見た、この写真のように裏にステーが付いている。
だが、新は横幅が短く、写真左端の穴は今回不要だった。
*旧品を外しているところ。
3
そこで新品は、ステーなしで取付けして見た。
*ネジから10㎜ボルトに変わったので、ドリルのポンチで穴を拡大した。

ところが、ボルトがうまく入らない。やむなく、ボルトをネジに変えて仮止め。
泥除け内側が、少しタイヤ方向に曲がってしまう。
更に、ボルトの長さも少しづつ違う。一旦付けた本体を外した。
ワッシャも別のボルトと、フランジ一体型のボルトがある。
*写真は、新品にステー取付け後。ステー右の穴部が手前に少し曲っている。
4
・伊達ではなかったステーの役割。

ステーを本体に付けて、再び取付した。ステー端が、曲がっているのがみそだ。
ステーを付けると、ボルト角度が微妙に変わり今度は、旨くはまった。

面倒なのは、中央部だった。他がボディにねじ込むのに対し、これは本体から
出たステーの裏にナットで留める。隙間は指一本分しかない。

上ロングメガネで、ナットを固定しながら、メガネラチェットでボルトを回す。
5
ボルトも、長さ違いを付け替える事、2回。ボルト穴も更に拡大した。
更にワッシャも、付け忘れて、時間ばかりが過ぎていく。
付けたり、外したりして2時間半後、ようやく完成した。
マッドフラップ(泥除け)は、ステーのお陰で、タイヤに平行になっている。
6
昨日、付けたフロント側。上部の穴まで届かず、上部分がブラリと垂れる。

上に元のネジを入れて浸水防止。更に黒のテント修理テープで上部を仮止めした。
このテープは、粘着力が強烈だが、もたないようなら、本留めを考える。
7
・色の統一と前後バランスが良くなった。
①前後色・デザイン統一 ②前 長く、後 短を、前短く・後長くとバランスを取った。
旧品より内側幅が、50㎜程狭くなったが、特に違和感はない。

テールランプは新品交換済。タイヤカバーは、昨年ジムニー純正に交換済み。
スペアタイヤもジムニー用にしてある。
*外径は同じ680㎜程度だ。彩の国のサイ それとも、ダサいのサイか?
SUZUKI等のエンブレムも近年交換。アルミタンクガードも再塗装済。
マフラーカッターは、ゴルフ専用品がピタリサイズ。
専用品なので、被せるだけで固定出来る。ネジ留めでないので純正感覚だ。
8
昨日から、半日がかりで泥除けを交換した。
今回、使用した工具類。10㎜ボルトにはラチェットハンドルと10㎜ソケット。
ロングメガネにコンビスパナ、メガネラチェット トネ製と新日本ツール製。
ラチェットドライバーはANEX。エーモン内張剥がしに、リョービ電動ドリル。
それに、椅子代わりに使った工具箱は、電動ドリルの下にある。

片付けて、これ書いたらもう夕方?明日も休日か。
日本は今や世界一 祭日の多い国なんだとか・・。
自分の退職後に、祭日はどんどん増えた。

さて、だだっ広い、近くの県立公園にでも散歩に行こう。
池にいた渡り鳥達は、もういなくなってしまったが・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

洗車とタイヤ交換

難易度:

夏用ホイールイメチェン

難易度: ★★

やっと夏タイヤへの交換

難易度:

2024夏バージョン

難易度:

スタッドレスからATへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation