• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年10月8日

車検と整備手帳は、当面お預け フォトギャラ風

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
・ラジエター洗浄  LLCを定期交換していれば内部も汚れない。

10/3 車検の為の工場入庫初日。
25年間、無洗浄だったラジエター内を洗浄した。
最初に、ラジエター内のLLCを抜く。次に水道水を入れて、この洗浄剤を投入した。
LLCに直接入れるより、水に交換した方が、効果大だと武蔵ホルトに確認済。
*主成分のクエン酸で、汚れを落とす。酸性なので、長時間入れて置くのは不可。
2
アイドリングなら20分。走行するなら100Kmと、製品に書いてある。
この2つの方法の、時間的乖離は大きい。洗浄液も2日以内に、抜かないといけない。
100Km走行は、出来ないので、可能な範囲で走る事にした。

スイフトの時は90分走ったが、25年間無洗浄のエスクは、倍の3時間走る事にした。
3
40Kmくらい走り、13時に工場に戻り、洗浄液を抜いた写真。
エンジン内に残ったLLCで、少しグリーンだが透明な排出液。

25年間無洗浄でも、殆ど汚れていなかったのには驚いた。
当時のラジエターは鉄製がメインだったが、これはアルミ製なのが良かった。
さすが、当時のSUZUKI フラッグシップカーである。
4
・LLCは水道水の希釈OK ウルトラLLC不可

この後、水道水を入れて15分アイドリングして排水した。
この後、LLCを入れて水道水で、2倍に希釈して満タンにした。
25年間、水道水での希釈だった。精製水でなくても十分だ。
*井戸水、川の水など、ミネラル分多い水は絶対不可だ。

だが、近年は10年無交換OKと言う、ウルトラLLCが出ている。
これは、僅かの水道水でも反応して、目詰まりする場合があるとの事である。
5
ところで、これは2014年車検時の工場内。
純正マフラーを、新品交換するところ。
工場内はエスク+1台であった。この工場を建てて、独立して間もない頃だった。
この当時、父親が社長で親子で整備をしていた。
6
あれから8年、父親は引退して人手は減ったが、仕事は増えて工場はいつも、満車状態。
この日も、中は5台でいっぱい。外も待機中の車で満車だった。商売繁盛。

これも、現社長の実直な人柄と、丁寧な仕事とリーズナブル料金の賜物だ。
現在、右の車の下で、エンジン交換作業中。
7
隣りのランクルプラドも、エスク入庫時には置いてあった。
画像5のマフラーが置いてある場所に、この2台がある。
全長が短いのが際立つエスクだ。

社長は一人で、てんてこ舞い。
エスクの車検切れの20日まで、エスクを預ける事にした。
*10/3 工場内でバックランプ玉切れ発見。ハロゲン21Wバルブを借りて交換した。
8
J36の前輪リジットの脚と、リーフスプリング。

昔、乗っていたSJ30、いや世界中のクロカン四駆のお手本になった脚である。
5月のスイフト車検時から滞在中のJEEP J36。
探していたパーツが、ようやく見つかってリフトUPされていた。
9
さて、帰宅して重要な事を思い出した。
水道水でのすすぎ洗浄は1回で、新LLCを入れた。
すすぎ排水の、見かけは透明だが、味見すると、LLCと洗浄剤が混じった味がした。
事前に2回洗浄を確認していたが、社長も自分も、お互い忘れてしまっていた。
内部に、まだ洗浄剤が少し残っている。更なる、すすぎが必要だ。
・更にヒーターコアの洗浄も忘れた。*暖房を最強にしてヒーターの回路を開く。

・再来週の月曜日に、下回り洗浄を自分でやらせてもらい、ラジエター水すすぎを
もう一度する事になった。

補充電も必要だ。充電器を使って10年以上。集大成をパーツの方にUP中。
それまで、エスク整備手帳はお休みします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LLC交換3回目

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

フクピカ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月9日 20:58
こんにちは秋雨で急に寒くなりました。
うちのエスクは27年間で2回交換しただけです。以前整備工場に聞いたところ車検時に液の濁りや濃度の点検で判断するので車検時に毎回交換などは行わないようです。
コメントへの返答
2022年10月10日 3:48
こんばんわ。一気に冬モードですね。

書いたように新車以来、初の洗浄です。
自分のリクエストです。
意外にも汚れていなかったので、今後は、やるつもりはないです。アルミ製ラジエターが幸いでした。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation