• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

未塗装黒樹脂蘇りの荒業 リアフォグ再々調整終了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のシリコン&3-31効果は、エスクでも反響大で、自分でも意外な効果だった。

・恐縮ながらまたリアフォグ 新発見あり

さて、またまたリアフォグだが、写真を見ると上部の光源に凹部分がある事に気づく。
中に張った光増幅用アルミテープの貼り忘れだった。
外蓋と中蓋の接続ネジが旨く入らない。レンズを上下逆にするとはまった。
だが今度は下に貼ったアルミテープが不揃いで凹部が出来ていた。
また、車検不可にならないようにテープを貼り直した。

2
本体左右のネジ穴部がそれだ。
写真がレンズ部で、左端が外殻である。

レンズを上下逆にした事で、ネジは旨く固定できた。
だが、アルミテープ貼り直しが、必要なのと、放熱口が上になってしまった。
3
これは、ハロゲン時代の2015.07に、放熱用としてDIY穴あけしたもの。

これが、今度は、上にきてしまった。
4
上の穴を塞ぎ、今度は下側に穴あけした。

写真は前回のもの。今回は、本体を外した状態で実施した。
*ポンチで位置決め。小径ドリルで穴あけ後、大径ドリルで穴あけした。
5
・無塗装黒樹脂の黒化の荒業 

白化してきたPP樹脂の外殻を焼いた。敢えてわざと炭化させて、黒くする荒業である。
白が黒くなったら、すぐ火から離す。やりすぎると燃えるので要注意だ。
2014.11 実施  効果は、今日まで黒が続いているが、お勧めはしない。
また、すぐに変形するような形のものは止めた方が良い。
6
今回も、少し追い焼きした。
中に貼った、アルミテープを剥がしやすくするためだ。

中のアルミテープを竹串で外して、今度は幅を狭くしたアルミテープを中に貼った。
7
・ハロゲンの発熱により、レンズの赤塗料が溶解して2016の車検から不可になっていた。

実用になる照度で、赤発色のLEDを2018.12 にようやく入手出来た。
*W数は書いていないが、16-18Wと思われる。明るさは、まだ55Wハロゲン以下だ。

前回2020.10 の車検から、再び車検が通るようになった。
予備も買っていたが、今回で早くも予備を使用した。
中國製としては高価でも信頼性は、まだまだだ。
8
中に反射用のアルミテープを貼った事で、照度も上がり、視認性が良くなった。

「穴の開け直し・テープの張り直し・殻の焼き直し」等、全面改修を行った。
何回も手直し調整して、ようやく完成したリアLEDフォグである。
9
・リアフォグへの拘り

今から30年程前、志賀草津道路を走っていた時の事だ。まだ有料の頃だったか?
晴れた真昼だったが、登り始めると急速に霧が出てきた。
凄い濃霧になり、30Km程に減速して走行中、眼前に突如、巨大なテールランプが現れた。
徐行中の観光バスだった。直前まで、あの巨大なテールランプが見えないのには驚いた。
当時、リアフォグのある車は、旧のオ-スチンMINI位だった。

MINIのリアフォグは、遠くからも見えた。以来、リアフォグは欠かせなくなった。
エスクは、先代のTA01Wの新車以来 設置している。
これは高さ60㎜で、アングルを損なわず、接触したらスイングして衝撃を逃す優れものだ。
二代に渡り使っているが、現在は販売されていない。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリーニング コーティング

難易度:

ヘッドライトの補修。

難易度: ★★

ラゲッジルームランプ増設

難易度: ★★

リアウインカーバルブ交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

備忘録 ストップランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation