• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年7月27日

新方式タッチアップ+リアワイパー塗装 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
7月15日に塗装したバックドア。ただいま、天日干しの最中。
月末にエンブレ・スペアタイヤなどを戻すつもり。

2
1. 下塗り部分が露出した部分を新方式で修復

助手席リアパネルの、ブリスターフェンダーの折り目に下地が出ている部分がある。
これが、最近拡大してきた。早速、頂いたタッチUP 用ペイントで補修した。
3
今回は、新しいやり方を思いついたので、実践してみた。

まずは、修復部分の脱脂をして、ティッシュに塗料を垂らす。
4
これを、下地が出ている部分を拭くように動かした。
すると、下地が見えている部分に塗料が入り込みよい感じだ。
これを2回繰り返すと、他との段差もなくなり、筆跡も残らない。
5
下地露出部分が、上記画像の最上段にもあった。
新方式で塗ったら、まさにプロの出来栄えになった。

筆跡が残らず、磨いたりする必要がなかった。
6
2. リアワイパー塗装

普段とは違う格好なので、リアワイパー下部が見える。*写真は修復後のもの。
ここの再塗装が洩れており、黒色が薄れて、錆も出かかっている。
7
自宅在庫の塗料がまだ少し残っていた。
水性だが、溶剤を垂らして液体に戻した。
8
・リアワイパーは筆塗り。

片手で新聞紙をワイパーの下に置き、塗料が垂れてもボディに付かないようにした。
9
塗料に水ではなくシンナーを入れたら、艶あり黒が艶無しに変化した。

だが、これは都合が良い。以前の再塗装は艶ありだが、本来の艶無に戻せた。
10
水ペーパーで研磨。写真はスイフトに使用したもの。
右は荒砥1000番。2000と3000で仕上げた。

早朝散歩を続けている。その後、気晴らしの整備と、どこにも行かない暑い夏が続く。
更に、腰を痛めて素早く置き上がれない。それでも続ける。
11
・捜索

動物病院の駐車場から、脱走した愛猫チビ助の捜索だ。1か月が過ぎた。
*数駅離れた病院で、自力帰宅は難しい。癌の疑いが、異常なしの診断がせめてもの救い。
保健所・警察・動物病院。近隣の大病院への捜索チラシ配布と聞き込み。
早朝、いなくなった場所の近隣捜査・聞き込み。直接・間接で100人以上に聞くも
手掛かりなし。ペットを飼っている方なら分かる と思うこの気持ち。

己の迂闊さで、チビ助を猛暑にさまよわさせる事態になり、チビ助には済まない気持ちで
一杯だ。だがもはや、人事を尽くして、天命を待つのみ。己が恨めしい。

自宅の防犯カメラに、後ろ足片側を切断された野良が映っていた。
その数日前には、何でもなかった。命を絶たれたネコも、いると思われる状況だ。
人間の皮を被った悪魔がいるようだ。絶対に許せない!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

林道での自損 修復完了 😊

難易度:

新緑の林道で、ぶつけたバンパー簡易補修 フォトギャラ風

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation