• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年10月2日

大型車用ハーフカバーの使い勝手&バッテリー寿命比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
1. UV遮断用大型ハーフカバーの使い勝手は?

大型車用なので、前後がほぼ全部隠れて、UVを遮断出来る。
これの使い勝手が、中々良い。
2
ボンネット、運転席・助手席ドア、バックドア がカバーを外す事なく開閉が出来る。

写真は、ボンネットを開けて補充電中。
気が付けば、11日間も補充電も走行もしなかった。
*充電前は385CCA 6.99mΩ 充電1時間後  443CCA 7.01mΩ 
3
・全体写真

2本のフックの位置を変えるだけで、風にも飛ばされない。
運転席・助手席ドアは、フックを外さずそのまま開閉出来る。
4
2. 同一価格帯 日米代表的バッテリー比較

(1)新品時の性能比較

① エスクード CAOS 100D23
新品時CCA(当時測定器がなく推定値)
700-750 CCA
② スイフト  VARTA 80B24  *CAOS100D23と、ほぼ同一価格。
新品時実測CCA 800-830 CCA  

・結果
米国のジョンソン&ジョンソン社のVARTA(ボッシュへも供給)がCAOSを大きく上回る。
5
(2) 保証期間(両者とも3年10万キロ)中の性能

① CAOS 毎年50-70のCCAが低減していく。 保証期間3年到達時 540CCA
② VARTA 上下動が激しく法則が見えない。 保証期間3年到達時 550CCA

CCAの推移は違うが、3年経過時には両者ほぼ、550CCA前後の同一CCAになった。
6
(3) 保証期間後 使用開始から3年以後

① CAOS 100D23

保証期間経過後も定量のCCA(年50程度)のCCAが低減している。
丸6年経過したが、充電後のCCAは450前後。1週間放置しても、400前後で安定している。

前回も同じCAOSで7年一か月使用。今回も同じか、そう少し長く使えそうだ。

② VARTA 80B24

3年の保証期間内は、概ねCAOSの同一経過時期を上回るCCAが出ていた。
だが、保証期間が過ぎた途端に性格が一変。3年経過後の翌月は一気にCCAは半減。
補充電するが、すぐに激減。バッテリーインジケータも要交換を示す。

・国産高級品は、10年耐用の設計と聞いた事がある。米国製は設計思想が違うようだ。
7

最後はCCA239だった。250が最低始動可能CCAの予測だったが239でも始動した。
だが、翌日の起動は不可と見て、写真のアトラスに交換した。

高額の部類のVARTAは、3年と2か月の短命だった。
*充電制御車のバッテリーは短命だ。
ならばと、VARTAの半額のアトラス65B24を入れた。
新車時の純正品だ。半額でも4年以上とVARTA以上のもちだった。

・VARTA 最後はランチに換金。
近隣に金属等買取業者を見つけ、VARTAを持ち込むと840円で買い取ってくれた。
K70円だ。その近くでランチ。一食分浮いた。廃棄後の販路が見つかった。
今迄は、掛り付けの修理工場に、無料で引き取って貰っていた。
8
・太陽光充電の影響が不明

VARTAは3年使用時には、まだ2年は余裕で使えるCCAだった。
この頃、充電器が使えないスイフト用に太陽光充電を数回行った。
通常充電ならば、5時間掛かる充電時間が僅か45分で満充電になった。
*極板に、過負荷をかけた疑いもある。充電器 14-16V 太陽光パネル 実測20V

太陽光充電は数回しか行わず、短命の一因とも思えないが、現在太陽充電は中止している。
*CCAの推移は、燃費欄に記録してあります。興味のある方は覗いて見て下さい。
VARTA寿命は、他の方も同じ位と分かれば、太陽光充電の影響なし と、言えるが・・。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

フクピカ

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation