• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

F・SP R側の音が出ない。車内時計電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週だけ荷積の関係で、エスクがメインの通常走行となった。
3.7mの全長だが、後席を倒せば、大きめの荷物も積める。

フロントSP は、ダッシュボード上にある。クロカン四駆らしく、水への対応だ。
*ドア下だと冠水の危険有り。当時の考えだ。
だが、僅か10Cmのコアキシャルでは音の厚みが殆どない。
20Cm楕円形サブウーハーも付けている。

F・SPは三代目でパイオニア製。サブウーハーはケンウッドで、いずれも数年前に交換。
2
まだ新しい、10CmコアキシャルSPユニットが、顔を出す。
新品SPに交換前は、L・SPがよく同じ症状を起こした。
R・SPは、今回が初めてであった。
3
SPの固定は、何とこのネジ1本。SP自重での固定だ。
上の空間がないので、スタビドライバーで緩める。
SPの下は、隙間だらけなので、布テープで隙間を塞いでいる。

SPの下は空間で、バックロードホーンのようかと、思いきや、下部は開放型だ。
当時のSUZUKIは、オーディオには無頓着だったようだ。
4
SPを、外に出した。新車時に付いていた、標準SPの倍以上の重さのマグネットだ。

この見える範囲で、直らないと大事になる。
事前に、レシーバーのバランスを確認するが、Lに寄っている訳ではなかった。
5
まずは、SPへの接続端子を、ラジオペンチで、しっかりとカシメ直した。
音は出たが、Lに較べると大分小音量だ。
今度は、このコネクターの接続を弄ると、音は左右均等になった。
*次回、同じ状況になったら、コネクター外して直結にしたい。

今回、工具はテスターも用意したが、使用したのはラジオペンチのみだった。
6
左右のバランスが均等になったので、レシーバーで、EQ操作で好みの音に調整した。

サブウーハーがあるので、DSPはOFFにしていたが、ONに変えてドンシャリ気味に・。
7
2. 時計電池交換

交換してから2年程経つだろうか?丁度、電池の寿命頃だった。
現在は、無用の吸殻入れを利用した、DIY温度・時計パネルを外した。
*吸殻入れには、ホイールの虫ドライバーと予備の虫 数匹が入れてある。
8
電池は、汎用性の高いお馴染みCR2032である。

入れ替え簡単。電池価格も安い。購入時に交換電池型番も、必ずチェックしている。
*特殊電池使用品は避けている。

9
交換して時刻合わせと思ったが、裏の細かいボタンの字が読めない。

電波時計なので、放置していたら、20分後に、電波を受信して年月日・時刻が合った。
10
レシーバーにも時計表示部があるが、文字が小さく、目を凝らさないと読めない。
時計本体ボタンを押して照明ON後、撮影した。

運転していると、マニュアルミッションの入りが悪いのを感じる。
次は、ミッションオイルと、燃料フィルターの交換である。
エスクTA51Wは、26歳になったが、エンジンは、未だ軽く噴けて気持ちが良い。

70Lも入るタンクを満タンにすると、ガソリンを腐らせるので、毎度10-20L程度。
よって燃費は、もう10年間も測ってはいない。街中は2Lだがスイフトと大差ない。
11
・参考  助手席下の、ケンウッドサブウーハー。

下に、厚手のアルミ板を敷いている。これで、音が共振しない。
中低音に厚みが出て、音の奥行が深まる。
当初はJVC製。今はケンウッドのブランドだが、会社はJVCケンウッドになっている。
12
・参考  JVC 12連奏CDチェンジャー。

最初の同じものが壊れた。新品は10年前に製造終了。
程度の良い後継の中古品を購入した。*CDチェンジャーの最終型である。
各社独自の、接続端子なので、レシーバーと同じ会社でないと有線接続不可だ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィーターのコンデンサー交換

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation