• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年10月23日

トルクレンチで締め付け過ぎた。タイヤ交換便利工具

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
二日がかりで、タイヤ清掃+交換を実施したが、トルクレンチでの締めに違和感あり。

2
十字レンチで、規定トルク寸前まで締める。
最後の一締めがトルクレンチだ。

いつも、殆どこれだけで、規定トルクに締められる。
長年、手先で覚えた感覚である。
3
これが、今回初使用の新レンチ。
ドイツ製造で、製造年月日・シリアルNOが刻印されている。
これは、アストロの数年前で、5千円程のラチェツトハンドル。(付属品はナシ)
アストロの刻印がないので、特価で限定販売したもの。

以前はメルテックだったが、トルク固定用のネジ-下の黒部分が短く、すぐ緩んでしまう。
それで、これに交換した。購入してから数年、初の使用だった。
4
いつもは、すぐにカキンとなるが、今回はなかなか鳴らない。

半回転以上、回してようやく鳴った。だが、手の感覚では110N・m位のトルクに感じる。
どうも釈然としないので、レンチ使用のおさらいをして見た。
5
規定トルクへの手順を確認するが、間違ってはいない。

SUZUKI車は、他社よりネジピッチが細かい為、規定トルクは他車の80-90%である。
このエスクは94N・m。レンチの誤差も考慮して96N・m にしている。
写真の98にしてから、ハンドルを少し戻して96に減らす。
そして、ようやく気付いた。
98の線は、見える範囲では横一線だが、その先で下に折れている。
*青線部分。普及品なので、文字が見えずらい。

6
そして横一線上には、112N・mが、刻まれていた。
自分の手の感覚は正しかった。今度は正しく設定して一旦緩めてから締め直した。

見上げれば、ようやくの秋空が・・。
なお、ソケットはメルテック付属のものを使っているが、ピタリと来ない。
精度の高いトネ製ディープソケットを発注した。
これなら、KTCのハンドルに変えても、見劣りしない精度だ。
7
加齢による体力の衰えは工具で補う。

1. ストレート製1トン油圧式パンタジャッキ

ガレージジャッキもあるが、今はこれ専門。
油圧式なので、手の上下運動のみ。軽い力で短時間に上がる。
*全高が高いので、乗用車では下に入らない。
8
2. マスターレンチ   最初のひと緩め用。

十字レンチの倍の長さで楽々、固く閉まったボルトも緩む。
先端のソケットは上下入れ替え可能なので、多少のガタがある。
片手をソケットに添えて、もう片手で回すと確実な作業が出来る。
9
3. 十字レンチ  途中の緩めと締め付け。

親指と人差し指の間に、先端のハンドルを掛けて、クルクル回すと作業が早い。
ゴムキャップを、付けていない部分が、19㎜ソケットで、都度 確認せずに掛けられる。
10
4. 1/2 トルクレンチ  最後の一締めとトルク測定。

本編で扱ったので、省略。
段々良い工具が欲しくなるが、スキルUPなし(笑)。
次回、トネ製ディープソケット 紹介予定。
11
5. タイヤドーリー  脚の甲代わりに。

25kgのタイヤ・ホイールを脚の甲で穴を通す迄、持ち上げたのは。今は昔・・。
脚の甲の役をしてくれる、便利工具である。
12
こんな風に、タイヤを置いて、リフトUPが出来る。

重い純正品と、穴が見えずらいレンコンホイールには最適な工具である。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024夏バージョン

難易度:

スタッドレスからATへ

難易度:

夏用ホイールイメチェン

難易度: ★★

洗車とタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

やっと夏タイヤへの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月24日 2:46
お疲れ様ですCatdogさん
タイヤドーリーなるものすごくいいですね

アルトバンの時タイヤホイールとも軽くてよかったのですがBRZは重くてどんどん歳を取るしこれはいいですね~
ガレージがあればほしいです

必要な道具を収納するところがないですがれはいいですね
コメントへの返答
2023年10月24日 9:48
こんにちは。
元気そうで何よりです。

これは、ガレージなしでも土の上でも作業出来ます。

収納も立てかければ、場所を取りません。
ドライブレポを期待していますよ。鹿児島の景色は、桜島以外、余り見ないので・・。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation