• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2024年3月4日

ようやくの洗車+バッテリーケミカルその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ダートが続いたのと、連日の強風で埃まみれになったエスク。
お湯拭きだけで、誤魔化してきたが洗車が必要と、本日100円洗車場に出かけて来た。

やけに埃っぽい写真と思いきや、レンズが埃だらけだった、フォトギャラ没写真。
2
本日は時間の長い200円洗車機に入ったが、100円のみになっていた。
更に、コインを入れても水が出ない。よく見ればボタンが全て破壊されている。
返却ボタンを押しても反応なし。やむなく、隣りの機械で洗車した。
3
写真では分からないが、ホイールも埃まみれ。
在庫のホイール用洗剤を掛けて洗車した。
5年がかりで、ようやくこの洗剤を使い切った。

洗車は、下回りが泥だらけで100円コースを2回行った。トータルで310円は、ここでは
異例の出費である(笑)。100円の価値が分かる、昭和の100円洗車場だ。
4
今日は誰もいなかったので、ゆったり作業出来た。
10円でバケツ半分のお湯を汲んだ。セーム革で、水を拭き取るまでは、すぐ終了。
洗車ガンでも落ちなかったホイールとホイールアーチ内の泥落し。

5年程前、「どっさり出てスッキリした。」のタイトルで、この様子をUPしたのを思い出す。
この時は、オバフェンの折り目から泥を指で掻き出した。
10Lバケツ半分程の泥が出た。新車以来、20年分の堆積物だった。
この時は本当にスッキリした。
5
今回は左程は出なかったが、それなりの量だった。それで、ワックスも掛けないのに
2時間も掛かってしまった。
アーチ内は、樹脂カバーではなく、チップコート防錆処理が、分厚く施された金属だ。
高圧洗浄で大分減ったが、全ての泥は 取り切れなかった。

在庫のインスタントワックス「ストナ」も塗ったが、まだ使い切れない。
今回は、上半身は程々に、下半身を念入りに・・のクロカン洗車だった。
埃まみれが、きれいになりました。
昼がまだだったので、スーパーで赤貝とイカの握りを、買ってパクパクと、自宅で食べた。
6
・電撃ゲルマ投入    長く使用したバッテリーは、自己放電も多い。

バッテリーも長く使うと、自己放電が激しくなる。
まだ1年未満のスイフト・アトラスは放置してもCCAの減少は1日3CCA程度。
それに較べてエスクのCAOSは、1日10-30CCAも放電する。
*10日放置すると、30×10(CCA) 減る訳ではない。横這いになる日が来る。
・新しいのに比べて、実に最大10倍の自己放電だ。

そこで、この電撃ゲルマも投入したのが、昨日。いずれ、結果のUPをしたい。
7
・電撃丸 その後。

当初は、減る筈の抵抗値が上がってしまったが、投入3日後から減り始め、現在7.4mΩ前後だ。
僅かだが、抵抗値は減ってきた。それに伴い最近は補充電しても、CCA400に届かなかったが
、再び届くようになってきた。

これで、電撃ゲルマで自己放電が抑えられるのか、様子を見たい。自己放電が減れば、
平均CCAと、充電時CCAの上昇が期待出来る。
前回使用期間の7年1か月を、更新する事が当面の目標になる。
8
・注意点

錠剤をセルに入れる時、絶対にセル内を覗きながら、入れてはいけない。
精製水なら、口に入っても目に掛かっても問題ないが、セル内は希硫酸である。
目に入れば、失明の危機もある。なお、スイフトは自己放電がまだ最小なので、
スイフトに入れる分は、エスクの次回用に回したい。

VARTAに補水栓があれば、まだまだ使えるCCAだったが、補水出来ない為に、
自己放電が酷くなり、3年で廃棄せざるを得なかった。
今後は、補水栓付のバッテリーを選びたい。

9
参考. 詳細データ すべて補充電後の数値

3.01 7.36mΩ 400CCA
3.02 7.88mΩ 388CCA
3.03 7.30mΩ 401CCA
3.04 7.45mΩ 395CCA

見頃を迎えた越生梅林 梅まつり3.17 まで 
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

フクピカ

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

6月の洗車

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation